- 締切済み
太陽光発電のメーカー選びで悩んでます!
現在、空き地に24kw程度の太陽光発電を検討しています。 様々なメーカーから見積もりを取り、悩んでいるのですが、今のところ3社ほどに絞れてきました。 私の考えとしては可能な限り初期投資を抑えて保証、保険が万全のリスクを回避出来るメーカーにしたいと思っています。 そうすると第一候補としてA社(日本企業の中国産メーカー)が一番いいのでは?と思ったのですが 知人、友人やすでに発電をやっている人の意見を聞くと皆口を揃えて「国産の方がいいよ、安心だよ」 と言います。何を持って国産を勧めるのか、イマイチ理解出来ないのですが客観的に国産メーカーにした方が良い理由を教えてもらえないでしょうか? 品質は3社ともTUV、JET認証、TUV:PID、ケミトックス:PID、INTERTEC:塩水等横並びです 下記に候補に残っている3社の性能、保証、保険制度を出します。 A社 B社 C社 国籍 日本 カナダ(日本法人) 日本 生産 中国 中国 日本 パネル 多結晶250w 多結晶240 多結晶245w 変換効率 15.4% 14.7% 14.6% 製品保証 10年 10年 10年 出力保証 10年90% 11年90% 10年90% 25年80% 25年80.2% 15年85%(有償) 自然災害 10年 無し 無し 盗難 10年 無し 無し 第三者保険 有り 有り 無し PL保険 有り 代理店加入 代理店加入 パワコン オムロン オムロン? 田渕電機 保証 10年 10年 10年 価格はA社がB,C社より50万~70万安いです。 保証内容も一番充実しており、発電シュミレーションも一番高い数字が出ました。 今のところA社で行こうかと思っていますが、何か見落としている点はありますでしょうか? 架台、基礎杭もほぼ同じ材質、強度でA社が一番安いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
補足
倒産のリスクを考えているというのは、どのぐらいの確率倒産するかを考えているわけではありません。回答者様がおっしゃる通り専門家でも明確な答えは出ないでしょう。 私が考えているのは倒産した場合のリスクです。 なので、保険が付いているメーカーを選びたいと思っています。