- 締切済み
大学生になるまでの勉強
高3の女です。 ようやく自分の受ける大学の受験が終わり、今は残りの結果待ちです(>_<) それ以外にも受かってる大学はあるので大学生にはなれます。 そこで大学生になるまでの約1ヵ月半、せっかく時間があるので大学で役に立つような勉強をしたいです。 例えばTOEIC?のような‥‥? ちなみに社会学部系に進学します。 受験科目は英語、国語、日本史でした。 今の時期どんな勉強をしたらいいのかアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lily_samonky
- ベストアンサー率62% (15/24)
来年度から大学3年生になります、こんにちは。 エクセル、ワードは大事! レポートをササッと作れるとかっこいいですよ。 実際私が苦労したので。おまけに理系だとエクセルの関数便利なので 基礎は一通り勉強して使いこなせるとGOODですよ!
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
・TOEIC 通常、英語は大学3年まで週2であります。就職活動や入社後もスコアを求められることも多いです。 1年の4-8月は普通に忙しいので、今やっとくメリットは大きいです。 ・小論文の勉強 これもTOEIC本と同じく、書店で買ってやればいい。 中高と違うのは、小論系のレポートやテストが大きく増えるってことです。 小論の基本があるので、その型を身に着けた方がテストではまともな点が取れるはずです。 ・第二外語と専門科目の勉強 これはあなたの大学のレベルにもよりますが。 もちろん入ってからで十分間に合うんですけれど、大学って中高以上にいろんな人がいて、ふつうにフランス語やドイツ語とか使える同級生がいたりします。 帰国子女や私立で第二外国語をやってた子など。 専門も中高の内から読み込んでるような奴も。 今ちょっとやってるだけで多少は面食らわずに済むかな。 一応、文系の大卒の意見です。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
いよいよ大学生になるのですね。 ご質問に関しては二つの考え方があります。 一つは、あなたが将来いわゆる一流会社のキャリアウーマンになりたいのであれば、TOEICなどをどんどん勉強する方がいいと思います。 もう一つは、視野の広い社会人そしていい妻、いいお母さんになりたいのであれば、友人達との関係を大切にするように時間を使ったほうがいいと思います。 大学というところは、高校までの勉強と何が違うのか。高校までは受身の教育です。先生や教科書からどんどん学びます。しかし大学は自分で学ぶところなのです。 例えば、昨年大学に入った若者が講義の後に教授にある質問をしました。教授に教えてもらおうとしたのです。そしたら教授は「いいところに目をつけたね。よし、早速自分で調べて自分でまとめてみなさい」と言ったそうです。そうなんです。大学とは教えてもらうところではないのです。自分で疑問を見つけ、自分で調べ、自分でまとめるというところなのです。 少しは参考になりましたか。
- satoron666
- ベストアンサー率28% (171/600)
勉強熱心ですね^^ 私はバイトしながら遊んでいました。 社会勉強しておくのは良い経験になりますよ^^ 大学で役に立つ勉強…ですか… 社会学部系で英語が重要かどうか分かりませんし、 TOEICは、3年間しか有効じゃない?ので 就職活動時にはもう一度受けなおしておく必要はあると思います。 どうせなら、永久に資格がもらえるものを取ってみてはいかがでしょうか? 私はビジネス文書の資格を取りました。 (文書処理検定、情報処理検定) 高校生のときに取れるレベルです。 今の時代、パソコンは必須です。 できないと困るので使いこなせるようになっておく必要もあるかと思います。(ExcelとWord,Powerpointなど) 以上、参考まで
- 1
- 2