- 締切済み
国民健康保険について
社会保険、年金などのことで質問です。 こちら30歳でシングル、4歳の子供をてています。養育費はもらってなくて、今はパートで時給1000円弱で月11万から12万ほどもらっています。支払いが、国民健康保険が2700円ほど、年金が3700 ほどで、母子手当月41000円ほどです。 将来のことを考えると、社会保険にはいったほうがいいのかな?と最近考えていますが、そうなると引かれる分がかなり増える気がします。そもそも国民健康 保険と社会保険の違いがイマイチ分からないし、シングルので病気費用は無料 なので、社会保険にはいる意味があるのか分かりません。収入が上がれば母子手 当も少なくなますし、今のパートのままで自分で国健康保険などの支払いをしたほうがいのでしょうか?準社員になれば少しですがボーナスもるし、悩みま す。詳しい方いましたら、どうぞす!!! あと、母子手当の収入と貰える額の見方がわからないです。。 月いくらまで稼ぐのがかしこいとかあれば、それも教えてほしいです(*^◯^*)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
詳しいご回答、ありがとうございます!! そうですね、年金に関しては将来もらえるのかわからへんし払わへん!ということも聞いたことありますし、そんなんで月15000円ほど?払うべきなのか?とも思います。 けれど、社会保険には入っていたほうがよさそうですね! 子供もいてますし、色々計算して考えるよりもがむしゃらに働くべきですね! 本当にありがとうございました!!