- 締切済み
インデックスの階層数によるパフォーマンスの差
Bツリーのインデックスで、階層数が増えるとパフォーマンスが悪化するとありますが、なぜでしょうか。 データ量が膨大な場合は、むしろパフォーマンスが上がるような気がしてならないのですが・・・ 例えば階層が3から4に増えた場合、検索時に単にIOが1回増えるだけのように思えますが、その1回のコストを問題にしているということなのでしょうか? 基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。 (削除リーフ数はゼロという前提で)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- entree
- ベストアンサー率55% (405/735)
No.1の方も回答されている通り、「その1回のコストを問題」にしています。 とは言え、最近はB-TreeはRebuildしない方がよいとも言われています。 第一に、Range Scanの場合、一般的に、索引で検索するときのコストよりも、索引で検索した後テーブルをScanしなければなりませんが、そのコストの方がはるかに大きいです。Unique Scanの場合は、ループで繰り返し実行しない限り、「1回のコスト」の影響はほとんどありません。例えループで繰り返し実行する場合でも、3が4なら1.33倍遅くなるくらいです。結局、索引断片化の影響が大きく出るのは、Index Fast Full Scan くらいです。 第二に、一般的に索引は無限に断片化し続けるのではなく、ある程度断片化すると平衡状態になります。Rebuild してもどうせまた断片化して変更状態になるわけだし、Rebuild にかかる CPU や I/O のコストや Redo 増大の影響の方が大きくなるかもしれません。
- muyoshid
- ベストアンサー率72% (230/318)
こんにちわ。 > 例えば階層が3から4に増えた場合、検索時に単にIOが1回増えるだけのように > 思えますが、その1回のコストを問題にしているということなのでしょうか? そう言う事です。 階層が3から4に増えると、目的にデータに辿り着くまでに 索引(3回) + テーブル(1回) = 4回で済んでいたものが 5回のI/O が必要になるのでI/O が25% 増える事になります。 1SQL 当りではそれ程大きな差にならなくても、数万回とか実行 されると大きな違いになってきます。
お礼
さっそく回答いただいていたのにお礼が遅くなりすみません。 なるほど、必ず1回増加というのは全体として問題ですね。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 実践的なご回答ありがとうございました。 なるほど、最終的にはどのようなSQLが多いかとか、運用スケジュールに拠る感じですね。 自動で締め切られてたのでベストアンサー指定できませんでしたが、回答いただいたお二方には感謝です。