- 締切済み
新築で熱源をどうするか悩んでいます。
灯油のエコフィールとLPガスのエコジョーズ(現時点で都市ガスが通っていない)なにがいいのか迷っています。 北海道在住で冬は-20度超えする日もあります。太陽はよく出る地域です。来年度に新築一戸建てを立てる予定です。熱源をどうしたらいいものか悩んでいます。ちなみに、家族は夫婦と子(2歳)の3人家族。家の広さは吹き抜けありの45坪、玄関とリビングに床暖を入れます。キッチンはガスコンロを使用します。住宅の換気システムは熱交換型1種換気システムにします。熱損失係数(Q値)は1.058/m2)、夏季日射取得係数(μ値)0.042 初期費用、ラーニングコスト、使用できる助成、この住宅の場合どの熱源が向いているかなどご助言いただけたらと思います。 ちなみに都市ガスは道路1本挟んだすぐ近くまで来ていますが、ガス会社が言うにはここ10年以内では自分の敷地範囲に都市ガスを通す予定はないとのことです。 選択肢としては (1)ガスコンロ+エコジョーズで床暖、給湯(ガスタンクが家の敷地内に設置(灯油で言うホームタンク的なもの)) (2)ガスコンロ+エコフィールで床暖、給湯 (3)ガスコンロ+太陽熱温水器+エコジョーズで床暖、給湯 といったところでしょうか?(他にもいい方法があれば教えてください) ちなみに、太陽熱温水器の存在は今日知ったので詳しい知識はありませんが、水道管と直結できるものが(冬は温まりずらいデメリットはあるようですが、屋根を痛めてしまうよりはいいかと。地上設置という選択肢もありますが。。。)いいのかな~と思っています。しかし、デザイン的に家の感じと合わないので付けるかどうかは微妙です。 住宅メーカーが試算した計算書では 【プロパン】 住宅全体 1m2当たり 年間暖房負荷(kWh) 13887 83.9 年間暖房用ガス消費量(Kg) 1081 6.5 年間暖房用電気消費量(kWh)13887 83.9 二酸化炭素発生量(Kg) 3235 19.6 【灯油】 年間暖房負荷(kWh) 13887 83.9 年間暖房用灯油消費量(l) 1421 8.6 年間暖房用電気消費量(kWh)13887 83.9 二酸化炭素発生量(Kg) 3742 22.6 年間消費量 使用量単価 年間合計 灯油 1421l 97.8円 138974円 プロパン 496m3 240円 119009円 どちらもガスコンロ使用のため基本料3000円/月は掛かる。 これが試算表です。初期費用ではエコフィール(灯油)よりもエコジョーズ(プロパン)のほうが18万円程度高くなりますが、ラーニングコストでは年間差額が灯油よりプロパンのほうが2万円程度安くなるので9年程度でもとは取れるということのようです。 あとは、プロパンは自由価格設定なので値段交渉(単価と基本料金)しだいといったところでしょうか。 交渉術もなにかいい方法などあれば助言よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
http://as76.net/asn/energy.php に燃料の比較がされています。昔は灯油が最も安いというのが常識でしたが最近は夜間電力とかの「目くらまし」作戦で分からなくなりつつありますね。エコキュートも目くらましかな。上記のサイトでは 1. 大前提として、電気ヒーター(いわゆるヒーターのことでエアコンは別です)とプロパンは1円当りの発熱量は小さいので不利である、とあります。これは私の「常識」と一致します。 2. エコキュートは「時間帯別電力+ヒートポンプ式の給湯器」のセイで燃料代が一見安く計算されます。しかし昼間に動作させると高くつくこと、設備費が高く、また高圧(従来のエアコンよりもずっと高い高圧)のため設備寿命が短いおそれがあります。なお、冬はヒートポンプの効率が低下し光熱費が高くなります。私ならこの「目くらまし」作戦には乗りません。 注:http://ja.wikipedia.org/wiki/エコキュート にエコキュートの技術の基本が解説されています。 3. 暖房については、換気の必要がなく、臭いもないという理由で、私はエアコンを勧める、とあります。しかし、寒い信州でほとんどの皆さんが灯油を使っています。とくに床暖房については灯油でも換気の必要も臭いもないわけです。基本的に燃料コストの安い灯油が有利な筈です。 5. (風呂も含めて)給湯については、沸かす湯の温度を低く設定できるのと、必要な時必要な量だけ沸かすことができるので、電気温水器より灯油給湯器をお勧める、とあります。太陽熱温水器と併用した場合もこの結論は変わらない、とあります。これは常識的な考え方です。基本的が燃料コストがモロに反映される用途です。 上のサイトにはエコジョーズについての議論がありません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342603958 にエコジョーズが議論されています。(都市ガスなら良いが)プロパンならエコジョーズは止めた方が良いとあります。エコジョーズ(都市ガス)<灯油ボイラー<エコジョーズ(プロパン)の順序だそうです。寒い信州でほとんどの皆さんが灯油を使っているのもおそらくこの理由でしょう。 私の感覚では全部灯油でまかなうのが第一感です。エコフィール(灯油)はエコジョーズと同じような狙いでボイラーの効率を良くしたものです。普通のボイラーとエコフィールのどちらが良いかはおおむね初期コストとランニングコストの比較で決められましょう。床暖だけでもエコジョーズ(ガス)という案があり得ますが、都市ガス化の予定がないのにバクチをするのはいかがなものでしょうか。 どうしても都市ガスに未練(?)があるなら、ガス配管だけでもしておくという妥協案はあるかもしれません。
- y-konsan
- ベストアンサー率37% (30/79)
追伸 エネルギーとは関係ありませんが、以前、日本海側の北陸から北海道までの10都市の積雪の経年変化を調査したことがあります。その結果は、過去50年間ほどの積雪量の増減傾向は緯度が高いほど減少率が小さくなり、青森、北海道では増加傾向にあることが分かりました。 温暖化によって、私の地方(北陸)は大幅に減っていますが、今後、北海道地方は積雪量が増え、時には豪雪になる場合も予想されます。 設備の改修は簡単ですが、構造的改修はかなり困難です。建物の寿命は数十年ありますので、北海道では今まで経験したことのないかもしれませんが、豪雪への配慮は必要だと思います。
- y-konsan
- ベストアンサー率37% (30/79)
今後、温暖化防止の観点から、40%程度の大幅なCO2削減が求められるようになり、HEMS管理も当たり前の世の中になるでしょう。こういった観点からも検討してみては。 また、北海道で地熱や太陽光を利用した住宅は考えられないのでしょうか。 プロパンにしておいて、都市ガスが通った時点で切り替えるという方法は。