• ベストアンサー

BSまんが夜話

BSまんが夜話は結構好きで好きなマンガのときはビデオにとって みてるんですが、先の質問にもありました「いしかわじゅん」さん。 あの方はいったい??? 夏目房之介さんの「夏目の目」や岡田斗司夫さんのコメントは 面白くて好きなんですが、いしかわじゅんさんの話は聞くたびに あなたはどんな漫画を描いているのと思うんです。 私自身あまり好きな絵ではないので読みたいとは思わないのですが、 どうなんですか?そんなにすごいんですか? 著書は絶版らしいのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knyacki
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.4

若い方は、あまりいしかわ先生が漫画家として活躍していた頃をあまり知らないのでは?(今も活躍してますが) 高しん先生に言わすとビックマイナー(吾妻ひでお)リトルメジャー(いしかわじゅん)だそうです。 そういえば、昔の吾妻先生のマンガにもよく出てきましたね。(吾妻いしかわ抗争なんて言われました) マンガ夜話でもそのマンガのファンの人からかなり反発を食らうことをよく言いますが、マンガの技法、構図の話になるとやはり漫画家だな~と思います。 一度マンガをマンガを読んでみるといいですが、そんなにおもしろくないかもしれません(好き嫌いはかなりある) おすすめは、「フロムK」自分的には、すきです。 それと夏目先生も昔は、漫画を書いていたってしっていましたか?

jonjon
質問者

お礼

回答、有難うございます!!! 漫画家としてのいしかわ氏は知りません(^_^;)。 技法や構図の話を聞くと自分も、この人は漫画家なんだーと思います。 嫌な言い方と思いますが、効果的な見せ方、面白さを知っているいしかわ氏の漫画の魅力が自分にはどうしても分からないのです。 読めば良いんですが、なかなか読む気持ちになれませんでしたので。 いしかわ氏の独自の「面白い」世界があって それを自分が共感できないだけかもしれませんが。 夏目氏も漫画を描いておられたんですね!知りませんでした。 読んでみたいな♪

その他の回答 (6)

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.7

『薔薇の木に薔薇の花咲く』は、力士マンガでゴンス。乾いたっていうのは、ブラックってことじゃあないんだけど、クールともドライとも、ちょいとずれるんだよなあ。ううん。説明できないよー。すまんでゴンス。新刊書店でも、古本屋でも、あまり目にしないけど、まあ、もしか、見かけたら、ちょいと、立ち読みでもして、乾き具合を、見てやっておくんなせえ。

jonjon
質問者

お礼

★アドバイス有難うございます★ 力士漫画ですか!以外でした。サラリーマン系かと思ってました。 その意外性が良いですね。漫画の内容とタイトルの意外性は好きです。 乾き具合はさくらももこ先生の「コジコジ」のようなのかなと想像しております。 見かけたら、手にとってみよう。 どのコーナーを探したらいいんでしょうね。

  • nora77
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

漫画の素人の私から見た「いしかわ氏」は、紳士的で誠実、さくらももこファンの私としては音楽面も認めてくれて満足です。「大きな子供」的漫画家が多いなかで、頼りになるお兄様と思っています。

jonjon
質問者

お礼

回答、有難うございます!!! 紳士で誠実???う~ん、なるほど、フムフム。そういうみかたも出来ますね。 頼りになる近所のおじさんかな。 さくらももこ先生的な話なんでしょうか。

  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.5

あらら、嫌われちゃってるんだねー でも、おいらは、花とゆめからでていた『うえぽん』や、『薔薇の木に薔薇の花咲く』が、好きだぜー えーとね、乾いたマンガだと思って読んでいたかな。BSまんが夜話は、本屋で立ち読みしかしてないのよー 見るとやな人なカンジなのかなー まー頭先行の人ってカンジはするかも~

jonjon
質問者

お礼

回答有難うございます!!! 「花とゆめ」からでてたんですか?いつ?驚きです! 「薔薇の木に薔薇の花咲く」は気になりま~す。 「乾いた」とはちょっとブラックってことでしょうか。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.3

いしかわ氏って正直な話、本業のマンガよりも週刊アスキ ーなどで書いてるようなエッセイの方が面白かったりする んですよね…(^^;)。 vitamin-powerさんの補足になりますが、自分と完全に意 見の食い違う評論家に出会ってしまった場合は、常にその 逆を行く…という手もあります。反面教師、という奴です ね。 また、同じフィールドの評論家でも微妙に得意分野が異な ることはよくある話ですので、例えば少年マンガならあの 人、少女マンガはあの人…というように、「評論家の使い 分け」というのも有効な方法でしょう。

jonjon
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます! エッセイか、本業より面白いんですね。 いしかわじゅん氏は漫画家として話しておられるんでしょうか。 う~んん、なぞな人です。

noname#1001
noname#1001
回答No.2

連載マンガも見た覚えはありますが、相変わらずの2等身キャラクターで、ストーリーも記憶に残るような物はありませんね。記事のイラストなどをよく書いておられるように思いますが、単行本で話題になったような物はないのではないかと思います。どちらかと言うと人脈でなんとかなっている人のような印象を受けます。 そもそも、私は文学や映画、絵画、音楽などの芸術的分野の評論家や批評家というものが全く信用できません。価値という物は彼等の判断によって決められるべき物なのでしょうか。彼等の感覚がズレている、という事も十分あり得ると思うのです。業界に詳しい事と、新しい物を理解する能力とは必ず共存するものでもないでしょう。若い世代の流行を重鎮と呼ばれる人は理解できるのでしょうか。 私は自分と感性のあう評論家というかコメンテーターを見つけて、その人の意見に限って参考にすればよいのではないかと思ってます。他の意見は、まあ世の中にはいろんな人がいるもんだ、と思って聞いていればよいという。 いしかわ氏については考えようによっては、多くの人から支持されない損な役割を引き受けたおじさん、というとらえ方もあると思います。 私は「誰でもピカソ」や昔の「イカ天」なんかでも、貴様何様だ!と思った嫌いな人がいました。でも、そんな人の意見に左右される視聴者は少ないに違いない、って自分を納得させてました。逆に言えば、「彼だけはわかっている」と思って見ていた人もいる、ということなのかもしれませんが。

jonjon
質問者

お礼

回答有難うございます。 芸術分野での評価は見てる本人がすれば良いと私も思います。 ただ、自分とは違った視点からの意見にはハッとさせられます。「BSまんが夜話」でも自分が面白いと思ったところや気づかなかった事が話されると「こんな見方もあるのか」と感嘆させられます。反対に掘り下げすぎて作品を素直に楽しめない時も多々あります。そんなん粗探しやん!と思うんです。皆が誉めるのもあまり面白くないですが、いつもいつも「え?!」と思うようなことを言われるので、どんなものを描いているのかと思いました。 「誰でもピカソ」でも「え?!」と思う人、います。 >いしかわ氏については考えようによっては、多くの人から支持されない損な役割を引き受けたおじさん、というとらえ方もあると思います。 このとらえ方もありますね。誉めてばかりではつまりませんから。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1

いしかわじゅんさんの公式HP載せておきます。 BS映らないのでこの人のことは漫画しか知らないのですが僕はこの人の漫画を面白いと思ったことはないです。 ただ漫画家とかの友達はかなり多いみたいです。

参考URL:
http://www2.justnet.ne.jp/~j-i/main.html
jonjon
質問者

お礼

有難うございます!!!さきほど、HPを少し読みました。 ファンは多いようですね?!やはり、私はこの人の漫画を読みたいと 思えませんでした。

関連するQ&A