• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOEFL学習について)

TOEFL学習について

このQ&Aのポイント
  • TOEFL学習についての質問内容を要約すると、受験予定はないがTOEFLの問題集を使った学習を考えている。しかし、実際に素材を使っても理解度を確認するテストが必要であり、TOEICの模試をやった経験からも同様のテストが必要だと感じている。TOEFLを選ぶ理由として、アメリカ英語を志向し、教材の豊富さを考慮している。主にリスニングと読解に焦点を当てた学習を行いたいと述べている。
  • 質問1では、リーディングとライティングの自己採点方法について尋ねており、正解が複数存在するリーディングとライティングはどのように自己採点すべきか悩んでいる。質問2では、リスニングとリーディングに関して学術的な用語が必要かどうかを尋ねており、Lのサンプル音源を聞いた感触からはそうでもないように思えるが、まだ十分なデータがないため判断できないと述べている。
  • TOEFL学習についての要約では、TOEFLの問題集を使った学習を考えている理由や学習の焦点について述べられている。さらに、自己採点方法や学術的な用語の必要性についても質問している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.3

TOEFLEの勉強をするのなら受験もしたほうがよいとおもいます。 なお、専門性の程度ですが、高校を優秀な成績で卒業した程度 であればむずかしいというかんじはなく、興味をもってよめると おもいます。 内容が知的なので、TOEICほどあきないと思います。 英検をうけるのであれば、準1級と1級をあわせてうけることを おすすめします。同時受験が可能ですので。 TOEIC満点とるほど何度もTOEICをうけたのであれば、英検や TOEFLEの受験料などおしくはないでしょう。

gonbe_2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 TOEFLをやり込んでいる方のブログなどを見ると見たこともないような専門用語がよく書かれてあって少しひいてました。もう少し検討してみます。

その他の回答 (2)

noname#201242
noname#201242
回答No.2

TOEICは900点ぐらいまでが意味があって、高いレベルの測定には向いていないと言われています。 だから、英語が出来る人にはあまり関係のないテストなのですよ。まだ学習中の人が受けるとか、履歴書に書いたりするために目安としてスコアが必要な場合とかぐらいで、英語が出来る人は、いまさら必要なければ受けない人が多いです。 >理解度を確認するテストをすると案外漏れているといったことがあろうかと思います。たまたま昨年TOEICの模試をやりこんだ時にも、この手の理解度をちゃんと確認できるテストもいいなと思いました。 そうですね、そういう目的にも良いみたいです。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/02_toeic/02_toeic.html LとRというので私も発音の違いかと一瞬思いましたが、ListeningとReadingですよね。 Wは writingで良いでしょうか。 >一方でRとWは正解などは無数にあろうかと思いますが もしかしたら、Speaking と Writingの間違い?? ライティングは添削してもらったほうがいいです。 都会ならTOEFL向けの講座があったりしますし、特にTOEFL向けというのでなくて英語ネイティヴが添削してくれる通信教育もあります。 と言いつつTOEFLを受けたこともないし、内容も知りませんが、留学準備のテストですから、学術系と言ってもものすごく何かに特化した専門用語ということはなかろうと思います。大学で使うような用語ということなのだろうか?? 市販の参考書類をご覧になってみては? 学術的でない一般的といえば、英検がそうです。 TOEIC990なら準1級は楽過ぎるかもしれません。 1級は設問1の語彙問題が難しいですが、一般に使わないマニアックさというほどではない感じがします。 リスニングやリーディングのパートは社会一般的な話題ですしそんなにひねった質問もなかったと思います。実際に受験するかどうかは別としても、「答え合わせできる学習素材」として使えると思います。 ライティングは5段エッセイですが、課題そのものは難解ではありません。 1級を受けて落ちたことがあります。一次試験があと何点かで不合格。 スピーキング(二次試験面接)は準1級よりかなり難しそうですが、なにしろ一次試験を突破したことがないので経験はありません(笑) どのような出題内容かは公式サイトで過去問題を見られます。リスニング問題も聞けます。解答もあり。 ちなみに英検1級の参考書類は、そこらへんの中小の書店ではあまり売っていません(東京でも)。志願者が少ないからだと思います。よく見かけるのはかろうじて準1級まで。2級までなら一通り揃ってるんですが。 たとえば都内なら八重洲ブックセンターなどのような大きな本屋さんなら1級の本も置いている。もちろんネット書店でも入手可能です。 リスニング、リーディングなどパート別の参考書が出ています。

参考URL:
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/solutions.html
gonbe_2007
質問者

補足

曖昧な書き方で失礼しました。そうです、RとLはReading, Listeningを指しており、また、「正解が無数にあるであろう」と書いたのはSpeaking, Writingです。 そうですね、英検を仮に受けるとすれば一級を受けると思います。 英検一級も語彙が難しいと聞いておりますが、その他出題形式などはあまり詳しくありません。 もう少し考えてみます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

    僕も(あるいは「僕は」) TOEIC を受けたことも、受けるつもりも無い人間です。 1。 RとWを自習する人はどのようにして自己採点するのでしょうか。     意味のある自己採点は出来ないでしょう。 2。  R と L と の区別は、それだけで区別する [réizər] 「かみそり」、と [léizər]「レーザー(光線)」のような組み合わせ(ミニマルペアと言います)は、非常に少なく、前後の関係で分からない人は、喋る方でなく、聞く方に問題があると僕は思っています。     もちろん日本語(他の言語にもありますが)を母語とする人の弱み、につけ込んで、これに時間をかける、英語ネイティブの教師やそれを信じる人もいますが、僕は時間の浪費だと思っています。