- 締切済み
ドライバーショット
ドライバーショットでフェイスのトゥ側に打こんが集中します。ひどい時は、ヘッドの先に当たり玉が真横に飛ぶ事もあります。練習場ではそういう状態にあまりなりませんが、ティーグランドに立つとひどいです。考えられる原因と修正方法やドリルがあればご教授下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- agu1980
- ベストアンサー率36% (209/574)
私も調子が悪いときはそうなります。 自分のフォームをビデオに撮って客観的に見たら判明しました。 要はタマを打つ瞬間に頭が上がり、右手(右肩・右ヒザ)が前に出る→極端なアウトサイドイン→フェースの先に当たる、でした。 練習場ではちゃんとできるのですが、コースに出るとやはりタマの行方が気になって、一瞬早くアタマが上がって右サイド(実は私は左打ちなので正確には左サイドですが・・・)が前に出てしまいます。 するとクラブをインサイドに引っ張り込んでしまう動きが出て先っぽに当たります。 体重移動が早いと起こりやすいですね。 インパクトの瞬間までは絶対に左サイドを閉じて、右サイドを前に出さない練習をしましょう。(ボールの行方は見ない、を徹底する) アイアンはダウンブローを意識し過ぎると体が飛球線方向に動き、右肩が突っ込み、同じように先っぽに当たります。 でも練習場では出ない→コースに出ると気持ちが前に出てしまう、だといくら練習場で出来てもなかなか治らないもんなんです。要は「コースで練習しないといけない」んですね。これが日本では難しい・・・・ だからインパクトまで左サイドを閉じてこらえる練習をして、これをコースで実践する、につきますね。 ボールの位置(アドレスまで含めて)については、このスイングをしながら改めて結果がいい場所見つけて下さい。
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
練習場では出ないミスがコースで出るということは、何かしらコースでのスイングと練習場でのスイングが違うということです。 スタンス、アドレス、テークバック、バックスイング、トップ、切り返し、ダウン、フォロー、フィニッシュなどなどどこが違うのかをみつけることでしょう。 それで、練習場でわざとドライバーでトウに当たるように打ってみるのも一案です。 スタンスを変えるとトウに当たるのか?アドレスを変えるとトウに当たるのか?・・・・・ 他にも打ち急いだり、逆にタメを凄く意識したりなどスイングをいろいろと変えてコースで起きるミスを練習場で再現するようにしてみます。 それが見つかれば、それがコースで出やすいクセということです。 他にも練習場とコースの違いでは目線もあります。練習場では常に目線が一定で打てますが、コースだと打ち上げや打ち下ろしなどで目線が変りやすいです。 また、同様にコースだと右(または左)は絶対にダメなどと意識もします。 どういうときにミスが出るのかがわかれば、それだけでほぼ克服したのも同然でしょう。
- ymzimss
- ベストアンサー率69% (327/469)
コースに出た時の高揚感により、練習場と同じアドレスが取れていないということだと思います。 ティグラウンドに立つと、誰でも飛ばそうと力みが出ます。飛ばすためには、懐を拡げて両手を動かしやすくしようとします。すると、無意識のうちに、通常よりボールから離れて立つようになります。恐らく、5cm位離れているのでしょう。 ラウンド中の対処法は、ボールとクラブフェースのセット位置を変えることです。ボールに対して、クラブフェースのネック側にセットしてアドレスするのです。ラウンド中に微調整してフェースのセンターヒット率を上げていく方法です。決してスイングで修正してはいけません。ラウンド中にスイング弄りをしたら、スコアは纏まらなくなります。 練習場では、自分の最適なセットの位置を知る練習を予め十分にしておくことです。私自身はフッカーで、通常インサイドアウトに振るタイプですから、ボールに対しクラブのトゥ側にセットして、クラブのセンターに当てています。スライスを打つ時はどうか、ここ一番飛ばしたい時のグリップだとこの位置か等予め予行演習を繰り返しておくことをお勧めします。それが練習だと思います。