ブラック企業について
私は現在短大2年生で就活をしています。
どこの企業を受けても落ち、自分が働ける場所など無く生きていてはいけないのだろうなと凹んでいたところ、キャリア支援センターからの紹介でとある人材派遣企業を受けることになりました。
無事内定を頂いたのですが、改めて詳しく調べてみるとブラックな話がどんどん出てきます。人を使い捨てる、派遣だから場所によってかなり適当で改善するだなんてことはないってことも書かれていて恐怖を覚えました。
もちろん他に内定は無くて、学校のキャリア支援センターから勧められたから安心だと思ってた自分の頭の悪さ、思考の鈍さに腹が立ちます。
しかし今から就活しても内定承諾書の締め切りまで1週間しか無く、辞退して新しい企業を見つけることもできるかわからない状態です。
内定の連絡が来た際、何か不安だったり聞きたいことがあったら気軽に連絡してくださいって言われたのですが、私が現在躁鬱やパニックで精神科に通い薬を飲んでいることや、工場勤務だけどこれからちゃんと働けるか、人と関わるのが上手じゃ無いし能力も全くないから上司や周りに馬鹿にされないか不安で不安で仕方ない、だなんてことを質問したら内定を取り消しにされてしまうのではないかと考え、連絡をすることもできません。
やはりちゃんと質問をしたほうがいいのでしょうか?質問するとしたらどのように話せば良いのでしょうか?
こんな私にできればアドバイスをお願いできますか?よろしくお願いいたします。
ひどい言葉や暴言は申し訳ありませんがやめてください。
補足
他人の働きの稼ぎを、横取りして ボッタクる会社ということなのですかね。 社内泥棒とは何が違うのですか 社員の給料の一部を払いもせずに、奪い取るということにはならないのかね。