- ベストアンサー
トイレのしつけ・犬
長文で失礼致します。 一人暮らしの私には、生後3か月ちょっとのパピヨン♂がいます。 家にきてから3週間たちます。 今、トイレのしつけ中なのですが、困っています。 うちはフローリングの部屋と畳の部屋の2つがあり、フローリングの部屋は私が衣食住する空間で、畳の部屋は少し大きめのサークルを置いて犬の部屋にしています。(2つの部屋はつながってません) 畳の部屋のサークル内では、必ずオシッコをする場所が決まっていて(4か所くらいあるんですけど…)そこ全部にトイレシートをひいているので、オシッコは受け止めることができます。(本人はトイレシーツの上でしているという認識はゼロ。オシッコがよくある場所に私が勝手にシーツを置いているだけです) 遊ぶときはフローリングの部屋につれてきて遊んであげています。 今は部屋の角にトイレシーツを5枚ひいて、広いオシッコゾーンをつくっています。しかし、まったくここでする気配はなく、いたるところでしています。オシッコのニオイを残したシートをひいているのに意味なしです。 犬が昼寝したあとは必ずオシッコするので、トイレゾーンにつれていき、最初はトイレゾーンを柵などで囲ってするまで出さない方式にしてたのですが、柵で囲うと「出せ出せ」とキューキューないてとび跳ね、ひたすら鳴き続け(余裕で30分以上)それでも無視しつづけると「なんだ、だしてくんないのか」みたいなかんじでふてくされてオシッコした跡のあるシーツの上でふせして寝ようとして、完全にオシッコする体勢じゃなくなります。そしてあまりにもオシッコしないで寝てるので「オシッコ出ないのかな」と思って出すと、少したつと床を嗅ぎまわる様子もなく突然オシッコを関係ない場所でします。 とにかく私と離れること・囲われて外に出れないことを極端に嫌い、とてもオシッコできる状態じゃないと考えたので今度は囲わず、私が自らが柵となってオシッコするまでそばで見ているのですが、トイレゾーンの前で対決すること1時間…と、毎日このくらいねばってまでオシッコしません。我慢しているようです。(オシッコしてから5時間以上たってなおかつ昼寝後にも関わらずしない)ちなみに私が柵なので、トイレゾーンから私を越えて出ようとしたら犬をまたトイレゾーンに戻し、出ようとしたらまた戻し、出ようとしたらまた戻し…をひたすら繰り返しています。そのうち「なんで出ちゃダメなの」みたいなかんじでオスワリし始め、最後はお得意のオシッコした跡のあるシーツの上でふせして寝ようとします。寝はじめたら絶対オシッコしないと思い、無理やり立たせます。そうすると、犬は私が怒っていると思うようで、ぷるぷる震えて怖がりますますしなくなります。1時間後、ようやく我慢しきれなくなって出ちゃった…ってかんじでオシッコし、そのときはものすごく誉めてあげています。…が、毎日毎日1時間もオシッコ出るまで前で見張っているほど暇もありませんので、どなたか良いアドバイスをください…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もトイレトレーニングはサークルを使って教えます。 私はいつも、サークル内で寝ようとしたり15分経ってもしたい様子を見せなければ「しない」と見なして出してあげます。 無理やり立たせるのも、柵代わりになって1時間にらみ合いをするのも、逆にプレッシャーになってしまうような気がします。 長時間粘られて我慢と緊張がほぐれた瞬間(トイレサークルから出してもらった瞬間)漏らしてしまうのではないでしょうか。 これは私がウサギにトイレトレーニングする時の方法なのですが、連れて行くタイミングを少し遅らせて、出ると同時くらいにトイレに連れて行くのはどうでしょう。(出始めたものを止めるのは難しいと思うので) あと犬は嗅覚が良いので、新しいペットシーツにオシッコの跡を付けるのは体に触れないように隅っこの方にほんの少し、点を付ける程度で十分です。 また、新しい場所は縄張り意識から匂いを残したいというのもありますし、遊んでもらって興奮もするので、犬の部屋があるのでしたら遊びは和室の方でされてはどうでしょう。 あるいは、和室の方で排泄がすんだ直後にフローリングの部屋に連れて行くとか・・・。 まだ子犬なので排泄の回数も多いと思いますが、大人になるにつれ減ってきますので、今後も生活空間を分けるのでしたら排泄しない時にだけフローリングの方に連れて行くようにするとか。 トイレトレーニングは結構時間がかかります。 まだやって来て3週間の3ヶ月の赤ちゃんなのに、和室の方ではちゃんとできるなんてそれだけでもエライと思います◎ 例え今はペットシーツの上でしている認識がないとしても、見方を変えれば「敷いていても出来る」という事なのですから、ちゃんと理解できるようになると思います^^ ひとつずつ確実に、焦らずゆっくり教えてあげれば良いと思います。
その他の回答 (2)
パピヨンを2匹飼っています。 私も最初のコのトイレのしつけは半年くらいかかりました。 トイレのしつけが難しい犬種であるようですから、まずは焦らないことです。 それと、失敗させないことです。 また、オシッコしたペットシーツはすぐに片付けてください。不衛生ですし、オシッコの匂いがついていた方がよいというのは間違いです。 これは経験談なので、参考程度に聞いてくださいm(__)m トイレはサークルを使います。 サークルをフローリングの隅に置きます。 ゲージから出す時はトイレサークルに入れて「シーシー」とか「ワンツーワンツー」など決まった声かけをします。 明るく、静かな声で声かけします。 オシッコするまでずっと声かけします。 オシッコしたら優しく褒めてご褒美をあげます。 うちは食事のドライフードからご褒美用を取り分けて使ったり、サツマイモをレンジでチン!して使います。 サツマイモをあげる時は、指先にちょこっと着けて舐めさせる感じです。 褒めてから遊ばせます。 約15分間隔くらいでトイレに連れて行き、同じようにオシッコをさせます。 これだけです。 和室のサークルにはクレートを置いてペットシーツを敷くのが普通でしょうけど、もし、今、サークル内のペットシーツの上でくつろいだり寝たりしているなら、ペットシーツは寝床だと学習しているかもしれません。 バスタオルなど、材質の違うものを敷いてみてください。 今のうちからクレートで寝る習慣をつけた方がよいですよ! ワンちゃんは綺麗好きなので、自分の寝床にはオシッコしないです。 もちろん、今はオシッコを我慢できる時間は少ないので、我慢できないで寝床のサークルにすることはあります。 今、トイレのしつけは失敗しているわけですから、少し時間はかかると思いますので、焦らず頑張ってください。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
犬のトイレのしつけに悩んでおられる方が実に多いようで、『犬 トイレ しつけ』をキーにして検索すると実に沢山の項目が上がって来ます。例えば下記等ですが、ネットサーフィンを一度試みて見られてはいかがでしょうか。
お礼
参考URLありがとうございます。 既に読んだことあるサイトでした。 たくさんのHPを見たり本を見たり、ここの過去ログを見た上での質問です。