• 締切済み

中国・台湾で働きたい!!

今大学3年の女子です。大学では中国について専門的に学んでいます。最近就職のことを考えるようになったのですが、私の夢はとにかく「中国・台湾」で、働きたいのです。まず、「業種」を決めろとよく言われるのですが、私は「中国・台湾」で働ければ、とくにこだわりはないのです。←(この考えはいけませんよね)大学在学中に中国に一年留学したかったのですが、家の事情で不可能となりました。私としては、大学卒業後、中国、台湾と関係のある企業に1~2年働いて、そして一旦辞めて、一年留学し、そしてまた働けたらと思っています。最終的に現地で働けたらと思います。このような考えは甘いのでしょうか・・・。今、中国、台湾でお仕事をされている方、もしくはされていた方。今、日本で中国、台湾と関係があるお仕事をされている方、お願いします!!

みんなの回答

回答No.7

やはり実際に中国・台湾に行ってみないと始まらないと思いますよ。 また、中国の各地方や台湾では文化も違いますし。

参考URL:
http://www.antioc.net/
回答No.6

台湾で現地企業で働いています。 実際、私自身は台湾人が配偶者であるのでビザの問題なしに働いているのが現状ですが、もし台湾あるいは中国で働きたい、と思っているならば、まず日本で何年か働いて、基礎的なビジネスマナーを身に着けてからこられることをお勧めします。 日本人が海外で働けるという許可が降りるのは、基本的に日本人しかできない仕事であることがほとんどですから、台湾人で済ませられるような仕事には基本的には就きたくても就くことは許可がおりません。 たとえば、日本語教師とか、日系企業での営業、設計、技術者、日本窓口業務など。大学卒業と○年以上の社会経験というのは基本です。 実際、台湾に来て、仕事をしたい、でもとりあえず日本語教師がいち早くビザが得られるのでそれを選ぶ、という人も台湾在住の日本人には多く見られますが、安いお給料で生活ぎりぎりというのも現状です。 あまり急いで外に飛び出していくことを考えないで、日本でじっくり仕事の方向性と社会経験、語学の勉強を積まれてからで十分だと思いますよ。

回答No.5

こんにちは。 まだ締め切られてなかったので補足を…。 大学で中国のことを専門的に学んでおられるとのことなのでご存じとは思いますが、念のため付け加えておくと、中国は国際法上ではひとつということになっていますが、実質的には台湾(周辺の島々を含む)と大陸とに分裂しており、それぞれ異なる政治が行われています。 従って、中国大陸で仕事をされるのと台湾で仕事をされるのでは、状況が大きく変わってきます。 中国大陸での労働に関しては、下記の方々が詳しく述べられているので、私は台湾での労働に関して、かつて5年くらい前に自分が現地のパソナで聞いたことをアドバイスしたいと思います。 話を聞いた時点での台湾では、労働に関するビザの発給条件がとても厳しく、ひどいときは日本企業の台湾駐在者のビザすら取るのがむずかしい状況でした。台湾で望まれている人材は、主に高学歴で優れた専門知識や技術を持っている人で、そうでない場合は、現地の人と結婚した人がほとんどとのことでした。 ただ、この話は5年程前の話で、今は政権も変わったし、状況もまた変化してきています。また、パソナの方も、(その当時から見て)これからは徐々に規制は緩和されていくのでは、と言っていましたので、だいぶ条件はよくなっているかもしれません。 パソナは人材派遣会社ですが、アジアへの人材派遣には積極的ですので、いろいろ聞いたりしてみるのもよいと思います。また、今はインターネットというとても便利なモノが存在するので、それを駆使して現地の求人を探すこともたやすくなってきています。もちろん、現地の人材派遣会社もインターネットで検索することもできます。 最後に、求人募集する方は、中国語ができることは理想的ではあるが、それよりも自分たちがして欲しい仕事がきちんとできる能力があるかということを第一としてます(当然といえば当然)。それプラス現地の習慣や生活にどれだけなじんでいけれるか、というところでしょうか。そういう意味では、なにか仕事の経験があるのがよいかもしれませんね。 また、求人の多い職種とそうでない職種もあり、自分の興味のある職種が必ずしも中国や台湾で求人があるとは限らないので、注意してください。 いくつか参考URLを載せておきます。

参考URL:
http://www.pasona.co.jp/, http://www.shwalker.com/
keirupan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。うれしかったです。私はその「職種」を今、考えています。中国、台湾で求められている職種を見極めなければいけませんね。 参考URL、ありがとうございました。頑張ります。

