- 締切済み
母子家庭の保育料についてお聞きしたいのですが・・・
こんにちは。 本当に困っているのですが どなたか質問に回答いただけるのであれば 是非お願いいたします。 私は5歳の息子を持つシングルマザーなのですが 現在、私の姉と私の息子と私の3人で暮らしています。 私は低所得者にあたるので前年度までは保育料がかからなかったのですが なぜか今年から21000円を支払わなければならなくなりました 私は仕事も所得も何ひとつ変わっていないのに おかしいと思って役所に問い合わせたところ いままでは甘く見ていたところを見直して厳しくなったといわれました でも、私は低所得者で保育量は免除の基準に値しているのに なぜなのか聞いてみたところ 私の姉の所得を見て決めたといわれました だけど私と姉は世帯分離をしており ほとんど姉は家にいないし、お金だって1円たりとももらっていません 私は何回も役所に行って話しあいをしましたし 実際に21000円を支払う余裕がありません。 そのことも役所の人に相談に行ったのですが 支払いができないようであれば 子供さんを退所処分にしますよ としか言われなくて お金が本当になくてどうづればいいかと言う質問にも のってもらえず、 本当にどうしていいのかわかりません。 元旦那からは養育費などももらっていません 私はどうしたらいいのでしょうか・・・ はじめての質問なので 文章もわかりずらいとは思いますが どなたか回答できるのであれば本当におねがいいたします 子供は今年から小学生です あと2ヶ月間、どうしても保育園に通わせてあげたいし 子供が保育園を行けいとなったら 私も仕事を続けるのが厳しい状況になります。 本当に困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makoriri
- ベストアンサー率27% (169/616)
厚労省直轄機関で医療監査に勤める者です。 世帯分離をされていても同じ屋根の下で暮らしている以上、家族の収入としてみなされています。 減額請求や不服申し立てが認められることはあります。手続きなさいましたか? 公平・公正に判断された結果でしょうけども、減額される可能性はゼロではありません。 母子手当、児童手当が支給されていたとすれば減額される可能性は限りなく低くなります。
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
どこの市町村も世帯所得で減免や補助の金額が変わると思いますので、お姉さんの所得が有るというのは世帯所得があるという事になるので、現状で請求されるのはしかたない事だと思います。 たぶん、保育費の請求だけでなく、他の補助金や手当なども貰えていない又は減額されているのではないですか? 別にアパートを借りて引っ越した方が良いと思います、そうすれば保育料も掛かりませんし、各種手当も満額もらえるかもしれませんし、生活保護も支給対象になるかもしれません、たぶんお姉さんと同居するより生活が楽になると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに他に手当てなどももらえるはずなのに 姉の収入のことでもらえていません。 おっしゃられるとおり姉と別々に暮らしたほうが 生活が楽になると私も思いました 姉と話をしてみます。 ありがとうございました。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1495)
母子家庭の保育料って残念ながら全国統一の基準は存在しません。 つまり、お住まいの市町村によってまったく金額が異なります。 > 私の姉の所得を見て決めたといわれました > だけど私と姉は世帯分離をしており って、市町村によっては、世帯分離をしていても、同一の住所地だと何かしらの金銭の援助を受けているのではと判断されることもあります。 まあ、「お姉さん」にご相談してください。
お礼
姉には何度も相談していますが 私たちを支援する余裕などないといわれています。 おまけに私が生活費を出していて 家賃なども半額以上は私が負担しています。 姉とよく話し合ってみます。 ありがとうございました。
- ppyama
- ベストアンサー率12% (48/399)
>私の姉の所得を見て決めたといわれました 同じ住所地に「お姉さん」は籍をおいてらしゃるのですかね? まず、先方が言っている「お姉さん」に ご相談しては?
お礼
姉には前から相談しているのですが 引越しをする余裕もないといわれますし 私たちに支援する金銭の余裕もないときっぱり 言われました。 家賃なども私が半額以上負担していて 生活費を請求しても ほとんど家にいないから生活費は払わないと いわれます。 もう1度よく話し合いをしてみます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 世帯分離をしていても家族の収入としてみられてしまうんですね…それは知りませんでした。 できる限りのことはしてみようと思っています。 ありがとうございました。