- ベストアンサー
ガスコンロの湯沸しの熱効率
ガスコンロで鍋の湯を沸かす際の伝導効率ってどのくらいなんでしょうか? 簡易な暖房として大きな鍋(ラーメンの寸胴とか)に湯を沸かして大きな漬物用のカメに鍋ごと入れておけば、遠赤外線の暖房になります。場所は移動自由だし使いたいときに使えるし、温水式暖房のように初期費用掛からないし手軽でいいと思います。10Lを20度から沸騰させれば800Kcal(=3.2kwh)の熱を蓄えるわけで、エアコンを1時間回したのとかわりません。手軽でいいと思うのですが。 エコジョーズが87%なので、それを上回れば最高ですね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高効率ガスコンロのカタログスペックで56% 炎がはみ出してたり 弱すぎたりでうまく使いこなしてないなら もっと下がる。
その他の回答 (1)
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
鍋の熱効率は判りませんが、しっかりとした熱交換機を持っていて専用のバーナーを使うガス湯沸かし器でも80%程度ですから、鍋で湯を沸かすときの熱効率は精々60%もあれば良い方ではないかと思います。 鍋を十分保温したうえで出来るだけ小さな炎で(鍋の過熱にかかわらずに空気を暖めるだけの熱を減らすため)沸かしても80%を超えるのは難しいのではないでしょうか。 まぁ、暖房を用いる部屋で沸かしているのであれば、湯を沸かす以外に使われた熱も部屋の温度を上げることに貢献しているのですから、この場合の暖房効率は100%と取ることもできますが、これはストーブの上に薬缶を載せているのと同じですね。それに鍋の湯では温度が一定ではありませんので、温度が下がるに従って加速度的に暖房能力が下がって(熱の移動量は温度差によって決まってしまいますので)しまいますね。たぶん50度程度まで下がると暖房機としては役に立たないのでは? 蓋をせずにおいた場合は加湿器としては非常に優秀かもしれませんが、湯の温度が高い時は熱エネルギーのかなりの部分が水蒸気を作るために消費されてしまいますよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。発想としてはしっかり気密断熱された室内のベースの室温を上げる補助暖房的な役割です。スポット暖房と合わせて利用する発想です。 特にオイルヒーターのように発電・送電で1次エネルギーから4割程度になってしまう電力を熱に変える暖房と比べるといいのではないかと思って考えて見ました。 湯たんぽも考えましたが、いちいちお湯を注ぐのが面倒です。そこで鍋ごと陶磁器の壺とか土のカメに入れることを考えました。ふたはもちろんします。あくまでも輻射熱暖房器具という設定です。
お礼
ご回答ありがとうございます。56%って意外と低いんですね。もちろん炎がはみ出さないようにしますが、それでもその数字ですか。鍋で湯を沸かしているときに手をかざしても全然暖かくないので結構伝わっていることを期待しましたが、大したことないというかどこへ行ってるんだろうというか、そう考えるとエコジョーズの効率って高いんですね。
補足
東京ガスのサイトに同じ数字が乗ってました。おかげ様でよくわかりました。