• 締切済み

robocopyのパフォーマンスについて

こんにちは。 現在robocopyのパフォーマンスを向上させる方法、 また逆にどうしたらパフォーマンスが悪くなるかを調べております。 検索をしてみたりしたのですが良いのが引っかからなかったのでよければ教えてもらえませんか。 実際に行う環境が今分からない状況なので、全体的にどうしたらパフォーマンス向上、また悪化するというのを教えてもらえればありがたいです。お願いします。

みんなの回答

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.1

robocopyを利用する時点でパフォーマンス云々は無視するべきかもしれません。 というのは冗談ですが、まず、要件が見えません。 単なるコピーとミラーリングではかなり違ってくるでしょうし、 平均ファイルサイズや、どれぐらい深いフォルダがあるなど。 また、ネットワークを跨ぐのであればネットワーク帯域も問題になりますし、 HDD間のコピーでは物理的に繋がっているバスがどうか、 USB接続のHDDなんかだと、USBがボトルネックとか。 ぶっちゃけ、やってみなければ最適解は出ないと思いますし、日々の運用なら、ファイル構造が変われば最適解も変わります。 *1回限りのデータ移行のようなコピーであれば、運用に影響しない時間帯でテストする。 *日々運用なら色々変えてみるか、あきらめて現状維持。 *コピー範囲を絞る。 と言ったところと思いますが。 メモリが潤沢にあり、高速なバスに繋がっているのであれば、/MT オプションを調整すると良いのかしら?(使えれば)