• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職初日で悪い評価を受けました)

転職初日で悪い評価を受けた

このQ&Aのポイント
  • 転職に苦戦し、約1年もの期間を経てようやく小さな会社に転職した。初日から指導を受けていた上司からきつい言葉をもらい、心打ちのめされている。
  • 初めから実務をこなすのは難しいと上司から優しい言葉をいただいたが、自信がなく心が折れかかっている。
  • 長期失業から復帰したいが、社会から「要らない」という印象を受けていて自信が持てない。忌憚ないご意見を求める。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 転職初日で悪い評価を受けたのなら、翌日以降はそれより悪く見られることはない、と思えば気が楽なのではありませんか…と言っても、気が弱いあなたには無理なのでしょうかね。  私は仕事(会社を審査する仕事です)がら従業員が1千人を超える大きな会社から数人規模の小さな会社まで、実に多種多様の会社を見てきました。その経験から言えば、会社というのは個人の個性の違い以上に社風に違いがあります。  見かけは穏やかそうな会社でも中は人間関係が殺伐としていたり、堅苦しそうな会社と思ったら中は和やかだったり、仕事に厳しい会社もあれば鷹揚な会社もあります。  また、中にいる人も、付き合いやすい人もいればガミガミと口うるさい嫌味な人もいます。  あなたはその会社に入って、初めて親切な人と嫌味な人の両極端を見たわけで、それはそれでよかったじゃないですか。後ろ向きの姿勢になるのではなく、前向きな姿勢で見ればこうなります。  デスクの脇に置いたカバンが邪魔と言われればそのとおりですし、「おまえはこんなものを置いて、会社の秘密を盗みにきたのか!」と怒ったのは言い方を嫌味に変えただけです。ホントに機密情報を盗みに来たとは思ってないでしょう。  「あんたは返事だけはいちおうしているが、ぼおっとしている。それは私の長年の感でよくわかる」は単に嫌味を言っただけです。少し先に仕事で成果を出せば、その長老者の見立てを覆すことができますよ。  何でもクヨクヨと考えずにもっと前向きに(プラス思考で)仕事に取り組めば、大したことはありません。私も30年間のサラリーマン時代には上司から「そこ(4階の事務所です)の窓から飛び降りてすぐ死ね!!」と叱られたことは何度もありました。叱咤激励の言葉がそういう言い方になっただけです。そんなことをいちいち気にしていては、仕事は務まりません。  まあ、気が弱くて打たれやすいあなたには、耐えがたいのかも知れませんけれどね。鬱気味の人が自分を奮い立たせて頑張ると、いっそう欝が悪くなるようなので、頑張れないのなら、辞めたいと仕方がないかも知れません。  でも転職しても、どの会社も似たようなことはありますよ。難しいかも知れませんが、打たれづよく、何事にもクヨクヨせず、前向きに受け止められるプラス思考の人間に自分に変えていかないと、今のようなギスギスしたビジネス社会ではやっていけないように思います。

jacob-wk9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多かれ少なかれ、新人が入ってくることを面白く思わない人がいるものですね。初日からあのような強烈な威嚇を受けるとは思わず、驚きと将来の不安を覚えて質問させていただきました。 私はたいへん打たれ弱く、それをどう克服するのかも未だみつかっておりません。このようなことがあると、その日はそのことで頭がいっぱいになり、仕事が手につかなくなるほどです。 ご指摘の通り、「問題の事実、本質」と「怒りの勢い」を切り離して処理しなければならないことは重々承知しているのですが、なかなか。 今の社会がギスギスしており、ともすれば、おおらかさが「悪」とされる風潮ですが、やはり生き延びるには強靭な精神力が必要ですね。 幸いにも、現時点では親切な上司に指導をいただいておりますので、それを糧にもう少しだけでも粘ってみようと思います。 会社構造の構図を分かりやすく説明してくださり、ありがとうございました。

jacob-wk9
質問者

補足

「窓から飛び降りてすぐ死ね!!」という言い方もひどい言いぐさですね。かのワ○ミを思い出します。ようやくパワハラという言葉が認知されるようになりましたが、質問の壮年男性こそ、このような過激な叱咤が「おはよう、おやすみ」のように日常茶飯事だったかもしれない背景も、知っておいたかもしれませんね。 たぶん、今の私ならいつ死んでもいいと思ってるので、「上司の指示だから」という理由で、本当に飛び降りてしまうでしょうね。 こういうことが起きえるので、社内モラルを整備するのではなく、「耐えられる人」を選別する結果、雇用状況が悪いままのような気もします。

その他の回答 (2)

