• 締切済み

流量の計算

質問お願いします。 配管の呼び径50A、長さ8mの流量が150l/minなんですが、流量の求め方が断面積×流速なのはわかるんですが、なぜ150になるのか計算できません。 流速の計算から教えてください。

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

ん? 何か勘違いしていないかな。 その問題で長さ8mは関係ないということに気づいてください。 50Aと言うことですから内径52.9mm  3.14×(52.9mm÷2)×(52.9mm÷2) これが、面積。 流量は150l/min。 あとは計算式に当てはめるだけ。  面積を平方センチメートルにして、  リットルをミリリットル(立方センチメートル)にすると計算が楽になります。 これができないなら中学の数学を勉強し直す必要があります。  流量=面積×流速 ここから流速を求めるにはどうすればいい?  流速=流量÷面積 こうなるはずです。 これが分からないのでしたら、やっぱり中学の数学を勉強し直して・・・。 あとは単位換算したあとの値を入れて計算するだけです。 ちなみに面積を平方センチメートル、量を立方センチメートルにしたので出てくる数字の単位は   cm/min になります。 これを   m/s とかにするのは自力でできると思いますので割愛します。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 流速はいくつなのでしょうか? 長さ8mとは、一体何でしょうか。  流速は、流体の圧力(入口を出口の圧力差)、流体の粘性、配管との摩擦などの圧力損失など、いろいろな要素で変わります。  問題の場合、流速が与えられれば、それに断面積をかけて流量が求まります。  ただし、質問に書かれた内容だけでは、流速は決まりません。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

「なぜ150になるのか」 この条件ではこれは計算できません。 逆に、この条件から流速の計算はできます。 1 50A鋼管の内径 http://www1.cncm.ne.jp/~yamakawa/jis-haikan.htm D=52.9[mm]=5.29*10^(-2)[m] 2 管断面積 S=π/4*D^2=0.785*(5.29*10^(-2)[m])^2=2.2*10^(-3)[m^2] 3 体積流量 V=150[L/min]=150[L/min]*10^(-3)[m^3/L]*1/60[min/s]=2.5*10^(-3)[m^3/s] 10^(-3)[m^3/L]:[L]を[m^3]にするための(変換)係数 1/60[min/s]:[1/min]を[1/s]にするための(変換)係数 4 流速=体積流量/管断面積 u=V/S=2.5*10^(-2)[m^3/s]/(2.2*10^(-3)[m^2])=1.14[m/s] 5. 単位をそろえて、単位も含めて計算すればいい。単位の[/]は分数の横棒[―]と同じ。 [m^3/s]/[m^2]=[m/s] m^3とm^2を約分して mになる。