• ベストアンサー

自宅を会社の事務所(支店)にするには。

私は会社の親族です。 事務職です。 個人的には工場の製造をできる限り、時間中は一緒にできることをしたいのですが、私の住んでいるところは離れているため、一緒に数人で車で通勤してます。 現在ではやり残したら残業して残らないといけませんので往復の交通費など余分にかかったりします。自宅に一定の書類を持って帰って事務仕事ができたらいいなと思ってます。 もし、サテライト的に自宅を事務所にする場合、どのようなことが必要になるのでしょうか? 喫茶店や電車で仕事をしている人がいたと考えるとどこまで自宅で仕事をするのに制度を整備しないといけないでしょうか。 書類持ち出し規定、自宅の事務所登記...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

会社って、法人ですか? 会社の親族ではなく、経営者の親族でしょう? 法人であり、役員などの親族として書かせていただきます。 持ちかえりの仕事はお勧めしません。経理事務等の事務書類なども重要な会社の資産ですし、紛失等のリスクがありますので、私は怖いな、と思います。それでも持ち帰って仕事をされたい、経営者などもそれを認める、ということであれば、後は社内の考え方次第です。 零細法人などの場合には、社内規則を細かく用意していないと思います。それに、経営者などの親族の場合には、役員登記の有無にかかわらず、みなし役員のような立場となり、従業員への規則だけでなく、役員や役職者の権限や規則というものを考えなくてはなりません。 ですので、社内のことは、社内で必要と思われるところだけ規則を作ればよいと思います。 事務所の登記とありますが、法人の事業所すべてが商業登記が必要というものではありません。支店や支社などと呼ばれるようなところは登記している物でしょう。しかし、営業所・事務所・工場などの登記は基本しませんよ。ですので、社内の規則や組織図などで事務所として管理し、その管理上に費用がかかるということであれば、その事務所となる場所の権利者との賃貸契約や公共料金の負担についての約束事を作っておけばよいだけでしょう。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

個人企業的(家族経営)な規模なら特に縛りは考えなくても良いのではないでしょうか。 適切な書類の管理方法や事務機器の配置は改善の余地を見つけられての事でしょうか。 <一緒に数人で車で通勤してます。=労災の心得やその他の保険の手配程度。 <往復の交通費など=臨時の経費として、すべて会社の経費で処理できませんか。 <一定の書類を持って帰って事務仕事ができたらいいな=これは勝手ですが給料はでません。 <サテライト的に自宅を事務所にする場合=税理士さんに相談かな (無駄に登記を増やすと税金が高くなる?、申告の書類が複雑になる) <喫茶店や電車で仕事をしている人がいたと=こんなの実態はあっても労働とは見られません。 <書類持ち出し規定=セキュリティにやかましいお仕事ならいざ知らず、通常の所に正常な書類が           あることが原則です。 *現在では転送電話やメールのやり取りで効果的にお仕事をすることは常識。  他人様(親族以外の人)が、恒常的に工場以外の場所で働く事がない限り問題なく、    通勤手当や残業手当はその実態に応じて支払いを考えて下さい。  (方法は経営者に任されている範囲もあります) 以上は素人の見解です。

関連するQ&A