• ベストアンサー

日本からqq.com,sina.com.cn,16

日本からqq.com,sina.com.cn,163.com,gucheng.com,soso.comなどがトップアクセスランキング上位200サイトに入っています。 日本人がそんなに中国のWebサイトにアクセスしているのでしょうか? それともそれだけ日本国内に中国人が流入しているってことなのかな? ちなみに,在日韓国人で騒いでいる割に,韓国人が韓国のサイトにアクセスする回数は少なく,上位200サイトに入っていませんでした。 なぜそんなに中国のサイトにアクセスするのか教えてください。 生粋の日本人が中国のニュースサイトにアクセスする理由はなんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

 えっとですね、中国のドメインなどを管理するサーバは日本が手出しできないので 詐欺系サイトのサーバによく使用されます。  銀行を騙った詐欺サイトや  偽物のブランド品の販売ですね  その詐欺メールが大量に発信さてきますので、多くの人はクリックしてしまいます。 例えば『三菱東京UFJ銀行スパムメール』 http://blogos.com/article/77889/  この詐欺のサーバは中国黒竜江省のハルビンにあるSEO会社ですね。 なので結果的に中国のWebサイトにアクセスしている事になります  

nazeka2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本人が高級ブランドの偽物ショップ通販サイトを利用しているからか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

在日韓国人が韓国のサイトにアクセスしないのは ハングルが読めないからじゃないですか。 その点、在日中国人は中国語を読めます。 彼らの知人や友人、家族である日本人なども アクセスするでしょう。 また、現在、中国は米国を抜いて、対日貿易の トップです。 ビジネスマンもアクセスするでしょう。 ”生粋の日本人が中国のニュースサイトにアクセスする理由はなんでですか?”      ↑ 私も、新浪(sina)を中心に、中国のサイトにアクセスしています。 理由。 ・中国株の取引をしている。 ・中国人の知人が多く、彼らと共通の話題が  必要。 ・中国に興味がある。 ・中国語の勉強。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A