• 締切済み

国民健康保険について

社会保険、年金などのことで質問です。 こちら30歳でシングル、4歳の子供をてています。養育費はもらってなくて、今はパートで時給1000円弱で月11万から12万ほどもらっています。支払いが、国民健康保険が2700円ほど、年金が3700 ほどで、母子手当月41000円ほどです。 将来のことを考えると、社会保険にはいったほうがいいのかな?と最近考えていますが、そうなると引かれる分がかなり増える気がします。そもそも国民健康 保険と社会保険の違いがイマイチ分からないし、シングルので病気費用は無料 なので、社会保険にはいる意味があるのか分かりません。収入が上がれば母子手 当も少なくなますし、今のパートのままで自分で国健康保険などの支払いをしたほうがいのでしょうか?準社員になれば少しですがボーナスもるし、悩みま す。詳しい方いましたら、どうぞす!!! あと、母子手当の収入と貰える額の見方がわからないです。。 月いくらまで稼ぐのがかしこいとかあれば、それも教えてほしいです(*^◯^*)

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.5

長いですがよろしければご覧ください。 (※不明な点はお知らせください。) >…将来のことを考えると、社会保険にはいったほうがいいのかな?と最近考えています… いきなりで恐縮ですが、「社会保険」という用語は、使う人によって意味がまたく異なっています。 具体的には、以下のようなパターンで使われることが多いです。 ○社会保険:医療保険・年金保険・労災保険・雇用保険・介護保険のこと ○社会保険:医療保険・年金保険のこと ○社会保険:医療保険(会社員などが加入する健康保険)のこと 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 ということで、質問される場合は「何のことを指しているのか?」をはっきりさせたほうが適切な回答がつきやすいです。 >…国民健康保険と社会保険の違いがイマイチ分からない… 「国民健康保険」も「健康保険」も【公的医療保険】です。 「国民健康保険」は、「健康保険に加入できない人(など)」が「無保険」にならないように作られた制度です。(「国民皆保険制度」と言います。) 『国民皆保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E4%BF%9D%E9%99%BA 『公的医療保険制度について|保険市場』 http://www.hokende.com/static/life/kyousitu/koza10.html --- 「市町村国保」と「健康保険」では、一般的には「健康保険」の方が「保障」が手厚くなります。 『健康保険と国民健康保険の保険給付の違い』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/post_26.html 『保険給付の種類―国民健康保険の3種類の給付』 http://kokuho.k-solution.info/2009/02/post_25.html --- 「保険料」の算定方法は【まったく】異なります。 「市町村国保」の保険料の算定方法は非常に独特で、「(低所得者などの)軽減・減免制度」を考慮した計算は慣れていないとなかなか難しいです。 しかも、【市町村ごとに保険料が異なる】ので注意が必要です。 『国民健康保険―保険料の計算方法』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「所得割」の「住民税方式(市民税方式)」はなくなりました。 (富士市の場合)『国民健康保険税の試算について』 http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000034400/hpg000034326.htm 「健康保険」の保険料は、「厚生年金保険」と同じように「標準報酬月額」というものを元に算定されます。 『標準報酬月額』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『総務の森>計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/ >…社会保険にはいる意味があるのか分かりません。… 「健康保険」は、「入りたいから入る」というものではありません。 いわゆる「会社員」や「パートタイマー」など「雇用契約を結んで働く人(労働者、被用者)」は、原則として【すべての人が】加入することになっています。 『雇用契約|雇用開発センター>企業の方へ』 http://www.hiraku-navi20.jp/layer3/c01_02.html ただし、「短時間労働者」まで「強制加入」にしてしまうと不都合もあるので、「このくらい働く人は加入しなければいけない」という【目安】が作られています。 『適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 >>…労働時間と労働日数が次のとおり、それぞれ一般社員の4分の3以上であるときは、原則として被保険者とされます。 >>ただし、この基準は一つの【目安】であり、これに該当しない場合であっても就労形態や勤務内容等から常用的使用関係にあると認められる場合は、被保険者とされます。… ※「厚生年金保険」と「健康保険」は、原則として「同時加入(セット)」です。 ※なお、上記のリンクにありますように、「適用事業所」でなければ「社員」でも「被保険者(加入者)」にはなりません(なれません)。 >収入が上がれば母子手当も少なくなますし、今のパートのままで自分で国健康保険などの支払いをしたほうがいのでしょうか? 上記のように、「健康保険」と「国保」を自由に選択することはできません。 また、「国保の保険料」が市町村によって大きく異なりますし、「年金保険の保険料」「国や自治体からの援助」など「色々な制度を総合した損得」は、情報が限られる第三者(部外者)が試算するのは非常に困難です。 >…母子手当の収入と貰える額の見方がわからない… 「税金の制度」とも「保険の制度」ともまったく違う、「母子手当の制度」独自の考え方がありますので、市町村の窓口で試算してもらってください。 >月いくらまで稼ぐのがかしこいとかあれば… どのような制度でも、「なるべく稼がないほうが得になる(使えるお金が増える・万一のときの社会保障が増える)」ということはありません。 もちろん、「完璧な制度」は存在しませんので、「損することがないように」配慮したほうが良いこともあります。 それには、「いろいろな制度を熟知していて、なおかつ、各制度間の影響なども把握できている」必要があります。 たとえば、「A・B・C…の各制度のうち、Aが○○の場合はBを○○したほうがよい、ただし、Cが○○なら、Aは○○にしておいたほうがよい、なお、Cが○○の場合は…」という感じです。 個人的には、「どうやったら働かずに使えるお金が増えるか?(万一のときの社会保障を増やせるか?)」を考えるよりも、「健康ならたくさん働いたほうが手っ取り早い」と思います。 ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『障害年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 『年金の受給(遺族年金)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?|藤澤労務行政事務所』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html 『物価スライド』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3245 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『労働保険とはこのような制度です|厚生労働省』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

