- ベストアンサー
寝違えってなんでなるの?
私はちょいちょい寝違えになります・・・ 2か月に1度くらい? 別に普段と同じように寝ているつもりなんですが・・・ これってなんでなるのですか? あと、治し方って正解はどうなんでしょうか? ある人は普通にマッサージしてもらって治ったって人もいますし(聞いたことありますし) 前に僕が近所の整体に行ったときは 「寝違えは捻挫なので、患部を触ったらだめ」なんて言われました 早い正解の治療法はどうなんでしょうか? ご存じの方、ご教示くださいませ
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 参考までにですが http://matome.naver.jp/odai/2133739350605383501
その他の回答 (2)
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
捻挫とは少し違う気も・・ 寝てる時って意識無くしてますから少々体に悪い姿勢で有ってもそのままの姿勢を保ってしまうんですよね。 本来なら寝返りうって体制を戻すんですが、それが行われずに無理な姿勢が続いたときになると思います。 無理な姿勢が続くと筋肉に無理な負担がかかり続ける。 頑張ってる筋肉は何れ限界を向かえます。 そして目が覚めると・・・・。 触ったら駄目と言う事は無いと思います。 腕の良い人なら触って治すでしょう。 ただ、腕の無い人は触らない方が良いです。 整骨院なら電気の後にマッサージしてくれます。 鍼灸や整体、カイロなんかも御座います。
お礼
この度はご回答ありがとうございました!
仮に不動のまま6時間同じ姿勢で寝ていたら 間違いなく床擦れを起こします。 これを医学用語で褥瘡といいます。 老人が褥瘡になるとまず治りません。 老人ホームが抱える問題点の一つです。 普通は不動に寝ているようでも多少の寝返りをうち 身体は無意識に床擦れを防いでいます。 無意識だから胴体と頭が逆の場合もあるのです。 あるいは頭も床擦れするので頭だけ動かすことも。 でも基本的に寝ている時は殆どが不動です。 1時間じーっとしていてしると筋肉やスジの組織液や…… 難しい話になるのでパスします。 要するにじーっとしていていきなり動かすから 寝違いが起こります。寝相が悪い人は極端な言い方をすると 寝ていても柔軟体操をしています。 ところが不動で寝ている人はあまりしていません。 私の経験上、寝相が悪い人よりも寝相が良い人の方が 寝違いを起こしやすいみたいです。 治療は軽いストレッチや、自然治癒が基本です。 ボキッとやるのは逆効果です。
お礼
この度はご回答ありがとうございます。 言われてみれば、同じ体制で寝ているような気がします・・・ まずは軽いストレッチなども試してみます。
お礼
この度はご回答ありがとうございます。 なるほど~。脇ですね。 確かに、脇をもむと首が動きました! とても参考になりました!