• ベストアンサー

障害児を献身的に世話する子がいじめられる理由

とあるいじめについての記事に対するコメントで、障害児を献身的に世話する子がいじめられるという発言を目にしました。 イジメに理由なんてないって意見はありがちですが、あるとすればこのイジメはどのような理由でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

詳しい事は不明なので想像で書きます。 いじめるこの真理 (1)献身的に世話する子は元々、気に入られていなかった。が、虐められるほどではなかった。 でもその世話がイジメの切欠になった。 世話焼き屋ってお節介で、「正しいけど嫌な奴」と言う人が私の学生時代いました。 だからってイジメはいけません。 (2)先生が世話をしている生徒を褒めて、特別扱いされている様にクラスから思われる、周囲の嫉妬を買ったのでそれが切欠で友人関係が聞くしゃくして無視などのイジメに発展した。 (3)世話すると言うのは目立つ事もある。目立つものは人気者になるか嫌われ者になるかのどちらかです。 などですかね。憶測しか出来ませんが。 こう言うケースは先生の力量によって、大きく世話する生徒の運命が変わりそうですね。

05051036
質問者

お礼

先生の力量もさることながら、障害児の受け入れ迫る側の姿勢も問われそうですね。 障害者がらみの美談って、こういう要素を真剣に考えてないか、攻撃に出た実行犯ばかり悪者扱いして叩く傾向がありますから。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#191645
noname#191645
回答No.9

ほとんどの子はまずやらないので、「変わった事・人がやらない事をやってる」と言う理由でしょう。 みんなやるようになれば、「障害児を献身的に世話してる」と言う理由でいじめられる子はいなくなります。 簡単に言えば「多数派じゃないから」ではないかと思います。 個性が強い子(いつも一人とか、妙に冷静で賢いとか)は、いつも何かしらからかわれるでしょう?たぶんそれと同じ原理かと。 良くも悪くもムラ的発想ですよ。 個性個性と言われて久しいですが、良い個性も悪い個性も一律に潰してしまうのは日本の悪い癖です。

05051036
質問者

お礼

>簡単に言えば「多数派じゃないから」ではないかと思います。 これがありますね。 ただ、世話するのを嫌と感じる子が少数派となったときが悲惨ですが。 その子への仕打ちはどれだけ辛らつなものになるか、想像を絶するものになると思います。 個性も大事ですが周囲との調和も大事であり、そのさじ加減が難しいですね。 回答ありがとうございました。

noname#205166
noname#205166
回答No.7

#2です。 発達障害の子の場合、見た目ほとんど一般の子と同じですので、 周囲に発達障害部分を汲み取ってあげようという気持ちは起きにくいです。(残念ながら) 仰るように、いじめはどうかと思うし、女の子は賢いので、露骨ないじめは少ないです。 実際は、当り障らず、笑顔で避ける。みたいなのが多いんではないでしょうか。 そして、そうするのも解らなくはないですね。 だって、普通、その状況で言わないようなことを平気で言ってしまったりするんですから。 あと、じゃあ、そんな子に優しくできる子はどうしてなんだろうと思うと、(ようするに弱者に優しくできる女の子) A・自分も傷を抱えてる子 B・超楽観、細かい差異を気にしないオラオラタイプ。 です。 (いや、すみません。仮説段階過ぎて。。。) まあ、Bはいじめられることは無く、むしろ同等か中途半端な戦闘力を持つ相手へは非情な攻撃をする。ただし弱者には優しい。 そういった、、、あれ?なんでしたっけ?

05051036
質問者

お礼

いじめ問題で異質なものへも寛容な姿勢をとる人に対して、色々と反発を抱くことがありました。 自分のモノサシでは問題ないというだけであり、そのモノサシが社会的に正しいとは限らないのではないか? 価値観や立場の問題からトラブルの被害に遭ったり責任取らされることがない。被害に遭ったように見えても大した被害にならない。 そんな、ある意味では他人事で済んでいたり、同類だったり、利害の衝突がないだけなのではないか? と。 回答者様が挙げたABがこれに該当しますね。 Bは、自分の出し方次第で加害者にも被害者にも正義の味方にもなりえますね。 回答ありがとうございました。

回答No.6

>加害者がはっきりとそう認めたのでしょうか? 認めさせることができたら、いじめは解決だと判断できると思います。 大人同士でも「虫が好かない」という理由で無視したり、反目することがよくあることです。きっかけになった出来事はあるでしょうが、それを修復できない理由をすべて相手に押し付けている場合がほとんどです。 子供社会は大人社会の鏡ですので、いじめを皆無にすることは不可能だと悟ることです。その上で目の前の事象を一つひとつ検証していかなければなりません。 いじめられて他に相手をしてくれる人がいない  ↓ 自分と境遇の似ている障害者の世話をすることで、自分の居場所を作る という図式がないのかを確認する必要がある、ということです。

05051036
質問者

お礼

>認めさせることができたら、いじめは解決だと判断できると思います。 これが、無理やり認めさせるという方向に向かわないといいのですが…。 自分の居場所を作るために世話と言うのもこれはこれで寂しい話ですね。 回答ありがとうございました。

回答No.5

障害者を世話することが理由になっているのでしょぅか?いじめられるから障害者の世話をしているのでないでしょぅか?短い文面だけでは想像するしかないのですが、その可能性があるように思います。 いじめには明確な理由があります。 いじめる側は、自分がいじめられたり、反撃されたりされることのない安全圏にいると自覚しています。そしていじめられる側が苦しむ姿を見るのが楽しくてしょうがないのです。 しかし、いじめる側が「自分は○○君が自殺しそうなほど苦しんでいる姿を見るのが愉快です。」なんて言うはずはありません。もっともらしい理由をこじつけているだけです。それを見抜いて指摘できるだけの眼力と理論が必要です。

