- ベストアンサー
ワンコのうんち問題!便をまき散らさずにトイレで済ませる方法とは?
- 子犬のトイレトレーニングで体罰を試みた結果、隠れて用を足すようになったが、トイレゾーンでは便をまき散らす行動を見せる。
- 便をまき散らす行動をやめさせる方法はあるのか?また、尿と便をする場所も問題がある。
- 他の飼い主はどのように対処しているのか教えてほしい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q1、排便途中でトイレ場の外へでる場合の対策。 A1、トイレ場から勝手に出られないように改造。 ステップ1、トイレサークルに上から入れる。 用を足したら扉を開けて「OK」で外へ。 ステップ2、トイレサークルの扉を常時オープン。 前兆を確認したら誘導して排泄させる。 ステップ3、トイレサークルの囲いを一枚づつ撤去する。 <したら褒める>ステージに移行。 どうやら、ステップ1の完成度に問題がありそうですね。 Q2、排便場所と排尿場所とが違う。 A2、そもそも、「尿と便を同時にする」ってのがおかしい。 >みなさん、どうしていますか? これまで10頭を飼育してきましたが、「尿と便を同時に」って犬はいません。なぜ、そういう不自然な排泄サイクル、排泄習慣が付いているのか?そこが、問題。「排泄管理記録」を付けて、原因を探られたがよいかもですね。 >便を違うトイレ以外のところでしてしまいます。 これは、先に述べたように本来はステップ1の段階であるのに3の環境下に犬を置いているからです。加えて、トイレ場が狭いのかも知れません。我が家では、90cm×60cmのスーパーワイド2面分のサークルをトイレ場にしています。寝床としてのハウスはバリケンネルの大きさで十分。でも、トイレ場は、犬が排泄のための周回行動を数回は展開できる広さを必要とします。つまり、野山で排泄してきた犬の習性に応じたトイレ環境の整備が必要だということです。 PS、「排泄管理記録」の勧め! 私らは、10頭になっても「排泄管理記録」を付けています。「トイレトレーニングの進捗を目に見える形で管理する」-これが、成功の一つの秘訣ですよ。
その他の回答 (1)
- sakurasakuhima
- ベストアンサー率44% (45/102)
うちの2歳のワンコも、ウンチしながら歩くので、トイレから1個か2個は転がしてましたよ。 でも怒ることはしませんでした。 隠れてするようになったり、余計に漏らすようになったからです。 で、うちが対処した方法は・・・・ 1、ウンチが出始める 2、ワンコが動き出そうとする 3、ストップと顔の前に手をやってトイレから出ないようにする(マテですと躾のマテと勘違いするので) 4、上手にできたら褒める で、ウンチのまき散らしは治りました。 ちなみにうちも、ワイドのトイレを使ってワンコがクルクル回ってもトイレのシートが必ずあるようにしてあります。 最初の方のように、しっかりとした管理はしていませんので参考にはならないかもしれませんが・・・ スミマセン。
お礼
ご解答ありがとうございました やはり誉めるのって大切ですね。 気長に頑張ります!! ありがとうございました
お礼
尿と便を一緒にするのではなく、尿をしたあとすぐ便をする、またはその逆です。書き方が悪かったです。すいません。 すぐに解答していただいてありがとうございます。 排泄管理日誌、がんばります。 とりあえず、まずステップ1からはじめます。はやすぎたんですね。 さっそくの解答ありがとうございました