- ベストアンサー
計画の立て方
計画を立てるとき ○○までに達成する!というのが 大切だとは思っているのですが、 その期間が短すぎて 計画がハードになってしまい失敗してしまいます 皆さんはどのように目安をつけていますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その計画の作業を細分化する。 細分化されたもの毎に達成期間を割り出す。 仕事と言うのは一筋の道ではない部分もあるので、同時進行出来る部分や、どの部分が終われば同時進行できるのかを割り出す。 達成期間がわからない部分には人数を多めに投入する。 それでも計画が達成するには期間が不十分なら、その計画の必要最小限な部分まで削り、現在の予定期間でどのくらいまで出来そうか判定する。 最低限必要な機能などは事前に依頼主に聞いて優先順位をつけ、必要最小限のものは必ず実施し、期間に余裕があれば追加分を実施する。 100点ではなくても、70点以上は必ず取れるようにする。 仕事だと、だいたい自分の実力の何歩か先の作業を強いられる事がほとんどで、自分の実力に見合った仕事なんて皆無です。 毎回「もう少し実力があったら」「もう少し人数を投入できたら」「もう少し早くこの技術があれば」と思うことばかりですが、その時の自分の全力を出すことで日々成長できるのです。 「もっと仕事が早く出来たら」と言うのがあるので、日々勉強するのです。 頑張ってください。 最後に… 計画途中に必ず作業の進行状況を確認するポイントをいくつか配置し「ここまでやったのだから最後までやろう」とモチベーションを保つところと、頭を休める休憩時間は配置してください。 進行中に同時進行とか時間短縮できる箇所が見つかる事も多いので、スケジュールの見直しは適宜必要です。
その他の回答 (1)
- kuma8ro
- ベストアンサー率40% (212/523)
最終目標を見据え、細分化して具体的な計画を立てますが、誰しも、計画通りには進められないものです。 定期的(半月に1度、直前期になったら、もっと短い間隔で)に、計画を見直すことが大切です。 ほぼ修正計画の通りにやっているということで、モチベーションが維持出来ます。