- ベストアンサー
赤ちゃん部屋を用意するにあたり・・・
いつもお世話になっておりますm(_ _)m 7月出産予定で5月末に里帰りするので、そろそろ赤ちゃんの部屋作りを始めようと思っています。 実際にまだ赤ちゃんがいないし、里帰りなので何も用意していないせいか、イマイチどういう風に部屋作りをして良いか戸惑っています。 そこで、何かポイントや、自宅に戻った時に必要なもの、私が里帰りしている間に旦那にしてもらうことなどなど、細かいことまで色々教えてください。 ・部屋は、和室で3分の1のスペースは、収納ケース等を置いています。 ・出産後いつ頃戻るかまだ決めていません。(遠方、旦那の都合) ・ベビーベッドは使用しません。(転勤族の為) 里帰りまでの旦那の休みが、あと(1日×2回)しかないので、またまたあせっています(^_^;) 赤ちゃんを連れて自宅に戻った時に、スムーズに生活したい気持ちもあります。(無理かもしれませんが・・・) どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ○お部屋 掃除してあって、ものが落ちてきそうな危険な場所でなく、エアコンの風が直撃しないところ・・・だったら大抵OKかなと思います。 ○戻ったときの必要品 他の方が書かれているように、里帰り先で用意されて、それを持って帰って引き続き使うことになると思います。 赤ちゃんグッズを入れるところは必要でしょうが、後から用意しても大丈夫かも。 ご実家でプラスチックケースの定番品を用意して使い、それごと持って帰ってきちゃう手もあります。 これなら、使わなくなったり引越ししたりしても他の用途で使えますし。 それから、転勤があるのでベッドは使用しない、とありますが、ベッドに限らず期間を限って使うものはレンタルを活用されてはいかがでしょうか。 (うちはベッドに寝てくれなかったので必要ありませんでしたが…笑) 雨の日でも洗濯する事になると思うので室内干しが要るかな? ○留守中のこと 今のうちに、ご主人に家の中のことを伝授しておくといいと思います。 ・ゴミの始末をちゃんとしてもらう。(特に生ゴミ!夏場になりますし) ・換気を定期的にしてもらう。(お仕事が忙しいとなかなかやれません。朝起きた時、一度は窓を開け放してもらいましょう。) ・赤ちゃんのお部屋だけでも、お休みの日に掃除機をかけてもらう。 その他に・・・ ・保険証や常備薬の場所など、ご主人が具合悪くなった時の為に確認しておく。(やっぱり弱った時が心配ですよね。後はがんばって自活してもらいましょう。) ・今のうちに、おうちの近くの「赤ちゃんものが買える店」を二人で確認しておく。 総合的に扱っている大型店があればいいのですが、ない場合、意外と場所が限定されます。(特に月齢の低い赤ちゃんのモノは。) 赤ちゃん、楽しみですね!
その他の回答 (3)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
出産後いつ頃戻るか決まっていないようでしたら、特別に「里帰り前に、必ず準備した状態でおくベビー用品」って、無いかもしれません。 あれば便利なグッズもありますけど、無くても大丈夫だったり、レンタルもあります。 自宅に戻ってからも使いたいと思う物は、ご実家でカタログを吟味し、ご実家でレンタルを申し込んで、配達先を自宅、配達日を帰宅にあわせてって方法もアリかと思います。 健康保険証ですが、5月末に里帰りして、7月が出産予定、その後も最低1ヶ月検診まで(場合によっては、それ以上)ご実家にいるわけですよね。 ご主人の保険証の扶養となっていて、まだカード型ではなく紙の保険証を共用している場合は、「遠隔地用保険証」を発行してもらってください。 本体をご主人が、遠隔地用をあなたが持っていれば、どちらかが保険証を必要とする場合も、困りません。 あと、健保組合などに出産育児一時金の申請をするための申請書も、入手して持参すると、入院中に病院で証明を受けられます。
お礼
ご回答有り難うございました。 そうなんですよね、自宅に戻るのは状況によると思うので決まっていないんです。 だから季節もどうなっているか・・・ 遠隔地保険証・出産育児一時金申請書も連休明けに手続きをお願いしようと思います。
- bakke
- ベストアンサー率23% (11/46)
赤ちゃんの部屋として心がけることは、こざっぱりと清潔にと言うことでしょうか。 生まれたばかりは、お布団の上で過ごすことが多いので、湿気がこもらないように、お掃除などがしやすいようにしてください。 赤ちゃんのお布団の周りには、物を置かないように。 少し大きくなれば自分で跳ね除けることができますが、生まれたばかりだと、ちょっとしたものが、窒息などの事故の原因になります。 たんすなどの上においておいたものの落下にも注意してください。 夏場ですので、肌着の準備は多めに。 おくるみも使いますが、大きめのバスタオルがたくさんあると、便利。 シーツ代わりに敷いたり、タオルケットの代わりに使ったり、お風呂のときはもちろん使いやすいですし、おっぱいの時間にくるむのにも重宝します。 外着やおもちゃは、最初は必要最小限で良いと思います。 顔を見てから、こんなのが合うとか、こんなものが喜んでくれるとか、よく判るようになりますから。 服の着せやすさや、材質は、同じ夏といっても、冷夏や猛暑ではぜんぜん違ってきますから、様子を見ながら、赤ちゃんが快適なようにしてあげてください。 赤ちゃんのために、特別用意しなくてはならないというものはありません。 たいていのものは代用できます。 私の場合、1人目のお風呂は、食器を洗っておくときの桶で、2ヶ月ぐらいまで入れていましたし、2人目のときはシャンプーのできる洗面台が有ったので、そこを毎回きれいに洗って、使っていました。 自宅に戻ったときに必要なものも、まずはそろえることより、部屋をきれいに片付けることを心がけてください。
お礼
アドバイス有り難うございます。 とても参考になりました。 はやり、赤ちゃんの様子を見ながら準備していった方が良いようですね。 部屋をキレイに!!旦那にしっかり伝えます!!
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
お部屋については こちらなどを参考にしてください。 http://www.medi-net.or.jp/home/mother/07/ 出産の準備は里帰りしてからお母様とされたらいいと思いますよ。 ご主人だとわからないことだらけでしょ? それよりは経験者と一緒のほうがいいですよ! 出産した後に着る服がいるので、 あなたの服の用意をしてください。 (産んだからといって、おなかがスマートになるわけではないので、妊娠前の服は着れないですよ。) 入院準備アイテム http://www.jozuni.net/jozuni/mama/junbi.html ↑こちらのサイトをみると、入院準備に必要なものがわかりますよ! とても楽しみですね。(*^_^*) イライラされなくても、昔と違いなんでも手に入りやすくなっています。ですから、多少足りないものがあっても大丈夫。 おなかの中で「ママは心配性だなぁ~」って赤ちゃんが思っているかもしれませんよ。(^^ゞ
お礼
アドバイス有り難うございました。 出産後の服のことまで考えていませんでした。 >おなかの中で「ママは心配性だなぁ~」って赤ちゃんが思っているかもしれませんよ。(^^ゞ ほんとですよね~。 もっとどっしりかまえます!
お礼
アドバイス有り難うございます。 細かい点まで教えていただき参考になりました。 旦那に伝授して帰省しようと思います。 (する、しないは別ですが・・・><;)