- 締切済み
古民家の文化財指定
母親によると、父方の先祖代々の家が文化財指定にされる云々の話が県庁から来ているようですが、こちらの意志に関係なく勝手に文化財に指定されるものなのでしょうか。 断れないのでしょうか。 指定されるとお金がもらえるとか、所有権がなくなる・改築できないなどの制約などが発生するのでしょうか。 その辺のことは後日県庁に聞いてみますが、早く知りたいし、当事者ではない人の話が聞いてみたいので、質問してみることにしました。 よろしくお願いします。 ちなみにベストアンサー選択などはしていません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
建築年代や様式、他に現存する事例があるかどうかどうかで判断されるので「周囲の家より大きい」「県の中心市の隣にある山間部にある古民家」という程度では「指定文化財候補」にはなりません。 おそらく以前に調査がされ、文化財的価値があると認められたものと思われます。 先の回答に書き忘れましたが、指定文化財になった場合は条例で管理交付金が毎年交付される場合もあります。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
法令的に言えば所有者の承諾なしでも文化財指定は出来ます。 しかし、現実的には私有財産の財産権に抵触する部分があるので所有者の承諾なしでは指定されません。 文化財指定されると基本的には修理や復元以外の改築は認められなくなります。 しかし、建て替えをする場合は解体費用を行政が補助あるいは買取として全額負担することもありえます。 県レベルで指定の打診があるということはかなり価値の高い建物だと思われます。 いずれにせよ行政側とよく協議されるとよいと思います。
お礼
私にわかる範囲では、特に特徴のない普通の田舎の家なので、周囲の家より大きい(※自慢じゃありません)こと、その県の中心市の隣の山間部にある古民家ということで選ばれたんじゃないかと推測しますが(※自慢じゃありません)、どうなんでしょうか。 断るつもりでいます。 ありがとうございます!!(^∇^)
- blackhill224
- ベストアンサー率33% (54/163)
指定なのか登録なのか、県文化財なのか国(文化庁)文化財なのか質問ではわからないので、回答は困難です。 しかし、所有者の承諾なしに話は進まないので、まずどんな種類の文化財なのか、ゆっくり聞くのが第1歩です。 いずれにせよ、お金がもらえるとか所有権がなくなるといった話ではありません。修理に際して補助金がつくことはあります。
お礼
まだ文化財課に聞いていなくて詳しいことはわからないので、助言どおりに聞いてみます。 承諾なしに話は進まないことなどを教えてもらって安心しました。 ありがとうございます!!(^∇^)
お礼
そうですか。 ちなみに最初のお礼に書き込んだ「推測しますが」の後の「(※自慢じゃありません)」は、削除し忘れました...。 再回答ありがとうございます!!(^∇^)