算数の問題解き方教えてください
たまたま家に問題があったので解いてみたのですが
解けない問題、間違っていた問題があったので質問します…。
高校数学は全く勉強していませんが、公立中学2年生ぐらいまでは数学の勉強はしてました…
小学生の問題が解けないのはヤバイと思っています…。(現在は通信制大学生1年生です)
後1年ぐらいで中卒レベルの数学は解けるようになりたいと思っています。
統一学力テストの小6の問題ですが
小学校卒業しているのであれば満点取れなければ駄目ですよね?
150点満点の120点でした(5問間違えで、1問は凡ミスなので取れたとしても126点です)
分からなかったのは2問で間違えたのは2問です。
分からなかった2問は表の問題で(アンケートの結果がみたいな)
全然分からなかったのですが、ヒントを元に、ここのマスをXとすると、ここのマスはX+22となると書いたのですが、その後全くひらめかず解くのを止めました。
母に解説してもらったところ、上記のX,X+22は合計マスのところに書いたのですが、全体の合計は48人と分かっているのだから、この時点でこの横のを全部式としてつなげれば解けたじゃんと言われ
なんで気付かなかったんだろうという感じです。
解答は家にあったのですが解説が無かったので質問させていただきます。
自分の考えも併せて書きますので、それに対して、ここの時点で間違えているとか、根本的におかしいとか回答お願いします。
間違えた問題1
Bさんは毎日17時15分にA駅でお母さんと待ち合わせをして、お母さんの車で家に帰ります。
ある日Bさんはいつもより40分早くA駅に着いたので、時速4.5kmの速さで歩いて家に向かい、
途中でお母さんに会ったのでそこから車に乗って家に帰ったところ、いつもより8分早く家に着きました。
車の時速を求める問題です。(車の乗り降り等の時間は無いものと考えます。車の速さは一定です)
Bさんが40分歩いた距離=車の8分と考えて
時速4.5kmの40分は3kmなので
3000÷8で車の分速が375m、掛ける60で時速22.5kmで、それを回答としました。
車で時速22.5kmって遅いなと思ったのですが、やはり間違っていました。
後、添付画像の問題で
△AFEの面積を求めるのですが(角あ、角いを求める問題は正解でした)
これも母と解き方考えてる時に間違いを指摘されて(1,2,√3の2は直線だと思っていたのですが、2が斜辺だと教えられ、それで計算し直したところ合っていました)
√3の数値は√4から考えると2未満ですから、そう考えれば気づけるのですが
そういうふうにそこまで考えていなかったもので。
ただ、小6の問題です。この解き方は想定されている解き方では無いと思うのですが(ルートは中学生からですよね?公立では)
小6レベルでの解き方だとどうなるのでしょうか?
かなりの長文失礼しました。
回答お願いします。