• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切迫の時上のお子さんは」どうされましたか?)

上のお子さんがいる場合の切迫早産についての体験談とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 切迫早産で上のお子さんがいる場合、どのように乗りきるかについて経験談やアドバイスを教えてください。
  • 上のお子さんがいる場合の切迫早産での自宅安静や入院について、体験談とアドバイスを教えてください。
  • 上のお子さんがいる場合の切迫早産における乗りきり方について、経験談とアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riri_yuyu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

息子2歳10ヶ月、娘5ヶ月の母親です。 私は子宮奇形のため総合病院で出産しました。 1人目の時は初期~8ヶ月まで自宅絶対安静の切迫流産&早産、8ヶ月からは 子宮頸管は短いながらも、安静気味に普通の生活を。 ずっと薬を飲み続けて出産しました。 2人目の時、授かっているのが分かったのが上の子が1歳9ヶ月の頃で 薬を飲んでいましたが、やはり息子の世話で動くので… 切迫早産となり、入院したのが息子が2歳2ヶ月の頃でした。 旦那10時から23時まで仕事なので、面倒を見るのは無理でしたので 実家に預けました。 幸い実家&義実家ともに近距離でしたので、基本的には実家に面倒をみてもらい 旦那の休みの日は1日中旦那、土日は義実家…というように ローテーションでお願いしました。 しかし両親&義両親ともに仕事をしている為、昼間は保育園の一時保育へ入れました。 イヤイヤ期に入ったところで、ものすごい大変だったそうです…し、息子も辛かったと思います。 夜にスカイプでテレビ電話していました。 1ヶ月ほど入院しましたが、せめて4歳くらいあいてたらもう少し楽だったかなぁ…と今なら思います。 うちは2学年差で欲しかったのでがんばったのですが(結局3学年になったのですが) そういうこだわりとか無いのであれば、友達が6歳差で産んだのですが「上の子は小学校生活に夢中で 赤ちゃん返りしてる暇もなく、手伝ってくれるしすごい楽!」と言っていましたよ。 それぐらいあいてたら、入院しても理解できるでしょうし♪ 2歳2ヶ月ながらに必死で理解して我慢してた息子を思うと、とても申し訳なく感じています。 義両親の手伝いがないとキツイかもしれませんね… 朝からご主人の仕事終わりまで保育園に預けれるのであれば、ご主人を頼りにするしかないかもしれません。

haruka99
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 貴重な体験談とアドバイスありがとうございます。 2~3学年差くらいで考えていたのですが、イヤイヤ期突入してからだと、大変みたいですね(^_^.) 特にうちは義両親の助けはアテにできないので、相当厳しそうですね…。 4~6歳差くらいだとまただいぶ違うみたいですね。主人と色々検討してみたいと思います。 ありがとうございました★