- ベストアンサー
扶養している妹が結婚した場合…
アルバイトのみで収入の少ない妹を扶養していますが、この度彼女が結婚することになりました。 普通であればそこで妹との扶養関係は終了し、彼女は夫の扶養に入ることになりますが、相手の男性は特殊な職業で、あまり稼ぎがないようなのです… 具体的な月収は未確認なのでわかりませんが、私よりは確実に低いと思います。 この場合、現状のまま、妹を私の扶養家族とすることができるのでしょうか? 税金面、保険面で問題が発生したりしないでしょうか? (妹の夫は国保&国民年金、私は社会保険&厚生年金です) それとも、妹は夫の扶養家族と見なされるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>彼女は夫の扶養に入ることになりますが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >現状のまま、妹を私の扶養家族とすることができるの… 1. 税法の話であれば、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 あなたが会社員等ならその年の年末調整で、あなたが自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm それを踏まえ、今年の (去年ではない) 大晦日現在で「生計を一」にしていることが大前提となりますから、嫁に出て行った妹を「生計が一」と主張するのは、妹夫婦の生活費の大半をあなたが工面しているとかでない限り、無理です。 2. 社保の話であれば、 >妹の夫は国保&国民年金… 国保に扶養の概念はありません。 オギャアの赤子でも1人の加入者としてカウントされ、世帯主の払う国保税にしっかり反映されます。 被用者保険のような、(保険料が) 扶養イコール扶養ではないのです。 年金についても、夫が会社員でなければ第三号被保険者にもなり得ません。 >私は社会保険&厚生年金です… あなたの健康保険に妹を含められるかどうかというご質問なら、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは会社、健保組合にお問い合わせください。 いずれにしても、厚生年金は関係ありません。 夫婦間でない以上、今現在でも関係ないはずです。 3. 給与 (家族手当) の話であれば、給与の支払い方はそれぞれの企業が独自に決めていることです。 社保以上によそ者は軽々なコメントはできませんので、会社におたずねください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (5)
- ka-zu-ne
- ベストアンサー率17% (195/1106)
扶養するには生計を共にしているか、生活を援助している証明などが必要になります。 結婚して嫁ぐのですから、あなたがそこまで気にするものでもありません。 いつ扶養からはずしかちゃんと妹さんに伝えておきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに、嫁ぐ妹のことを気にかけすぎました… 妹夫婦の幸せをそっと祈ることにします。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
法律的に言えば、結婚していようが、妹であれば健康保険法に定める被扶養者の範囲に入るので、ご質問者様が扶養することはできます。 また、妹であれば同居していなくても扶養家族として申請することができます。 ただし、 被保険者がその家族を扶養せざるを得ない理由があること。 被保険者がその家族を経済的に主として扶養している事実があること(=その家族の生活費を主として負担していること)。 など実質的に扶養しているという事実が必要になります。 ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございました。 結婚しようがしまいが扶養理由と事実の確認ができれば可能とのこと。 大変勉強になりました。 妹夫婦の今後の幸せを祈りつつ、ご助言を参考にさせていただきます。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
>この場合、現状のまま、妹を私の扶養家族とすることができるのでしょうか? なんで無駄な事するんでっか? 無駄な銭も必要でんがな? あんさん、銭持ちなんでっか? >男性は特殊な職業で、あまり稼ぎがないようなのです… 稼ぎが少ない=全てが安すぅ~済む でっけど・・・ 後生大事に「わてがその銭出したるわ!」なんでっか? 言い換えればやのぉ~、自治体が足らん分面倒見よるっちゅう事ですわ。 まっ!「銭のない旦那を気に入った」妹はんの宿命やさかい しゃ~なおまへんがな!
お礼
ご回答ありがとうございました。 稼ぎが少ない=全てが安く済む…そうなんでしょうか? 自治体が足らないところを補ってくれる…生活保護ということ? …私の勉強不足ですね。 確かにおっしゃる通り、妹夫婦には妹夫婦の生活がありますから、宿命と思うようにいたします。 ありがとうございました。
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
ANo.1の方と同意見です。 これからは妹さんの夫が妹さんを扶養していくでしょう。 結婚後もあなたをあてにしていそうなら、それは扶養、援助と言わず、「タカリ」といいます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「タカリ」…確かにそうですね。 妹夫婦には妹夫婦なりの生活があることを忘れていました。 ご助言ありがたく頂戴いたします。
- kadakun
- ベストアンサー率29% (356/1200)
「それとも、妹は夫の扶養家族と見なされるのでしょうか? 」 そうです。 結婚して相手の籍に入るのですから、相手の扶養家族になります。 年収が低かろうが、国保だろうが関係ありません。 だいたい、その相手を選んだのは妹さんです。 妻となる妹さんの事は、夫になる人にまかせましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに、常識的に考えればそうですね。 夫になる方の収入面が不安であれこれ悩んでしまいました。 妹夫婦には精一杯幸せになって欲しいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 細かくお答えいただきまして勉強になりました。 ぜひ、参考にしたいと思います。