• 締切済み

アドバイスください。

5ヶ月の子供がいる結婚3年目の夫婦です。 12月に↓のことが発覚しました。 ・妊娠中、らくがきアプリで知り合った女の子数人とLINEしていた。→暇つぶしだったとのこと。 ・里帰り出産後、マンションに帰って一緒に暮らすようになってから、会社の先輩との飲み会があり、居酒屋で隣の席だった女の子のグループと飲み、LINEで旦那の方からその時にいた女の子に2人で飲みに行こうと誘っていた。→気があったし楽しかった&私のことを相談したりしたかったから、みんなではなく2人で会いたかったとのこと。 7年ほど付き合ってから結婚したのですが、今まで女の子関係でもめたこともなく、子供もできたのにそんな事をするような人ではないと思っていたのでかなりショックでしたが、何度も何度も謝られ、LINEの連絡先も削除してくれたので仲直りしました。 でも… 出産のため里帰りしている時、大学時代の女友達に飲みに行こうと誘っていた(予定が合わず、結局行かなかったようです)ことが先日分かりました。 不貞行為などはありませんし、実質浮気されたわけでもありません。 でもショックが大きく、自分でも思い出したくないのに毎日思い出してしまいます。どうしたら自分の気持ちを前向きに持っていけるのか分かりません。 私は初めての子育てで大変だったのに、旦那は何をやっていたんだろうと。。 妻としての魅力もなくならないように、自分なりに努力もしていましたが、無駄だったのかなと思ってしまいます。 子供もかなり可愛がってくれますし、特に旦那に不満はありません。でもなかなか↑のことが忘れられません。小さなことかもしれませんが辛いです。仲直りしたことをまだグダグダ引きずりたくないのに引きずっていて、自分のしつこさにも嫌気がさします。 なにかアドバイスいただけないでしょうか。。

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.4

彼は心から貴女を愛して尊敬しているとは言えませんね。チャンスがあれば浮気をするタイプです。 あまりお勧めできませんが、お小遣いを締める。というのが実力行使です。 貴女がしつこいのではなく、彼のいい加減さがそうさしているのです。 長い人生では必ず浮気するタイプですから、小遣いを絞っていざのために溜め込みましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.3

