• ベストアンサー

仕事の仕方について

最近、仕事のやり方について上司から段取りが大事だとよく言われます。段取りの準備が課題の洗い出しであり、その課題を一つ一つ潰していくことが仕事が終了するとということなのですが、僕はまだ課題の洗い出しが出来ません。(課題は上がりますが、数が少ないと注意されます。そして、時間がかかります) どうすれば課題の数を多く、時間をかけずに洗い出しを行うことができるでしょうか。 普段の生活から課題を意識しなければいけないのでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202739
noname#202739
回答No.1

あなたのおっしゃる通り、日常的に自分で考える習慣が必要です。 厳しいこと言うと、こうやって他人に答えを求めてる時点でアウトです。 まぁ、ぼくはこうやってアウトプットして、思索できるからいいんですけどね。 あなたも情報をもらう側でなく、与える側になってみては? 何の仕事か知りませんけど、大事なのは視野の広さです。 あることをやっていても、常にほかの場所を見る。 飲食店で働くと仮定します。 たとえば洗い物しながら、隣の鍋の料理の状況を見て、「まだ煮えてないな」とか、 前の食器を見て、「後いくつでこれぐらいかかりそう」とか、シンクを見て、「水滴ついてるから拭かなきゃ」みたいに。 手は目の前のことに集中しつち、目と頭はほかの場所を見るのです。 常にスピードを追求してれば、自然と頭の回転が速くなって、 これぐらいなら一気に考えられます。 それこそ、コックさんなんて規模が違いますから、もっとすごいでしょうね。 まとめると、スピードの追求と視野の広さと自分の頭で考えるクセ そのためのアウトプットです。

stay_0707
質問者

お礼

phoenixevilさん、厳しいお言葉ありがとうございます。やはり、そうですか。 これまで視野が狭かったのでまわりの状況を考えながら日常生活を行動していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

私は創意工夫・改善提案・無駄を省く・セリ整頓をやかましく指導しています。 それとRMS「レコーディング マネージメント システム」を強制しています。 このことで段取りがよくなりました。