- 締切済み
勉強計画の立て方
私は中3です。 テスト勉強や受験勉強などで、計画を立てて勉強したいのですが、うまく達成できません。 計画は立てることには立てるのですが、立てっぱなしなんです。 結局、端から問題集を解くだけで終わってしまいます。 良い計画の立て方など、ありませんか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yas107
- ベストアンサー率0% (0/4)
計画が立てっぱなしになる・・・つまり,実行できない計画を立てているわけです。簡単にいうと,あなたは自分というものを知らないわけです。自分が何が得意で,何が苦手なのか。何をしたら楽しいと感じるのか,何をしたら苦痛なのか。 世間一般の”こうするといいよ”に振り回されているのです。 中3だからとあせってはいけません。2週間程度の短いスパンで目標と計画を立て,あまり努力をしなくてもできるような内容から,徐々に努力しなければできないような内容にしていくとよいと思います。
- shangyan
- ベストアンサー率41% (117/284)
あまり先まで計画を立てすぎず、短い期間(1週間程度)について具体的に計画を立てることが大切です。 ずっと先のことを決めても、その時にできないとか、その通り進んでいないとかいろいろ計画通り進んでいないとがっかりします。 日曜日の夜に一週間の計画を立てます。 一週間勉強を進めていき、 日曜日には計画通りに進まなかったものを終わらせる。 このようにすれば、計画通りできたという達成感が得られます。小さい目標を一つ一つ達成して最終的に勉強を完成させればよいと思います。 もし計画通り、終わらなかったのであれば、計画をきつくしすぎたということで、次の一週間から調整します。 端から問題集を解くことはいいことだと思います。 そこでは、間違えた問題を整理して、それを覚える時間を作ることが重要なことです。 立てっぱなしになるということですが、計画通りやろうという気持ちが大事ですから、一日一日、その日に何を勉強したか日記のようなものをつけて、計画と比べてみるなど気持ちを引きしめる方法があると思います。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 紙に、まず、テストや受験までに やるべきことを、思いつく限り書いてください。 もちろん、教科別に。 そして、その中でぜったいにこれは やらないといけないというもの(たとえば 問題集とか、提出しなくてはいけないものなど) に、色で印をつけます。 教科ごとに、たてに線を入れて 日にちごとに、その日の勉強のメニューが 書きこめれるくらいのスペースをあけて カレンダーみたいなのを作ります。 数学 理科 古典 ・・・ 15日 水 問題集P2~9 小テスト 漢詩訳 16日 木 17日 金 間違えた所確認 参考書まとめ 18日 土 教科書マーカ 19日 日 用語の整理 問題集P48 20日 祝 21日 試験当日 そして、試験の日から逆算して、 それらを、一日に消化できる分つづ、 マスメに書き入れてください。 で、達成できたら、印をつけて どんどん下に進んでいけばいいです。 あまり欲張りすぎると、その日のメニューが 消化できずに、次の日にどんどんたまりますから なるべく控えめに、組んでみてください。 あとは、自分が将来こうなりたい!ああなりたいという 良いイメージを目標に持って 日々がんばるのみです!たまには息抜きも忘れず。 受験、うまくいくといいですね。 かげながら応援しています。
お礼
ありがとうございました! 早速やってみます。 これなら上手くいきそう…(*^_^*)
お礼
ありがとうございました! そうですね。毎日の勉強を記録するのもいいかもしれません…やってみます!