- ベストアンサー
秘書検定か漢字検定
今、高校3年で、6月にを受けたいと思っています。 秘書検定は1度も受けたことがありません。 もし秘書検定を受けるとしたら、3級から受けた方がいいでしょうか? それとも初めから2級でも大丈夫でしょうか? あと、漢検と秘書検の受験日が近いようなので、今回はどちらか1つ受験して、もう1つは次回にしようかと思っています。 漢検は2級を受けるつもりなのですが、漢検と秘書検、難しいのはどっちですか? また、おすすめの検定本がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、高3ということですので、就職・進学のいずれを選択されるのかにもよります。 ●就職予定であれば秘書検定3級受験をお奨めします。2級は3級合格後で十分かと思われます。 ●また、大学受験予定であれば、漢字検定に専念しておき、大学合格後に秘書検定受験という道も考えられます。ちなみに漢字検定2級で高卒レベルの筈ですので、文系受験者であれば合格はむしろ必須レベルかもしれません。(理系でも国公立など国語が必要な受験生も必須ですね) 漢字検定は準1級以上であれば、大学受験上は優遇されることもある様ですし、頑張って下さい。 ちなみに私は高3で1級に合格しましたが、残念ながら理系(しかも工学系)なのであまり役立つ事は無かった(共通一次・センター試験で多少は、程度(笑))のですが、仕事をする様になってから役立つ事は多いです。 PCでIMEやATOKなどの変換に頼っていると漢字を忘れるだけでなく、文章発想力が衰えますから、そういう意味では非常に役立つ資格です。就職に役立つ可能性は限りなくゼロですが... 元予備校講師の立場から言えば、高3生には漢検2級と秘書検3級ならば、難易度は秘書検でしょう。学生生活に無い用語などから言ってもそうなるのが普通です。 検定本については、 ■漢検 ⇒量的に出題範囲を網羅した演習・ドリル形式のもので あれば特にドレでもOKだと思います。自分が使いやす いものを選びましょう。解答冊子が切り離せることは この手の本では重要なポイントの1つです。 ■秘書検 ⇒基本的に、用語とか事例の解説の詳しい解答がある本 を選びましょう。自分が使いやすい事は当然ですが、 高校生が知らない実務の世界を解説から想像できると いう位が必要レベルです。 といったこところでしょうか? 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- zasawaqa
- ベストアンサー率20% (292/1436)
漢字検定のことですが、私が受けた当時…もう十年近く前です…は『高校卒業程度(常用漢字)と人名用漢字の読み』だったので、規定が変わっていなければ、学校で習った漢字がほとんどかと思います。 検定対応の本は成美堂出版と言う所が出している記入式の本は確認しています(当時660円)。出費が気になるなら、新聞で勉強する方法もあります。私は当時決まった小遣いがなかったので、後者です。 秘書検定は受けた事がないので、どんな物なのか全く分かりませんが、秘書検定の方が重要そうな気がしますので今回はそちらを受験された方が良いのでは? …と言うのは、漢字検定は年3回受験できるからです。学校等の団体で行う場合は土曜日になることもある様です。 1.6月中の日曜日 2.10月中の日曜日 3.翌年の一月または二月中の日曜日 推薦も含み、大学受験とちょうどカブる時期なのが困り所ですが。
お礼
回答ありがとうございます。 成美堂出版ですね、本屋で探してみます。 とりあえず今回は秘書検定を受験することにします。
- kuronekko
- ベストアンサー率0% (0/1)
秘書検定は3級から受けた方がいいと思いますよ。 わたしも高2のときに秘書検は全員強制受験だったのですが、3級の内容+αが2級だから。 chihiko722さまが合格する自信があるなら2級でも構わないと思いますが、とりあえずは3級からの方がいいと…。 自分が高校時代使っていた秘書検の参考書は解り易かったですがちょっと手元にないので…スミマセン。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり3級に合格してからでないと2級は難しいみたいですね。 3級を受験することにします。
お礼
回答ありがとうございます。 高3で1級って、すごいですね!!! 私の知り合いは2級でかなり苦戦してるようでしたが・・・。 色々な検定本を見比べて、自分に合いそうなものを探したいと思います。