• ベストアンサー

気象予報士の存在意義

毎日ニュースの天気予報を見たり聞いたりしていて疑問に思うことに、何故、気象予報士はたくさん居るのに、どこの天気予報もいつも全く同じなのでしょうか? 日本中の予報士が予想した見解を、多数決か何かで一つに決めているのでしょうか? それよりも一人ひとりの気象予報士が独自で予想し、それを発表する方がいいのでは?と思います。 この人は良く当たるなぁ!というファン(?)を見つけて、ファンの多い少ないで己の技術を磨く、なんてした方がスキルアップにも繋がりそうな気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Neiz
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

質問の答えになっているかわかりませんが、 私が見る天気予報は『晴れ』とか『雨』とか『降水確率』しか表示されないものと、 気象予報士?って人が衛星写真とか、天気図?とかを棒で指しながら 雲の動きが・・・とか寒気が・・・とか説明してくれるものがあります。 気象予報士さんが出て説明してくれる番組は、テレビ局や時間によって気象予報士さんが違うので(最近気が付きました)、 見る番組によって、この人わかりやすい、とか、面白いとか、逆に説明が難しくてよくわからないとか・・・色々なことを思います。 なので同じ内容の予報でも細かいことが色々違うし、感じ方がかわってきます。 私の場合、面白い人やわかりやすい人が説明してくれたときの天気予報は、あまり気にかけていなくてもなんとなく覚えていて翌日『今日は寒いんだった。上着を持っていこう』とか『今晴れていても夕方雨降るっていってたな。』とかおもいだして助かることがあります。 これも技術なのかわかりませんが・・・ 今までこういうところで技術の差があってファンみたいのがいるんじゃないかと思っていました。 天気予報は外れるととても困るのでmintmmさんのような意見が取り入れられて、予報が当たる確立が増えるといいですね。 よくわからない意見でごめんなさい。

mintmm
質問者

お礼

>見る番組によって、この人わかりやすい、とか、面白いとか、逆に説明が難しくてよくわからないとか・・・色々なことを思います。 >なので同じ内容の予報でも細かいことが色々違うし、感じ方がかわってきます。 あ~なるほど! 結果が同じでも、そこに至った経緯が違うんですね。 そこまで気が付きませんでした、、 >今までこういうところで技術の差があってファンみたいのがいるんじゃないかと思っていました。 おっしゃる通りだと思います。 説明の違いについて注目して聞こうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#58440
noname#58440
回答No.6

  #3のコメントに対して.... >予報の結果として実際のお天気はどうだったか?という答えは一つです そうです、貴方が言われてる様に結果は一つです。 ならば、正しくデータを読み、過去の経験から予報を出せば、予報官の能力が高ければ高い程同じ結果にならないですか? と、言うより同じデータなら同じ予報が出せる人が気象予報士の試験に合格し気象予報士を名乗ってるのです。 気象予報士は占い師や下駄を飛ばしてする天気予報と違い論理的に出した結果だから同じ予報になるのです。  

mintmm
質問者

お礼

返信が遅くなりました。 >ならば、正しくデータを読み、過去の経験から予報を出せば、予報官の能力が高ければ高い程同じ結果にならないですか? もちろんそうです。 ただし予報が100%当たる場合に限り。 予報が外れることも多々ありますよね? 外れる予報もどこも同じなのは何故なのか?が疑問なんです。 同じデータから、毎回全く同じ予報しか出ないのなら、気象予報士の存在意義は何だろう? 気象予報士と、お天気お姉さん・お兄さんの違いが無いのでは? という質問です。 >と、言うより同じデータなら同じ予報が出せる人が気象予報士の試験に合格し気象予報士を名乗ってるのです。 同じデータから、皆が皆誤った予報を出すのなら、意味がないですよね・・

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.4

予報に必要な数値は事実ですよね。 ただ、その数値を基にして天気を予想するにしても基になる基準が1箇所から出ています。 その基準を勉強して予報士になった人が独自に判断して発表するというのは無理だと思います。 私見に過ぎないので批判は無視しますが、確かにキャスターと変わりないと思います。 ハズれた場合は、低気圧が予想以上に発達したとか言っていますので自身の予報ってあるの?と思ってしまいます。 長期予報などは気象庁の予想そのままを伝えるだけだし、ほとんどハズしていますから。

mintmm
質問者

お礼

>ただ、その数値を基にして天気を予想するにしても基になる基準が1箇所から出ています。 そうなんですか。 そう言えば上空からの雲の様子、なんて一個人が衛星を飛ばしてデータ収集なんて出来ませんもんね。 気象庁のデータに頼るしかなくて。 >私見に過ぎないので批判は無視しますが、確かにキャスターと変わりないと思います。 >長期予報などは気象庁の予想そのままを伝えるだけだし、ほとんどハズしていますから。 そうなんです、これが質問の趣旨です。 試験って簡単なものではないと聞きます。 タレントやアナウンサーが試験に合格、という芸能ニュースを時々耳にしますが、ではこれからは今までと何が変わるのか? 変わらないなら、多忙な中一生懸命勉強して取った資格の意義は一体どこに? ただのステイタス? と思ってしまったんです。 ご意見ありがとうございました。

noname#58440
noname#58440
回答No.3

  みんな個人の独自予想に基づいて予報を伝えてると思います。 TVに出演出来るほどの精度を持った人なら皆が同じ結果になって当然でしょう。 答えは一つしかないのだから。 明日は猛暑って予報が当たって 明日は厳寒って予報も当たるなら、、、 世界の破局だ...  

mintmm
質問者

お礼

>TVに出演出来るほどの精度を持った人なら皆が同じ結果になって当然でしょう。 ここは分かりましたが、 >答えは一つしかないのだから。 ここは分かりません。 「予報」という答えは一つではないですよね。 予報の結果として実際のお天気はどうだったか?という答えは一つですが。 うーん・・・?

noname#22488
noname#22488
回答No.2

そんな多数決なんてしてませんよ、一人一人が独自に予想してます。 ですが、その”基となるデータが気象庁発表のもの”なんで誰が予想しても似たり寄ったりになるわけです。

mintmm
質問者

お礼

基となるデータ、とは何ですか? 空の様子、レーダーでの模様は、「自然現象」であって、気象庁がスクリーンしたデータでは無いですよね・・・?_?

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

気象庁のデータをそのまま伝えているだけではないでしょうか。

mintmm
質問者

お礼

え!じゃあ予報士と、ただのお天気キャスターの違いは何でしょう?

関連するQ&A