- ベストアンサー
日本の借金について
ただの雑談だと思って、気が向けば回答いただけたらと思います。 日本の借金についてどう思いますか? ざっと1000兆に届くそうで、しかもさらに毎年何十兆って増えてると聞きました。 仮に毎年100億ずつ返済したとしても全部返すのに10万年かかる計算ですよね。 ・・・・・返せるんですかね・・・・・っていうか返す気あるんですかね。 もし破綻すれば、IMF(国際通貨基金)が日本に乗り込んできて公務員とか保険制度とか税金とかいろいろ手入れをくらうとか聞いたこともあるんですが、そのようになるとしたらいつぐらい先になると思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の借金→×、日本政府の借金○ 質問者さんも既に気づかれてるので良かったですが、メディアの政府批判の常套句として国民一人あたり幾らとか孫や子供達の代にまで負債を残すとか…全部嘘ですから 政府が債務者で、言うならば国民は間接的ですが債権者なんです。 つまり孫や子供の代に残るのは債権と言う財産なんですね。 日本政府の借金は日本国民に借りてるものですから単純に言えば諭吉さん増刷すれば返せる。ベースが円建てですから。 ところがギリシャやキプロス?等は自国の通貨に信用が無いですからドル建てでの国債発効にならざるを得ない。 自国に外貨、つまりドルが無ければデフォルトを起こすのでIMFのお世話にならざるを得ない。 それよりもしも政府が借金をしなかったら…と考えた方が将来の孫や子供に負の遺産を残す事になりかねません。 国債を発行せずに莫大な予算を…最低限必要な予算を組むとしたら、消費税10%どころの騒ぎではなく30%でも???。 政府が借金してくれる事で 様々な社会保障が成り立ち、公共事業を行う事でそのお金が国民経済に還流される訳です。 メディアの政府批判の常套句『国民一人あたりの借金…』に騙されないで下さい。
その他の回答 (5)
- hskwpan
- ベストアンサー率20% (25/124)
返す気はありません。 異次元緩和によって、金融抑圧に向かって、一歩踏み出したと思います。 金融抑圧、要するに、力づくで、インフレ率より金利を抑える。 まあ、現状は、日銀引受みたいなもんですから、、、破たん寸前と言ってもいいと思いますが、 インフレ率10%で10年国債が5%~8%位なら、20年位で、国債残高GDP比100%くらいになるかな?(イメージです。詳しくは計算してないので、なんとも) 因みに、日本は大きすぎて、どこも助けてくれる国や機関は無いでしょうから、自分で何とかしないといけません。 どっkのリンクに「日本はお金を印刷できる」って書いてましたが、自由にお金は、印刷できません。 もし、自由に印刷したら、たちまちインフレになります。 国債は、日本政府の借金であって、捨てることは出来ません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- wakaranyo2
- ベストアンサー率8% (81/940)
戦後のルールは、先住民を合法的にいかに駆逐するかに有ったと思います。インデアンと同じ立場ですかね。だから、資本金無しに国を回せと無理を言う。実際運営しなければならないから借金する事になる、破綻したら没収出来ると考えたのかもしれません。昔から政府攻撃が主目的ですからIMFの目的は、先住民の奴隷化、もしくわ、駆逐にあるとしか思えません。アメリカ大陸の実証値ですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、何だかんだで日本はいいようにされてるところがあるんでしょうかねー。 おっしゃる通り他国の歴史も参考にしてみようと思います。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
今 日本の10年ものの国債の金利が0.6%程度かな? なら100億じゃ金利にもなりませんなぁ ただ日本のCPIはまだ低いし、こうなると黒田日銀の出している 2%の物価上昇に向けてかなりのマネタリベースの大幅な歳出が可能かな? これは日本より米国FRBが先行してる訳で・・ QE1で1兆7250億ドル QE2で6000億ドル でその時のCPIが http://fx.minkabu.jp/indicators/01011 で以下が主要国マネタリベース推移 http://kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf 日本とは単純比較できないけど、このまま物価上昇率2%目標だと 実質の借金は減るとはいえないけど、実質的に増えるとは思えない。 問題は日本の支出次第なんすよね、老人の安楽死を認めたり、老人にかかる医療費を大幅に削減しないと無理そうだね。 あともし日本が破綻したら現在のIMFでは支えきれませんぜ
お礼
ご回答ありがとうございます。 さらに詳しいデータと解説も非常に参考になりました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
1000兆円、政府が借りています。 誰が貸しているか、それは銀行。(国債は銀行に行きます) 日銀の方針で銀行が持っている国債を日銀が買っています(国債は日銀へ) ということは、民間には国債はないことになります。 戦後のインフレの反省から、政府と日銀は別組織ですが、 インフレを起こさない程度に日銀が国債を捨ててしまえば借金は減るのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど国債などが絡んで、いわゆる普段、我々がイメージする借金とは少し意味合いが異なるようですね。自分の勉強不足が露呈したようではずかしいですが、これを機に勉強したいと思います。
- fullfill
- ベストアンサー率15% (54/345)
お礼
ご回答ありがとうございます。 貼っていただいたリンク拝見しました。 いろいろ難しいことも書いてありましたが、さまざまな理由でそう簡単には破綻しないみたいなので、安心しました。 もっと勉強します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、ギリシャのことはしばしば引き合いに出されますが自国の通貨の信用など国によっても状況がことなるでしょうし、それにメディアの情報に惑わされないようがんばります。