- 締切済み
親から金銭を請求されています
私 男32歳 自営 妻 30歳 専業主婦 子供6才と4才 父 54歳(長男) 公務員 母 54歳 保険関係 機械の残債あり(260万)名義は私。父保証人。 10月から金銭を要求されています。 内容としてはリース代として月15万から20万支払えとの事でした。もともと、祖父が行なってきた仕事を継ぐ為に4年前に退職し戻りました。しかし、昨年8月に祖父が末期ガンと診断され、9月に入院しましたが10月末に亡くなってしまいました。もちろんこの間は、ほぼ私1人で働き祖父がいた時と同じ売上は確保していました。 回復が見込めなくなった10月初めあたりから「俺が跡取りだから売上をよこせ」と言い始めました。が、私は金銭にルーズな親に売上を渡すことが出来ずにいました。 お互い口論になるので書面やメールにて何度かやり取りをしました。 結局、行き着くところは「俺の権利だ、売上をよこせ」それしかありません。 親兄弟達は相続放棄して12月中に名義は全て父名義になったようです。機械の権利も主張していますが、残債については払えないので困るみたいな話はしています。 とりあえず光熱費として、10月11月12月1月分合わせて19万入金しました。 この事は周りに相談しました。皆さん、酷い親だな等は言ってくれますがそこ留まりです。 ここ4ヶ月やり取りをする間に、疲れが出てきて復讐することしか考えなくなりました。このままでは危ないので、不本意ながら仕事を辞め家族4人で引っ越す覚悟をしました。 ところが、引っ越すと言った途端「引越ししないでくれ」。 3日後には「出て行くなら去年の売上を置いてけ。清算してけ」 この時、妻と私の娘にも暴言を吐く始末でした。泣きました。妻と娘に申し訳なくて。 それから1週間ぐらい経ちましたが、今度は取引先などに私の売上、支払い状況を確認しているみたいです。調べあげて、私によくわからない金額でも請求するつもりなのでしょか? 私は職と住居を失いました。ただ家族と手元にある幾らかの現金だけは、今後の生活に繋げたいと思っております。 乱文乱筆ではありますが、アドバイスを頂ければ助かります。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます! 一応、亡き後は自分で帳簿をつけてました。また、親からは確定申告は自分でしてくれとありました。 まっとうな経営者なら回答者さまが書いた様な事もあると思いますが、そこまではありません。父がどのような形で申告するかも不明です。ちなみに親族からの賃借料は経費として計上できないと読んだ気がします。 雇用関係については弁護士に伺った時に、祖父・父と雇用契約を結んでいないから・・・と言われました。ちょっと内容はわすれました。ここまでグダグダするとは思ってはいませんでしたので(汗) 後付けですが、今の事業とは別に平行して私が起こした事業もあります。これに関しては祖父・父ともノータッチです。辞めるにあたり損害がでますし見込んでいたものも入らなくなります。個人的には退職金よりこちらの方が効果的だと思いました。 ずるい考えかもしれませんが、私が労働しなければ発生しない問題とも考えました。 いい機会と捉え、勉強しながら前向きに頑張ろうと思います。ありがとうございました。