• ベストアンサー

片親って不利なの?

片親は差別はまだありますか? また進学や就職で不利になりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.48

こんにちは。40代後半既婚女性です。 就職、進学では不利になることはないと思います。 結婚だけが例外です。 相手や相手の家族が片親をどう考えているか。それによります。 そして結婚とは当人だけの問題ではなく、 当人のバックにある親兄弟、親戚との関係も出てきます。 力のバランスがどちらがより強いかのせめぎあい・・・とでも言いましょうか。 そういう場面も多々出てきます。 もちろん当人は、せめぎあいなどしてほしくないし、 お互い尊重し合って、なごやかに付き合ってほしいと思っています。 ところが夫婦の間でも、強い弱いを競い合ったり、 お互いを試し合ったりするんです。 どちらが優位について結婚生活をおくるか、 腹の探り合いもあります。 夫婦であってもそうですから、 バックの親も「うちの方が優位に立ちたい」という願望が出ます。 対等でいたいと願っても「向う様より下でかまいません」という親はいません。 そこで片親という事が「不利」になるのです。 これが男親だけいればまだしも、 母親だけともなれば「男主がいない家」と 何かにつけ軽く見られ、あなどられるのです。 男親がいないのが、妻側の家だと 「母親がいないと、やはり女の子はダメね。」 「細かいところまで気がつかない」と 少しの事で「母親がいないから」という事のせいにされます。 実家に力がないと、夫婦で諍いがあった時も、 実家に頼ることができず、 家を出たくても行き場がないなどということにもなります。 夫婦お互いの親を招いての、イベントも 夫婦そろって来るのと、一人で参加するのとでは 人数が違うと意見一つ言うのも場の空気が難しくなるものです。 それで片親の方が小さくなるということもあります。 それを相手の親が気遣ったり、婿や嫁が気遣ってくれたらいいのですが、 我が実家の親が有利なのがいいとばかりに、(自分の力を見せつけられるから) 一人でいる義親に配慮しないこともあるんです。 このように、結婚では不利になることはあっても、 有利であることなどありません。 ですから片親の子を持つ親は、子どものために、子どもが不利にならないように、 結婚時に相手にあなどられまいと、虚勢をはったり見栄を張ったり 人一倍子どものしつけを厳しくしたりなど、 気苦労が多いと思いますよ。

noname#188696
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 全ての回答を拝見致しました。 差別は表には出てこないけど実はあるという現実ですよね。 真摯に受け止めます。

その他の回答 (47)

  • chanishi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.37

片親家庭です。 大学2年生です。 金銭面では不利になります。 片親の差別は分かりません。 ただ、私の通った小・中・高は片親が多かったようです。 同学年の生徒の方はあまり気にしないでしょう。 ただ、その子の親がどう考えているかまでは分からないと判断し 私ははっきりとは言いませんでした。 話題を避けようと思えばいくらでもできるし。 暗に「片親いないのかな」って匂わせれば 向こうも食いついてこないので。 色んな考え方の人がいるので、ケースバイケースなのだと思います。 高校卒業したら、年齢的に 言ってもゴタゴタは起きないかなと思います。 でも私は同情されるのが嫌なので。 進学は普通に大丈夫でしょう。 私は公立高・大ですが、国公立はそんな差別=ナンセンスって感じだと思います。 というか、時代遅れ。 就職は分からないですね。まだしてないので。 でも、アルバイトはそんなまじまじ履歴書とか見ないし その店でも色んな人を雇ってきているので 片親とか気にも留めませんよ。

  • naoki10
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.36

僕もそうです。 片親って言うのは、やっぱり偏見等はあると思います。 でも、僕はそんなこと気にしません(*^^*) 乗り越えるしかないですね! お互い頑張りましょう。

回答No.35

学校次第だと 唯一不利と感じるところは進学しても学費が厳しいから助けてあげないときついと思うよ

回答No.34

残然ながら今も偏見はかなりありますね。

回答No.33

どうなんでしょうね? あるかないかだとあると思います。 ただ、Aという学校ではあってもBという学校はなかったりします。 また、Aという学校でも以前はあったけど、理事長や校長が変わったことをきっかけになくなったりすることもあります。 やはりケースバイケースなんですかね?

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.32

表向きは無いのですが、、現実はあります。特に金融機関の就職は保証人が能力不足として見なされ不採用となります。結婚の相手は両親揃ってないと等と言う方々もおります、私立x学校xx入会審査にも不利となる等、色々と不都合が出るようです。仕方ありませんね・・・。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.31

 片親で完全な子孫ができるなら、その方が合理的なので、そう進化してるはず。母親に父親式のしつけはムリ。自分の境遇を受け入れざるを得ない者が、何とか育っただけの話。子育てするときに、欠けがわかるよ。人間教えられていないことはできないんだ。  最初から片親を望む者はいない。両親仲良く不安なく育つ方が精神衛生上いいに決まってるじゃん。そこから考えると、歳を重ねるほどに、色眼鏡で見るな。いいこと言ってても、「本心じゃねぇだろ」って。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.30

幾らでもありますよ。 まだまだ残っていますよ。

  • meikaku12
  • ベストアンサー率2% (3/109)
回答No.29

差別なんてないと思います。 進学や就職も大丈夫ですよ。

回答No.28

問題無いです。

関連するQ&A