- ベストアンサー
弔時のお念数のマナーについて教えて下さい。
御近所で不幸があり翌日お参りに御自宅に伺いました。告別式は4日後です。 この場合御念数は持参すべきですか? 御近所の方と一緒に伺ったのですが数珠を使ったのは私だけでした。 ちなみに私は浄土真宗です。お通夜、お葬式では皆さん使われると思うのですが、前日、後日は使わないものなのでしょうか? 使うマナー使わないマナーを教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手元の「浄土真宗(大谷派)」の本によりますと、蓮如上人は『数珠をかけないで合掌礼拝することは、仏をば手づかみにしたようなものだ』と言って、数珠を持たない人をたしなめたそうです。この上なく、無礼だということでしょうね。 『仏前にのぞむときは、必ず持参いたしましょう』と書いてあります。必ず、です。だから、質問者さんが正しいのです。 ただ善意に解釈すると、「あまりに突然の訃報に接し、数珠を用意する暇もなくかけつけました」的な気持ちを込めた習慣なのかもしれません。仮通夜だと、現在でも喪服を着ないで駆けつけますが、その感じです。 私としては、宗派の勧める方式と地域の習慣方式が異なる場合は、地域の方式に従うのがよいと思っていますので、なにかのときに、「この地域ではそういう習慣ですか」とお尋ねになるのがよろしいかと思います。 ちなみに、相手の宗派が何宗でも、お詣りするこちらがわの様式でお詣りするもののようです。
その他の回答 (2)
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
他の方も申されておりますが、とるものもとりあえずの挨拶に行ったと言うことなんです。 その際には念珠も喪服も着用している方は少ないと思います。人生最後のお別れの式である通夜や告別式において、正装として用いる形にしていることが多いですね。ですからご近所の皆様が念珠を持っていなかったとしても、間違いではないのです。 ただ念珠を持っていってはならないと言うきまりはありません。貴方様が持っていかれたとしても、間違いではありません。 周りの方がたが持っていないことで礼を失したと不安になったことと思いますが、ご心配なさらなくとも結構です。恐らくですがご遺体にも、仏式葬儀ならばすでに手に念珠がかけられて合掌の形をとられている場合もあるのです。見えないことが多いですけどね。 通夜、告別式になりますと、仏式葬儀なら念珠をお持ちになっておられる方もおられます。ご近所の方にもおられると思います。最後の正式なセレモニーには持参してください。亡くなられた方がみ仏さまの弟子となり旅立つときを見送ってあげて頂きたいと思います。この場合において宗派は関係ありません。 ご安心ください。
お礼
御回答ありがとうございました。 そうなんですね。 御近所の宗派どころか仏教なのかどうかもこのようなことがないと知ることがない社会で生活しております。 毎日のようにポストに入っている宗教に関するチラシ、少し過敏になっていたこともあり相談させていただきました。 寂しいようですが御近所の方に宗派を聞く勇気もなく、予めこのような場で相談させていただきました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
実家は、創価学会で嫁ぐときに祖母に数珠を持たされました。 日蓮宗の数珠だと思います。 嫁ぎ先及び、その周辺はすべて曹洞宗です。 なので、法事の際、私だけが違う数珠を持っていたのですが 「ちゃんと数珠を持って嫁いできたのね」と褒めていただきました。 近所の御葬式でも同様です。 最近の若い人だと持っていない事が多いそうで、 慌てて買ってきて、使い方もよく判らない風情で持っている人が 多いそうで、きちんと使っていたので評価されたようです。 通夜の時は、数珠は無くてもいいと聞いています。 「急なことだったので、とるものとりあえず来ました」という意味合いで 派手な格好でなければ、喪服でなくてもいいという意見もあるくらいです。 通夜に準備万端整えた格好と言うのは待ち構えていたようにも うけとれるのでだそうです。 それだったのではないでしょうか。
お礼
丁寧な御回答ありがとうございました。 大変参考になりました。
お礼
御回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 これまであまり弔事に縁がなく、他宗派についてはもちろん自宗派の作法さえあまり知りませんでした。 お念数については間違いではなかったということで取り敢えずほっとしました。 御助言に従って御近所の方に伺ってみることにします。 ありがとうございました。