- 締切済み
浄土真宗 49日法要と建碑式のお布施について
先月父がなくなり2月に納骨(49日法要)をします。 お墓が無かった為、お墓も新しく建てました。 そこで質問です。 宗派は浄土真宗西本願寺派です。 先日、お墓をお願いした石屋さんから(石屋さんはそのお寺の檀家でもあります)納骨の時は49日法要のお布施と、お墓を新しく建てたから建碑式として別に包むようにと言われました。 金額が49日が5万、建碑式がお墓の1割程度と言われました。 そうすると二つ合わせて10万以上になってしまい現在我が家ではお葬式のお金、お墓のお金などで貯蓄を使ってしまった状態でそんなに払う余裕がありません。 両親は生活保護を受けていたので蓄えも無かった状態です。 私は一人っ子ですでに嫁いでいます。兄弟もいないので援助してくれる人はいなくすべて私が支払いをする状態です。 まして今年は子供が中学になる為、そっちの方でもお金が入用になります。 石屋さんに言われた金額をやっぱり払わなくてはいけないのでしょうか? こちらの生活もあるので49日で3万、建碑式で5万、お膳料5千円がギリギリの所なんですかこれでは少なすぎなんでしょうか? 出来るなら建碑式も3万程度にしたいんですけど。 自分の生活を犠牲にしてまで払わないといけないものなんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>49日法要のお布施と、お墓を新しく建てたから建碑式として別に… お墓を新調したことは家を建てたのと同じ慶事、年忌法要や納骨は弔事で、全く次元の異なる話ですから、二つに分けて包む必要があります。 集まってくるお参り客も、紅白で「祝開眼」あるいは「祝建碑」などと、黄白で「御仏前」の 2種類を持ってくるはずです。 男性なら開眼法要は白ネクタイで、小休止の間に納骨は黒ネクタイにとりかえます。 ろうそくも赤から白に取り替えです。 お坊さんも袈裟を着替えるはずです。 >49日が5万、建碑式がお墓の1割程度と… それにこだわる必要はないですよ。 あくまでも自分のふところと相談すれば良いです。 >私は一人っ子ですでに嫁いでいます… ああそうなんですか。 それなのにお墓を建てたのですか。 今後は夫共々そのお墓に入るつもりなんですか。 それならそれで良いですけど、もし、夫は夫側の先祖代々の墓があってそこに入るとかなら、別の手段がないかよく考えるべきでしたね。 >兄弟もいないので援助してくれる人はいなくすべて… 確かに墓石屋やお寺への支払い義務はあなたにありますが、父や母の兄弟あたりから祝儀と御仏前が期待できませんか。 >自分の生活を犠牲にしてまで払わないといけない… そんなことは絶対にないです。 安心してください。
- dada4533
- ベストアンサー率36% (391/1086)
石屋さんの言うのも平均でな事だと思いますが、何も合わせる事はありません。 貴方が思う通の金額でかまいません、何も無理をする事はありません、本人の気持ちで行うのが本来の仏事です。 私も浄土真宗西本願寺派です、東京に住んでいる関係で、母の法要は築地本願寺で一周忌・三周忌の法要を行いましたが、法要のお布施は3万円で行いました、正本堂で法要をしていただきました。 築地本願寺の方でもお布施と言うものは本人の気持ちですよ、金額は関係ありません、談。 但し、私はのお墓は公園墓地です。
お礼
ありがとうございます。 気持ちで大丈夫なんですね。安心しました。 仏事を自分が施主でやるのは初めてで親戚に聞いてもわからなかったので。
お礼
ありがとうございました。 言われた金額でなくても大丈夫なんですね。 檀家の石屋さんが言っていたのでその金額を用意しないといけないものかと心配でしたが懐と相談と言ってもらい安心できました。 お墓は父だけでしたら考えたのですがすでに祖父母が入っており、父の代で経済的に墓石を建てる事が出来なくて下だけ簡単な納骨堂みたいなものを作ってあっただけでした。 なので私も一人っ子だし後を継ぐ人もいないので考えましたがすでに祖父母も入っている事だし最低レベルの安い墓石を建てることにしました。 おそらく親戚だけ呼ぶのですが法要の方のお包みだけしか持ってこない気がします。 期待できる親戚ではありません。