貴方が書いている通りなんだよ。 彼は、 貴方を失うかもしれないリスクなんて最初から考えていない。 彼の動きは、 貴方との関係には抵触しない範囲だと思っていて、 そういう感覚(目線)から生じた行動なんだよ。 ただ、 貴方にはその「範囲感覚」が気に入らない。 この範囲なら良いのか? 範囲内ならそもそも何をしても良いのか? 今までの彼が、 そこそこ緩い人で、 度々貴方からのチェックにバタバタしている人なら・・・ 貴方はそういう部分も「込み」で彼を受け入れていた。 貴方と彼は、 特別異性関係が絡んだ問題(不安)の無い関係だった。 今まで無いから、これからも無いだろう(と思いたい)。 貴方はそう考えた。 ところが、 よりによって私自身が初めての出産で、 身も心もアタフタして戸惑っている時に「限って」・・・ 何で主人は私以外にアンテナを立てて向き合おうとするんだ? たとえば、 貴方が出産も含めて不安が多くて、 常に彼にあたったり、ストレスのはけ口にしていたとする。 気付いたら彼自身が貴方との関係に息苦しさを感じていて。 そういう自分を整える(心の風通しを変える)為に、 私以外の誰かと息抜きをしようと考えたのなら・・・ あぁ私の方こそ、 初めての出産(前後)の妻を持つ、 彼の気持ちの側に寄り添えていなかったな・・・ 彼のした事の是非よりも、 貴方自身も彼に対してケアが必要だったと思えるんだよ。 でも、 彼の行動の主な趣旨は「楽しみたい」にある。 貴方は、 楽しむような感覚でここ半年は過ごしていない。 勿論初めてのお子さんを迎えるにあたっての喜びはあるよ? でも、 楽しいという手放しの感覚とか、 気軽に開放する的な意識は持ちたくても持てなかった。 そういう貴方の裏側で、 彼が「楽しむ」という感覚を発動させていた事。 それが貴方にはショックなんだよ。 それも、 いよいよ夫婦としての、家族としての新スタート。 そのタイミングでの彼の余所見。 いつも私の味方で、これからもそうであって欲しい。 その彼が、 私の大事な時に私が求めていない事をしていた。 貴方はその部分を少し根に持っているんだよ。 そういう自分の小ささにも腹が立つ。 既に二人は7年も付き合ってきている。 その間特に女性のトラブルも無い。 圧倒的にクリーンな関係なんだよ、実は。 その分だけ、 逆に小さな「シミ」をいつまでも弄ってしまう。 何故か?と言えば、 今までのクリーンさ(手放しの信頼)に比べると目立つから。 ただね、 同じ事はもう無いんだよ。 何故か?と言えば、 貴方が未だに引きずっている姿を彼も感じているから。 貴方には不本意かもしれないけれど、 ここまで引きずられて、根に持たれるとは思っていなかった彼。 ちゃんと謝ったし、 貴方が気にするような「異性ゾーン」には抵触していない。 それ位は当たり前に気を付けて、 その上で自分の中の「大丈夫な範囲」で動いていた彼。 でも、 発覚後の貴方の姿を見たら、 貴方にとっては全然大丈夫では無かった事。 それが彼には体感として理解出来たんだよ。 ⇒今後気を付けよう。 僕「が」大丈夫だと思うから、貴方も大丈夫だと思ってくれる。 それは僕の中の勝手な方程式なんだ。 7年も付き合ってきているけれど、 改めてお互いの目線にも違いはある。 これ位は大丈夫。 その「これ」にこそ誤解を生みやすい、 相手を失望させかねない要素がある。 彼は、 貴方とのバタバタを経て、 改めてそういう理解と整理を「得た」んだと思う。 貴方はどう思う? 根に持っても良いよ。 直ぐに無かった事に出来なくても良いよ。 でも、 貴方のお子さんにはそのモヤモヤは一切関係無い事。 お子さんは、 貴方の心音から情緒を育てていくんだよ。 貴方がいつまでも彼のした事にモヤモヤし続けていたら。 それがお子さんにとっての、 生まれた「後」の胎教になってしまうんだよ。 貴方の心拍の早さや喜怒哀楽の振幅は、 そのままお子さんに引き継がれてしまうんだよ。 イライラしやすい子になってしまう。 それは防げる事。 ゆっくりと深呼吸しないと。 貴方の旦那さんは、 俺だって俺なりのストレスがあるんだよ! 俺だって息抜き位したいんだよ! 自分のした事に開き直らない優しい人なんだよ。 その時点で既に、 貴方がイライラするポイントは持って「いない」。 してしまった(された)事に対して残る後味の悪さはお互いにある。 でも、 彼自身は特に変わっていない。 それを一番分かっているのが貴方でしょ? こうして書き込んでみたからこそ、 明日の貴方が優しくなれるように繋げていくんだよ。 お子さんに対しても、 旦那さんに対しても、 自分自身に対してもね? 貴方も家族の「笑顔」を担う大事な存在なんだからね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arimeri
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.2

旦那さん 甘えん坊なんじゃない? 近くにいれば、絶対浮気しないけど 一ヶ月くらい家あけると ソワソワしたがる気質の人けっこう多いです。 妻として 女としての魅力云々の問題じゃないです。 長く留守にしなければ 問題ないと思いますよ。 女がいないと生きていけない人って 自分から離れていかない確率高いので弱みを握ってるようなもんです。 あと 旦那さんストレスに弱いので あまりキツイ言い方しない方がいいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

浮気性は 特に悪気も無く当たり前と思って 自然と動く病気です 何かわずかにでも 考え事が有ると お薬を飲みたいと思う風邪みたいなものです。かといって 黙って 諦めていては どの夫婦も破綻します。奥様が変わってください だんな様を 尊敬し信頼し焼き餅やかず口うるさく束縛しない事です。世の中で自分の奥様より 気の許せる可愛い女は いないと思わせるようにすることです。それには尊敬と信頼出来なければ無理でしょう そのうえ 女性として甘え 甘えさせる事が出来ることもです。SEXだって せめて週2は無いと他を眺めるのが男です。私の家の奥様は 必ずお風呂上りは下着つけず私の部屋経由で自分の部屋へ向かいます。私の趣味には一言も文句言わず 食事もわざわざ 2階まで手をつないで迎えに来ます ほんと可愛いです 貴女様も 旦那様に尽くすことで 貴女の他は女に見えない男にしたら 全て 解決です 慣れた夫婦関係は よくありません 今日から母親 主婦 妻「女」 友達と全てを 上手にこなしてくださいね 

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A