- 締切済み
総合職から一般職への変更は普通にあるものですか
今の企業は、これまでの企業と異なる業界であるため、社風においても戸惑いが未だにあります。 総合職と一般職という身分があり、女性社員に設けられてますが、特別子供をもうけたからとか家の都合でといったプライベート環境にまつわる理由ではなく、多忙で総合職から一般職に変更という女性が数名おります。 こういった事は、普通に大抵の企業でもある事柄なのでしょうか?。 今までの企業は、女性が少なく、多忙という理由が原因だと男女問わず退職していく人しかおりませんでしたので。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masakii88
- ベストアンサー率35% (27/76)
私の勤めていた会社は、男女を問わず総合職(基本的に大卒以上)のコースと一般職(短大・2年制専門卒以上)のコースがあります。もちろん給与体系は大きく違います。 そこで、総合職から一般職に移りたいいう社員は 女性はもとよりのこと 男性でも若干ですがいました。 理由は、職務に耐えられないということで 給料は下がってもよいので負担の軽い仕事に移りたいということでした。同じ年齢でも総合職と一般職では最初は10%くらいの差 30台半ばで20% そして管理職になると30%以上の差です。 ちなみに、大卒(特に無名大学卒)でも 男女を問わず はじめから一般職コースに応募してくるケースも結構ありますよ。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
古くからあるメーカーで、研究所、工場、営業などの部門もあります。 女性社員の場合、昔は一般事務の採用が圧倒的で、一部専門職の採用がある程度だったと思います。 一般事務の場合、全国各地の現地採用で、結構な人数がいたのですが、OA化がすすみ、仕事の内容が変わってくると、人がいらなくなってきて、自然減、それでも辞めない女性社員は支社や本社へ異動させています。 ということで、今会社にいる一般事務職の平均年齢はおそらく45歳くらいという高齢化会社です。 格別高給ではないですが、福利厚生が充実しており、結婚退職でやめなかった女性、独身女性と居ついています。 若手女性としては、研究所採用(すごく少ない)か営業職採用です。 一般事務は新卒ではほぼ採用しておらず、派遣からの登用か縁故採用で、稀にあるくらい。 営業職採用は当然給料がよいのですが、時間も不規則で、結婚して主婦業もしてという生活ができている人はほとんどいないみたいです。 知っている営業職で既婚女性は、料理は作らないって言いきっている人もいますし、別居婚で週末一緒にいるという形態をとって人もいます。 おちついた生活を望む人が営業職をやめ、内勤の企画業務の部門や総務の職に移る人もいますね。 営業職の手当もなくなり給料としてはおそらく100万以上下がるでしょうけど・・・ なので、当社にはバリバリ総合職(転勤ありの営業職)と、一般事務でもない専門職と、一般事務と大きく3パターンあります。 組合があり、会社にとって必要ないと思った人だからと言って、ハイ辞めて下さいとは言えないのですね。 特に、女性に甘い会社だと思いますよ。 最初に書いた一般事務で現地採用され本社に異動になった女性の場合、会社都合の異動なので、借り上げ賃貸で東京に一人暮らしでき、給料はそんなに多くないですが、それなり楽しく暮らしているようですから。 あと数年で定年退職を迎える一般職女性事務員も結構います。
お礼
ありがとうございます。 弊社の場合、OA化のために入力オペレータとして一般職を次々入れている有様です・・・。総合職は男女とも離職率高く、一方で一般職に転ずる女性もおり、結果総合職と一般職の比率が同じくらいというものです。人事もなく、採用計画もないので、無茶苦茶です。それでも赤字にはなんとかなっていないようで、よくわからん企業です。 支店移動は、総合職のみです。一人現地採用で本社転属希望の女性がおり、営業兼務のような仕事をしてますが、別に要らないのに・・・と社員は感じている状態です。 中小一族経営だからこそいい加減なのでしょうか。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
当社にも、同じような人事制度(一般・総合)はあります。 認識されていると思いますが、全国展開している会社では、一般職=箇所採用。総合職=本社採用で、将来の可能性として会社幹部になる可能性がある。 です。(概略ですが) が、やはり女子は、結婚すると、どうしても家庭・出産があるので、そうなると、休職せざるを得ず、当社でも退社される方が多いです。給与面では、総合職>一般職ですが、やはり、職務に対する「責任」が違います。 その違いに、やはり一般職に移られる方も居られるのだと思います。 うちの会社は、主は野郎・おっさんの会社なので、ヤローで総合→一般になる方は、殆ど居ません。(辞令が出た場合は、ふつーは左遷ですネ) で、思うには、同じ女子社員でも、家庭・責任所在で女子社員同士の話の中でいろいろ情報を得て、(まあ言い方は悪いですが)一般職は気楽なので移られる方も居ても不思議では無いと思います。 (主夫が居るのでしたら別ですが、主婦でしたら、総合職はしんどいと思います。)
お礼
ありがとうございます。 弊社の場合、全国展開を一応してますが、支店と言っても3,4名ほどずつしかいない中小です。 主婦でも総合職の方はおりますが、一族経営の為、総合職が幹部コースと言えない部分もあります。また一般職でもある程度専門的に長くこなしている方の方が、業務に詳しく、営業補助でない仕事をしている人もおり、直接顧客と接している人もおり、おっしゃるように総合職の方が責任度合いは高いのが普通と思うのですが、弊社では当てはまらない変な人事と感じてしまってます。 大抵総合職で雇っても数年で辞めてしまう人が多いのですが、一部、一般職に鞍替えする者がおり、私からすれば、女性特権うまく利用して、大きな顔して会社にいついている者がいるため、違和感がある次第です。 総合職から左遷と言う形で、一般職のような事務作業・労務作業をしている者が最近出てきました。要は採用ミスなのでしょう。ところが、給与体系は総合職扱いなのです。
お礼
ありがとうございます。 弊社の場合、男性の一般職募集はなく、地方での新卒募集もしてないのです。中途でその時の募集内容か本人の希望か、あるいは営業職でも事務職でもない職種の場合、他社で言う所の専門職のような扱いです。しかも、給与体系もマチマチで、年功序列にもなってます。30代後半で既に50%くらい違い出ているケースもあります。なんだかよくわからない会社です。。。。