回答No.3

転職活動の末にやっと採用されただけあって、また無職に戻るのは嫌ですよね。私自身もブランクがあり転職しました。 ブランクがあると、面接で今まで何をしていたのと聴かれたりホントつらいですよね。 1社応募すれば書類選考や面接、そして結果が出るまで1か月近くかかってしまうのに、人事担当者は、そんなことも知らずに聞いてくる。転職活動と無縁でなければこんなこと言えないと思います。 私は現在の会社にバイトとして入ってその後現在は契約ですが、契約に変更の話の際に、「あなたがこの仕事を続けたくないならそれでもいい。春には新卒を入れるから」と言われました。この言葉を聞いたとき、人は使い捨てで育てる会社ではないなと感じました。あとで聞いた話によると50名程の社員が一気に退社して残ったのは3名になった過去があるそうです。今いる他の社員も長く勤めようと思っている人もいません。 しかし、年齢的にも転職は難しいし、回数も多くなり、続けるしかないのかと感じています。私自身、仕事は出来ると思っていませんし、正直自分にはこの仕事はレベルが高すぎると感じています。どんな仕事をされているのかわかりませんが、私は出来るだけ早めに出社して、ゴミの片づけや掃除などをしています。今の仕事を続ける続けないにしても、そのようなところで評価も変わると思います。次回の契約でなんといわれるかわかりませんが・・・ もし転職を考えているなら、今からハロワに行って探した方がいいのではないでしょうか?在職中の就活は何かと難しいですが、無職になって就活するよりはいいかと思います。

jacob-wk9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございません。 同じような境遇で勤務されており、それでもなお早出して雑務をこなすご努力、頭の下がる思いです。 私は新卒で入った会社で長らく務めていましたが、かなり居づらい状況になり任期つきの転職までは順調だったのですが、このたび「現在の日本」の転職市場がここまでズタボロだと恥ずかしながら初めて知りました。 後の祭りですが、我慢しても最初の職場にしがみついていればと後悔するばかりです。 私も、おそらく法律上の定義のない「契約社員」という身を置いておりますが、会社によって事実上の有期雇用だったり、正社員の登竜門だったり、使い捨てだったり本当に様々に感じます。 現在は上司指導のもと、一日に数回はミスを起こし、仕事は全速力を求められつつスピードも乗らず、家に帰ると倒れ込むような日々ですが、いちおう質問のクソジジジイからはその後、何もありませんので、まずは焦らず仕事を身にしみ込ませたいと思います。 焦らない、勝手に早急にいい結果を求めず無になる、ことが課題かと。 かつ、アドバイスいただいたとおり、転職サイトのメール配信などは止めずに、転職サイトやハロワのサイトをウォッチしていいきたいと思います。 お互いに不況の穴にハマった身として、いつか「生きる希望」が見いだせるよう、なんとか乗り切りたいものです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

「おまえはこんなものを置いて、会社の秘密を盗みにきたのか!」とは 友好的ではありませんね。こういう発言をする方は必ず問題があると思います。 この人物と他の社員との関係を良く観察した方がいいです。他の方々がどのように 対応しているかまずはじっくり見ましょう。おどおどしないこと。落ち着くこと。 そして相手の目(社員全員)を見つめて話すこと。入社まもないのであれば残業した方 がいいですよ。仕事を覚えれば覚えるほど余裕が出ます。嫌な相手には丁寧でクール な対応をする。最後は努力して仕事でKOしましょう。でも、世の中にはどうしょうもない会社 ってあると思います。私も経験あります。あなたの年齢はわかりませんが試用期間で 退職して就活する選択もあると思います。メンタル的に可能であれば頑張ればいいし、 やばければ退職して自分に合う仕事を見つけるのも大事です。 がんがん来る上司には絶対引いたらだめ。向かっていくことが大事です。

jacob-wk9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 些か手荒い歓迎を受けたと思います。 今のところは、手取り足取りで上司の時間を拘束しているようなものですので、残業もありませんが、いずれ頑張るべき時にはそうしようと思います。 (間接部門ですので、なるべく時間内に終わらせるのが短期的には命題だとは思っていますが。) 失業給付の残日数があれば失業出戻りも考えてたかもしれませんが、なにぶんにも全部使い果たしましたので、もうちょっと粘ってみようとは考えてます。 幸いにも現在指導いただいている上司が親切ですので、できるだけ誠意をもって応えたいとは思います。 件の男性について詳細は避けますが、何らかの大きな功績があるのでしょう、社長と同等の権限を持っているかのような態度です。ならば、彼がなぜ面接に加わらなかったのか、もし居たなら私は「長年の勘」から不採用で、かえって後腐れなかったのでは、とも思ってしまいます。 私は昔から、人の顔色を窺って仕事がダメになることを繰り返してきました。 今度こそ、人の感情に左右されず「仕事をこなしてればいいんだ」と思いたいものです。 ありがとうございました。