労働時間や日数が正社員のおおむね3/4以上なら、会社は社会保険に加入させる義務があります。 社会保険と国保どちらか選択できるものではありません。 >将来のことを考えると、社会保険にはいったほうがいいのかな? そのとおりです。 国民年金と社会保険では将来もらえる年金に大きな差が出ます。 まあ、年金がどうなるのか不透明なところはありますが…。 また、社会保険は、その保険料を会社に半分負担してもらえます。 >収入が上がれば母子手当も少なくなますし、今のパートのままで自分で国健康保険などの支払いをしたほうがいのでしょうか? いいえ。 働けるなら働きたくさん稼ぐべきです。 そもそも、母子の手当は自立するための手当ですし、その額を気にして働くのは本末転倒です。 >準社員になれば少しですがボーナスもるし、悩みます。詳しい方いましたら、どうぞす!!! パートはしょせんパートです。 どんなに長い年数働いても、正社員と同じ時間働いたとしても、せいぜい時給が何十円か上がるだけです。 ボーナスも出ません。 どんなに長時間働いても年収200万円がせいぜいでしょう。 準社員になれば、定期昇給も望めるでしょうし、パートとは待遇が全然違うでしょう。 最初のうちは母子の手当が少なくなったりあるでしょうが、将来的に準社員のほうがずっといいでしょう。 >母子手当の収入と貰える額の見方がわからないです。。月いくらまで稼ぐのがかしこいとかあれば… 前に書いたとおりです。 なお、母子の手当は「所得」と「扶養人数(子の数)」によって決まり、いくら働けばいくらもらえるから得とか損とかはありません。 とにかく、貴方は稼げるだけ稼いで、手当はその結果と考えるべきです。

izuko123
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございます!! そうですね、年金に関しては将来もらえるのかわからへんし払わへん!ということも聞いたことありますし、そんなんで月15000円ほど?払うべきなのか?とも思います。 けれど、社会保険には入っていたほうがよさそうですね! 子供もいてますし、色々計算して考えるよりもがむしゃらに働くべきですね! 本当にありがとうございました!!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

基本的に自由意志で選択できるものではなく、働いている場所や労働時間に応じてほぼ、強制的に社保に入ります。 会社、法人であれば強制適用事業所なので、そこでフルタイム、ないし、その3/4以上の労働時間であれば自動的に社保になります。それ以下だと、逆に入りたくても入れません。境目はグレーゾーンなので、若干の裁量の余地はありますが。 事業所が個人の場合、ほとんどは任意適用となり、事業所単位で社保にするかどうか決めます。でも、あくまで事業所単位であり、個人ごとに選ぶ事はできません。 国保は一定の減額措置なども入ってその金額なのだろうと思います。 国民年金は一律15千円ほどですから、3/4免除ですね。 社保ではそのような制度は無いので、収入額に応じて保険料がかかります。 標準報酬月額表で調べられます。 社保の場合、厚生年金になりますので、受給額がかなり増えます。国民年金だけで生活していくのはかなり難しいですが、厚生年金も加算されると何とかやっていけるぐらいになります。 健保には傷病手当金があり、自身の怪我・病気で欠勤して賃金が出ない場合でも、4日目から最大1年半まで2/3が支給されます。 メリットとしては主にこの2点です。

izuko123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今の職場は、月で何時間くらい働きたいというのを自分で調整出来るところでして、、来月から社会保険に入れるくらいの勤務時間にしようか考えています。 正直、今より働く時間を増やしても手取りが一緒であれば意味ないかも。。と思っていた自分がいましたが、将来のことを考えると社会保険に入るべきですかね!もう少し考えてみます。 ありがとうございましたo(^▽^)o

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

業腫によって名前がちがうかもしれませんが、健保と年金をあわせたもの(40歳超えると介護保険も)が社会保険料ではないでしょうか。だとすると既に払っているのだと思いますよ。

izuko123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ そうですね、今は自分で払っています! これからのこと、会社の総務の方にも色々聞いて決めたいと思います!

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

国民健康保険が2700円ほど、国民年金が3700に加入していればそれが社会保険と言いますので加入すれば問題ありません。パートでも会社で加入する所もありますが天引きされないのですか?

izuko123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 今は雇用保険のみ天引きされていて、国保などは自分で支払っています。 社会保険と言うのですね! 勉強になりました、ありがとうございました(^O^)