05051036
質問者

お礼

世話を嫌がるといじめられる…嫌と感じるのが少数派だとそういうこともありえますね。 それかポイント稼ぎか。 いじれにせよ、「献身的に世話する子」の実態がこれだと悲しいですね。 回答ありがとうございました。

05051036
質問者

補足

>いじめる側は、自分がいじめられたり、反撃されたりされることのない安全圏にいると自覚しています。そしていじめられる側が苦しむ姿を見るのが楽しくてしょうがないのです。 いじめ問題で加害者はこれこれこうなんだとはっきり言及する方をよく見かけますが、自分がそうだったからこそそう断言しておられるのでしょうか? 拷問や脅迫、恫喝もない公正な取調べの末に、加害者がはっきりとそう認めたのでしょうか?

noname#205097
noname#205097
回答No.4

障害者を馬鹿にする者は人間失格だし人生も終わると思います。

05051036
質問者

補足

申し訳ありませんが、質問の趣旨は障害者本人ではなくその世話を行っている側に対するイジメの理由であることをご理解ください。 そういえば、世話する人が相手を馬鹿にしていないとも限りませんね。 行う世話が乳幼児に対するソレと近いため錯覚してしまうのか、介護者が被介護者に対し赤ちゃん言葉で接してしまうという問題もありますから。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

障がいに対する偏見が強く、一緒にいる子まで巻き添えにする例だと思います。 本当に日本人は器が小さいですよね、先進国で障がいを差別してるのは日本くらいですよ。 まあ政府がすでに障がいと子どもを差別してるんですが。 日本人として恥ずかしい、特にパラリンピックの報道がないのと国から援助が一切ないのが世界の恥さらしだと思ってます。 ホント恥ずかしいからやめてほしいですね。

05051036
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

noname#205166
noname#205166
回答No.2

いじめられる原因が、「障害児を献身的に世話をする」という部分ではないと思います。 それにそれが、何歳くらいの子の話で、男か女かにもよるでしょう。 例えばですが。 女の子集団に発達障害の子がいるとします。 女の子はコミュニケーションを心地よくとれる相手が友達として重要ですから、空気読めない系の発達障害の同性の子は、 普通、避けられます。 でも、そんな発達障害の子へ、少し優しい女の子がいたら、それでは自分らは発達障害の子に冷たいとなってしまうので、 発達障害の子へ優しい子を攻撃します。 その子が発達障害の子へ優しくするのは、良い子ぶってるから。 その大義名分をもってイジメや無視、意地悪を実行します。 (発達障害の子へ冷たくしてる後ろめたさがあるからでしょうか。) でもそれは、その前に反撃力がそれほど無いと査定したうえで行われます。 まあ、ある意味、発達障害の子をハブにして調和が保たれている状態を壊す行為なので、鼻につき排除しようとされてしまうのかもしれません。 上記を男の子に置き換えると、意外に男の子は正義感があるので、それをきっかけにイジメの対象にすることは少ないかと思います。

05051036
質問者

お礼

>でも、そんな発達障害の子へ、少し優しい女の子がいたら、それでは自分らは発達障害の子に冷たいとなってしまうので、 それを防ぐなら、発達障害の子に優しくできない側の立場も尊重する必要がありますね。 空気読むと言うといじめの正当化という印象になってしまいますが、嫌な気持ちになる側の主観ではTPOをわきまえない行動や言動ですから。 寛容でいられるのはその行動や言動の被害に逢ったり責任取らされない立場だから。 優しくできないのは行動や言動の被害にあったり責任取らされる立場だから。 客観的に見たら実態はこうなのかもしれません。 回答ありがとうございました。

05051036
質問者

補足

>何歳くらいの子の話で、男か女かにもよるでしょう。 それについてはコメント寄せた人に聞いてみないとなんとも…。 そういえば、聴覚障害児へのいじめを扱った漫画「聾の形」では、聾の子のために手話を学ぶことに賛同して見せた子が他の女子から「ポイント稼ぎ」その他もろもろの言葉を投げかけられ、登校拒否するようになる展開になっていました。 小6の女の子です。 回答者様が挙げたメカニズムに近いですね。 この作品はリアリティがあるという反響も多いようなので、このようなイジメは少なくないのかもしれません。

回答No.1

障害を持った人を世話するのは、普通は褒められることです。 世間的には良い行為とされています。 それをしている人を見ると、できてない人は後ろめたさを 持ってしまいます。自分が責められているように感じてしまうんです。 そこで、その人を憎らしく思い始めます。

05051036
質問者

お礼

>できてない人は後ろめたさを持ってしまいます。自分が責められているように感じてしまうんです。 むやみに加害者を責めるのではなく、こういう感情を抱かせない工夫も必要ですね。 メディアで語られる美談の数々はその対極となっておりますが。 世話できない側にだってそれなりの事情があり、尊重されるようになればこのような展開は防げるかもしれません。 回答ありがとうございました。

05051036
質問者

補足

いじめ問題で加害者はこれこれこうなんだとはっきり言及する方をよく見かけますが、自分がそうだったからこそそう断言しておられるのでしょうか? 拷問や脅迫、恫喝もない公正な取調べの末に、加害者がはっきりとそう認めたのでしょうか? 私は障害者の世話ではないですが、やるべきことができない事情があり、それを激しく責められたことがあります。 その事情を訴えてもいい訳とか甘えと一蹴されたため、責める人に激しい憤りを抱きました。 また、非難の際に引き合いに出された存在も嫌いになってしまいました。 このような形で芽生えた感情が憎しみに向かう…とも考えられるのですが。

関連するQ&A