• 締切済み

確定申告の医療費控除について

初めての確定申告をしようと決意したのですが 医療費控除のことで質問です。 現在妊娠7ヶ月で妊娠をきっかけに 不妊治療などで医療費がかなりかかっていたので 医療費控除を受けようと思いますが 何点か問題が発生しました‥ (1) 1年間の医療費領収書をかき集めたのはいいのですが 役所からきた医療費のお知らせ通知(1~8月まで) と照らし合わせたところ 何枚か紛失してることに気付きました(泣) この場合医療費お知らせ通知だと 領収書の代用にはなりませんよね? 病院側に領収書の再発行は無理だと思うので どうすればよいのでしょうか? (2)領収書の金額(夫と2人分)を計算してみたところ 8万円弱でギリギリ10万越えないのですが、 この場合医療費控除は受けられないのでしょうか? 初歩的な質問ですみません(T^T) わかりやすいように回答いただけたら嬉しいです。 ※カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)領収書を紛失 (A)領収書を紛失した場合には、それに代わるもので代用できます。 例えば、質問者様がお尋ねの「医療費のお知らせ」だけでなく、 病院が発行する明細書でも代用できる場合があります。 要するに、誰が、いつ、どのような医療費を使ったのか ということが明確に証明されれば良いのです。 (Q)10万円 (A)総所得が200万円未満の人は、その所得の5%を超えた分を 控除できます。 ちなみに、200万円の5%が10万円なので、総所得が200万円を 超える人は10万円ということです。 医療費控除には、医療機関に行くまでの公共交通機関の 料金(バス代、電車代)を含めることもできます。 自家用車のガソリン代、駐車料金は不可です。 タクシーは、緊急性などの必要性が認められれば、 控除対象となります。 10万円を超えた分が控除されるので、 例えば、105,000円だと、控除されるのは5000円ということに なります。 所得税率が20%でも、1000円です。 こうなると、交通費や手間賃も出ないと言うことになりかねません。 所得税率は、下記を参照してください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm でも、面倒でも、1度は経験しておくと、次回からスムーズに できるようになりますよ。

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結婚してからやろうとは思ってても 結局面倒でやれずだったので、 今回はやって住民税などが 少しでも下がればと思います(*´ー`*)

回答No.3

旦那さんの収入にもよりますが、ギリギリ10万円だと、還付金は、微々たるものですよ。 結果的に、集めたりする費用の方が多くかかってしまうかもしれませんよ。 もう一度、医療費控除のことを調べてから、したほうがいいとおもいます。

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫の所得が200万以下なので、 10万越えなくても控除して 頂けるかもしれません(*´ー`*) もう少し調べてみます┏○ペコッ

回答No.2

(1)残念ながら、お知らせ通知で代用することはできません。 病院で、領収書と同等の書類を再発行してもらえる場合があるかもしれませんが、 難しいでしょう。 なお、薬局で院外処方を受けていた場合には、薬局で、領収書ならぬ、 「年間支払済み証明書」を発行してもらえることがあり、これで 代用できます。 (というか、私は、そうしています。そのほうが、添付書類が簡潔になるので。) (2)10万円を超えた場合のみ、控除対象となります。 例えば、医療費が12万円の場合、10万円を超えた額、2万円分は所得税の 課税対象から控除されるということです。決して、2万円税金が安くなるわけではなく、 2万円×税率(10~30%程度、所得による)=5000円前後、税金がやすくなります。 誤解のないように。 ※確認ですが、不妊治療は自費治療で高額ですが、条件によっては自治体から補助金が支払われます。 実際の支払額から補助額をひいた額が、いわゆる、ここでいう「医療費」となりますね。

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そういう手もあるのですね(`・ω・´) 病院側に一度問い合わせてみます。 不妊治療に関しては、 市の補助条件に合致しなかったので 補助は受けられませんでした(泣)

回答No.1

1、医療費お知らせ通知でも大丈夫だと思いますよ。 2、収入が低ければ10万円に達しなくても控除を受けられます。 交通費などは足しましたか?病院や薬局までの公共機関の交通費も医療費に含まれますよ。 それで10万越えませんか?

meechun913
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 交通費は自家用車のみの通院でしたので 足せませんでした(泣) 所得が200万以下なので10万超えていなくても 受けられるかもしれないので、 ダメ元で行ってみたいと思います!

関連するQ&A