- ベストアンサー
質問:家庭に問題のある環境で育った方へ
- 家庭に問題のある環境で育った方への質問です。結婚はどうされたでしょうか?
- 自分が結婚した相手の家が自分の家みたいだったらと思うと、怖いです。子供はいらないです。結婚はしたいかもって気持ちになってきました。
- 結婚したら、同じような苦しい生活になるのかな?また、幸せな家庭で育った人との結婚生活はうまくいくのかな?皆さんはどういう決断をしたでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実家が嫌で嫌で、18歳のときに独立しました。 23歳で結婚し、夫の両親と同居しました。 世間の常識を全く知らない私に、姑はいろいろなことを教えてくれたし、子供が生まれたときはほとんど姑任せにしてしまいました。 だって、子供にどんなふうに愛情を注いでよいかわからなかったのです。 舅姑との同居ですから、当然嫌な思いはたくさんありましたよ。 結婚のときもどうするのか・・って多少は揉めたし。 >また、全く自分とは違った、とても幸せな家庭で育った人と、結婚生活はうまくいくのでしょうか? 夫の家族は、こちら側の親戚を優先にして欲しいという(いわゆる本家)だったので、私にとっては好都合でした。 同居と言うことが、私の親が出入りしなくても、周りから見れば不思議に感じない理由だと思います。 私もそろそろ50代になりますが、思い返せば、親とは18年。夫や義父母とは27年も一緒に暮らしているのです。 貴方もまだ30代前半なのでしょう? 40歳で結婚したって、人生80年なら、まだ半分ですよ。 >例えば私の、結婚式に親を呼びたくない、もしも子供が生まれても親に見せに行きたくない、親や兄弟とも関わりたくない、などなど、相手と違った考え方で、そういう事で揉めそうな気もします。 結婚式に親を呼びたくないのであれば、海外挙式にして「親が飛行機は嫌だってぎりぎりになって言うの~~」とか、子供が生まれても、「忙しい~~」などなんだかんだと理由をつけているうちに、いつの間にか時間がたってしまいます。 だいたい、夫側としては、自分の親(義父母)に子供を見せに行かないなどの行動をすれば怒りますけど、嫁側の親戚と疎遠なことはあまり気にしないものですよ。 気にするのは、嫁が自分の親戚と疎遠だと、自分の親戚との付き合いをしないかもしれないという懸念が有るからです。 結婚当初は、そちらの親戚には・・って気を使ってくれるけど、数年もすればそのようなことも無くなります。 >とても話が合います。共感できます。子供は欲しくない、作りたくない、そんな気持ちも同じです。 ですが、自分と同じ様な人と結婚したら、どちらも落ち込んでしまった時はナーバスな暗い結婚生活になるのかも?笑 どうなのでしょう? その彼との関係は、共感から愛情に変わることができるのでしょうか? お互いに依存しているのは、愛情ではありません。 私は、子供を作るのが怖かったし、育てたいとは結婚当時は思っていませんでした。 実際に子供を作るかどうかは夫婦の考えだと思います。 でも、自分が好きになった人に、よく似た子供は欲しいかもって思うようになったのです。
その他の回答 (4)
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
私は早々に家を出ることばかり考えていて、運よく共感できる人に出会えたので早々に結婚して家を出ました。 私も夫も親には不満や不信を抱いていて居心地の悪い実家を持っていたので、居心地の良い場所を自分たちで作るしかないと思ってました。 そしてそれを実行しました。 結婚後も私の実家、夫の実家、それぞれにゴタゴタがありましたがすでに家を出た身ですから直接の関わり合いは避けてきました。 やはり子供は要らないと二人とも考えていましたが結婚して10年も経とうという頃、年齢的に産むならそろそろリミットという頃になぜか二人とも欲しいと思うようになりました。 欲しいと言うよりは「いてもいいかな」という感じですね。 出来ないならそれはそれで良かった。 しかし授かりました。自分で言うのも何ですが愛情いっぱいに何不自由なく育てたつもりです。 自分がこう育ちたかったなあ、という育ち方です。 別にとくべつ優秀とか出来の良い子じゃないけど、素直で明るくたくましい自慢の子です。 手に入れたいものは全部、というくらい手に入れましたよ。 親は親、自分は自分です。どう育ったかなんて結局関係ありません。 ちなみに夫は「俺は親に育てられたんじゃなく自分で育ったんだ」と言ってました。 たしかにその通りという育ち方をした人です。 親なんか中学生くらいの頃から見切っていました。 結婚するならメンタルが強い人が良いと思います。 心も体も健康な人です。基本ですね。 それさえあれば、たいてい何とかなりますよ。
お礼
ありがとうございます。
- beest002
- ベストアンサー率12% (51/421)
だから子供が傷つく事には敏感で (0~学生くらいの歳の)もし自身の言動で、子供に精神的な傷をつくってしまったらと思うとね・・質問主様の気持ちが少しわかります。 真逆の環境の方とご縁があれば避けられる事でしたら そうなさった方がよいと思いますよ。 どんな人を選んでも 先に何が起きるかなんて私には分からないけど。 ※他の回答者様を参考にして下さい(>_<) 分からないです
お礼
ありがとうございます。
- kpkn
- ベストアンサー率22% (42/190)
完璧な親はいない。それを前提として、虐待の連鎖は断ち切れると言い切ります。 子育ては誰だって不安です。しかし産んでしまえば逃げることは出来ませんので、産まない選択もありですよ。^^ 寂しくて求めたパートナーとは崩壊しやすい面はありますが、自分の分身として互いに思いやれるのなら良い家庭を築くことが出来るでしょう。 結婚生活ばかりは始めてみないと分からないものです。 「相手の性格は結婚前から知っていたでしょう」と、馬鹿なこと言う人もいますが、結婚どころか異性と付き合ったことさえないのではと疑います。 機嫌も体調も良いときだけに会うのと、余裕のないときでも生活を共にするのとでは全く違います。結婚してからお互いに本性が現れるんです。 トラブルが発生したときの対処能力ですが、これは、それまでのトラブルを乗り越えてきたのか逃げてきたのかの違いが大きいですね。 子供を望まないのであれば、結婚生活を経験するのも良いでしょう。 貴女には貴女の考えがあり、希望もあります。 虞ているばかりでは何も始まりません。 結果としてもっと傷つくことはあっても、責任転嫁さえしなければ前を向いて歩けます。
お礼
ありがとうございます。
- manbowglass
- ベストアンサー率10% (75/723)
普通に結婚しましたよ もっとも、結婚したことも子供が生まれたことも、親には連絡していません 妻や、妻の家族にも会わせたこともありません。 私自身も、ここ30年ほど会ったことがありません 付き合う最初から、このような状況であることは妻となった女性に伝えていたので、特に何の問題もありませんでした
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。