- ベストアンサー
ちち茸の調理法
はじめまして。 とある食品加工会社に勤めていますが、今度「ちち茸」なるきのこを使用することとなりました。 しかし、そういうきのこがある事は知っていましたが、どのように調理していいかわからなく困っています。 使用するきのこは乾燥物なんですが、一般的にどのような調理法があるかお教えください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
栃木在住です。 こちらでは「ちたけ」と呼んで、うどんやそばの出汁に使うことが多いですね。 生のは結構高いです。輸入マツタケ並です。 また、栃木のちたけは美味しいけど、他県のは・・・とも聞きます。 (だから栃木以外ではあんまりちたけを食べない) 乾燥モノでしたら、水に戻して戻し汁ごと使います。 茄子と、戻して刻んだちたけとを油で炒めて鍋でゆっくりじっくり煮込みます。 この茄子が美味しくなるんですよ。 出汁とっちゃった茸の方はシャリシャリした食感で 私はあんまり美味しいとは思いませんでした。 (出汁と茄子は美味しいです。)
その他の回答 (1)
- furaibo
- ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.1
乳茸は、栃木県でとても良く好んで食べられています。今市でチチタケ蕎麦を食べたら、普通の盛りの倍近い値段がしたのに、違いは、蕎麦つゆにほんの少し入っていただけでした。 乾燥キノコということなので、水で戻して使いますが、料理法は、下記のHPを参照してください。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 調理方法を参考に、商品の開発に望みたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 だし汁ごと使うんですか。 参考になりました。たはり、きのこのほうは好き嫌いあるみたいですね。 (あちこち電話して聞いてみました^^;) 回答ありがとうございます。