noname#12466
noname#12466
回答No.4

台湾は詳しくないので、中国中心にお話します。 日本人が中国で働く場合で、まず「企業で働く」ケースは、以下の2パターンがあります。 1.日本企業の中国関連部門を担当し、出張または現地赴任する。 2.中国に進出している日本企業に現地採用してもらい、そのまま中国で働く。 給与面では1と2は大きな差があります。 1.は日本国内での給与+各種手当。多くの出張や赴任をすれば、日本国内で働いている社員より給与が多く得られます。 2.はあなたの能力・業務が現地の中国人社員と変わらなければ、現地中国人社員並みと考えてよいでしょう。 そしてこれは私個人の意見ですが、日本語ができる中国人と中国語ができる日本人を比較すると、日本語ができる中国人のほうが活躍しているようです。 ここ数年で、日本も中国語学習者が増えましたが、日常会話や旅行会話はできても、中国語でビジネスができる人はまだまだ少ないのが現状なのです。ビジネスはただ単に言葉が話せるだけでなく、相手の国の国情・文化・生活習慣など、言葉以上に勉強(経験)しなければいけないことはたくさんあります。 >私は「中国・台湾」で働ければ、とくにこだわりはないのです。 あなたのアピールできるものはなんでしょうか?中国語ですか?そのレベルは?ほかに得意な分野は?将来のビジョンは?ただ一方的に働きたい!と言っても、採用されるとは限りませんよね。仮に採用されたとしても、言葉が中途半端にできるだけのただの便利屋にすぎません。 >大学卒業後、中国、台湾と関係のある企業に1~2年働いて、そして一旦辞めて、一年留学し、そしてまた働けたらと思っています。最終的に現地で働けたらと思います。 今の日本で「卒業後、企業に1~2年働いて・・・」という考えはやはり甘いですよ。就職自体難しいのでは? でしたら、大学卒業後に留学し、中国語や語学以外の専門分野を学び、それを武器にして中国関連会社で働くほうが良いのではないでしょうか? 「企業で働く」以外では、てっとり早く言えば中国人の友達を作って、仕事を紹介してもらう方法があります。 私の知人で、何回か香港旅行に行ってあるお土産屋さんと親しくなり、そのお土産屋さんを頼りに香港へ語学留学し、勉強しながらその店でバイトしている人もいました。 給与や待遇は全く望めないけど、これも「働く」ひとつの方法だと思います。

keirupan
質問者

お礼

遅くなりました。ありがとうございました!!中国人で日本語ができる人のほうが採用されているのは知っています。一度、企業で就職して辞めて、留学してまた働くというのは、難しいのですね・・・。私のアピールできるものは、偏見が無いことです。私は天性で中国が好きです。(台湾は4月に行って好きになりました。それまで知らなかった)高校卒業して、すぐに中国に留学したかったのですが、家の事情で不可能となりました。私が中国に留学したいというと、周りは「なんで中国なんかに」「アジアの時代だから」「何を学ぶのか」と言いました。私がアメリカに留学するといったらこんなことは言われなかったと思います。このとき、日本人は中国人に対しかなり偏見があると感じました。私は日本と中国の真の友好を目指しています。こんなちいさな私は何もできないと思いますが、私を通じて両国の偏見が薄まればいいと思っています。ごめんなさい。長くなりました。夢ばかり追ってるだけではなく、少し現実的になろうと思います。ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

言葉はどれ位のレベルなのでしょうか? 日常会話レベル?或いは同時通訳レベル? それにもよりますが‥ 一度、日中経済貿易センター(JAPAN-CHINA ECONOMIC RELATIONS AND TRADE CENTRE、日中経済貿易中心) 〒541-0054  大阪市中央区南本町4丁目2番10号 本町永和ビル8階 TEL 06-6258-0207 Fax 06-6258-0208 E-mail:jcc@mail.infomart.or.jp 北京事務所:北京市東城区新中街68号聚龍花園8号楼608 TEL 86-10-6551-6055, 6551-6058 Fax 86-10-6551-5954 E-mail:jccbj@unet.net.cn に問い合わせされてみてはいかがでしょうか? 中国での労働は、日本と非常に異なっているので、ギャップを感じると思いますヨ。 あまりにも違いますからネ。 以上kawakawaでした

keirupan
質問者

お礼

遅くなりました!!すみません!!日常会話レベルです・・。今まで中国に行ったのは、まず大学一年次に天津の南開大学に4ヶ月留学し、(学校の単位のひとつ)、二年次は友人と二人で一ヶ月中国に旅行に行きました。台湾に今年一週間一人旅に行ってきました。そして今年は8月に一ヶ月大連に「現地調査」(三年次40名で)行きます。中国、台湾が好きなだけではダメですよね。中国語、そして英語もやはり必要なんですよね・・・・・。本当は在学中に、もしくは卒業後に留学したいのですが、家の都合で就職活動は避けられません。仕事につかなければなりません。今からとにかく中国語の勉強に勤しみ、自分にどんな職業が向いているのか、考えたいと思います。本当にありがとうございました!!

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 台湾でしたら、夏休みに現地に行って、日系企業の会社回りをして、大体の就職環境を把握されたらどうでしょうか。給与は日本の5~7割程度ですし、そのくらいの給与で甘受するのなら、そう難しいのではないと思います。

keirupan
質問者

お礼

ありがとうございました。遅くなりました!今年の夏休みは一ヶ月間、大連で「中国現地調査」があるのです・・・・。そうですよね。実際、足を運んで見るのも方法のひとつですよね・・。台湾には今年一人で行ってきました。お給料はぜんぜん気にしていません。普通の暮らしができればいいのです。でも、私に何ができるのか、また何がむいているのか、自分でよくわかっていないので、今からしっかり決めていきたいです・・・。本当にありがとうございました!

  • Bogard
  • ベストアンサー率62% (20/32)
回答No.1

適切な回答になるかどうかはわかりませんが・・・。 私の出入りしている先の会社の例をひとつ。 そこはある種の企画会社というかあるいは製造というか、販売店に企画を持ち込んでOKがでたら中国・台湾などの原価の安いところの工場で製造して輸入し、それを販売店に卸すという仕事をしています。 実際に中国に常駐しているわけではありませんが、将来的には中国に工場を持ち、現地監督員として日本人を常駐させる方針らしいです。 そんな感じで、製造などの、中国の「原価(主に人件費)」の安さで商売してるような会社であれば、現地で働く口もあるのではないでしょうか?

keirupan
質問者

お礼

遅くなりました。お返事ありがとうございます!! 「企画会社」・・。「製造」・・・。そうですよね。今から業種を絞らないとだめですよね・・。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A