- ベストアンサー
頑張れる心が弱い学生のインターンシップ体験
- 現在インターンシップで職業体験をしている学生の心の苦悩とは?精神科通院者の彼が頑張り続ける理由とは?
- 精神的に弱い面を抱えながらのインターンシップは困難を極める。心の悩み、孤独感、緊張からくる苦しさに彼はどう向き合っているのか。
- 心が弱くても頑張れる。しかし、甘えと弱さの境界線は曖昧であり、彼が持つ強い意志力にも限界がある。未来への希望と共に、彼はどのように苦しみと向き合っているのか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女の親はどういう教育を貴女にしたんだろう。どうせ強くならなければっていうのをオウム返しのように言っていたんだろうと想像できます。わたしは、そういう無責任な言葉を発する人間は大っ嫌いです。人間ってね、耐えられるストレスの度合いって決まっていてそれをこえると涙が出てくる。花粉症と同じです。今感じているこの感情が花粉症のこころバージョンっていうものなだけです。 貴女は、弱いと思うよ。実際強い人間がいるなんてことは、わたしは、認めない。みんな思い込みの中で生きている。みんなの思い込みだよ。うつになって自分が弱い人間なんだってわかったとき、始めてわかった。虚無感ってのは、そっから来ているって。嘘なんだもの。世の中自体が。他の人できづいてしまった人に会ったことあるけど人間は、弱いっていうよね。貴女は、自分の限界に挑戦しているし、もう負けています。こっちの世界から貴女をみるとなんて無謀なことをしているんだと感じてしまいます。それも人生という試練なのかな。弱さは受け入れるものであって逃げ出すものではない。
その他の回答 (2)
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
こんばんわ! 精神疾患19年目です 今も 通院されてるんでしょうか?今までで 一人暮らしをしたことがありますか? 急な 生活サイクル・生活環境の変化で 何らかの 重いストレスがかかってると 思ってください そのストレスが原因で 疾患の 再発も 充分に ありえる事だと思いますよ また ホームシックも考えられますよね。。 文章に書かれてましたが 確かに今まで 甘えがあったんでしょう でも その性格を 変えたいから 今の所にいるんだから インターンが終わるまで 頑張ってみてはいかがでしょう 人は 少しずつ 環境の変化に 慣れて行くものですよ だから もう少し 頑張って下さいね それでも 体調が 悪化するようなら その地にある 心療内科か 精神科を受診してみてくださいね しんどくて 辛い気持ちは伝わりましたが あなたが決めて その地に 行ったんだから もう少し頑張ってくださいね 乱文・長文 読んでいただき 有難う御座います
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
メンタルな病気や発達障害がある状況で、 正常な勤務が継続的に可能であるとしたら、 正に奇跡です。 私は、ここで、そうした状況にある人には、 自宅か自室で可能な 学術的なお仕事を開発することを お勧めしています。 学術=学問と芸術。 なお、《頑張る》は、私の感覚では 自傷行為です。何事も楽しみながら 進めるようにしませんか。 自信を持って行い得るようになるまで イメージトレーニングやシミュレーションを 繰り返して、実際の現場では、 1時間以上早く出社して、シッカリ段取りをしてから 臨むようにすれば、スムーズに運ぶのではないでしょうか。 そうしたことをしつづけていても、イメージ通りの 進捗が望めないとしたら、ミスキャストと考えて、 別のステージに移ることを考えませんか。 栄養のバランスのとれた食事をシッカリ摂り、 ピラティスやヨガなどのストレッチングで 十全に体調管理をして、自他肯定のスタンスで、 日々プラスのストロークを積み重ねつづけていれば、 いい仕事ができるのですが……ご病気では 無理があるように思われます。無理は必ず破綻や崩壊を 招来させてしまいますので、無理な頑張りはせずに、 楽しみながら行うことができるミッションと出合えることを 祈っています。どうしても職場関連で創意工夫を楽しむことに 無理があるのであれば、私生活での趣味などで 創意工夫して自己実現することを考えませんか。 あるがままを、あるがままに受け容れながら、 暮らしのリズムを整えて、質問者さまを支えてくださっている 見える力のみならず見えない力に感謝しながら、可能な範囲で 社会や地域のお役立ちをしていれば、徐々に 生活が充実してくるでしょう。 ライフログを書きませんか。 Have a nice time!