• 締切済み

話の内容に気を遣いすぎてしまう、会話ができない。

自分の話ばかりすると、聞かされる側はイライラしてしまう。 逆に質問ばかりしても、「干渉しないでくれ」と、うんざりされてしまう。 “最近から”そんな気がして、自分から会話を切り出すのが難しい、と感じるようになりました。 (相手の言動をマイナスに捉えがち、ということはないです。前向きな考え方もちゃんとします。) どうすれば、友達と気持ちの良い会話ができるのでしょうか。 相手が好きな趣味・音楽の話などをふればいいですか? →「あなたは興味なかったんじゃないの?趣味を真似しているの?」と思われるのでは…。 だからといって、無難に、当たり障りのない話ばかりしていても、つまらない人だと思われるだろうけど…。 それと、ほんのちょっとしたグチ(…「体育疲れたね~」「課題終わらないけどいっか~(笑)」「大学受験しんどいよね」…とか)を、思っていても口に出せません。 ポジティブになればいいのに!とイライラさせてしまう気がするのです。 (もしかしたら、相手が共感して、話が広がるかもしれないのに…。) このままだと、「いいこぶりっこ・中身のない人」になってしまいそう、思われてしまいそうで嫌です。 会話するときの気の持ち様、などを教えて欲しいです。 高校2年生です。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.5

会話というのは言葉のキャッチボールと言われるように 野球に例えるとわかりやすいです。 普通の野球のピッチャーは相手に打たれにくい球を投げますが キャッチボールは相手が受け取りやすい球を投げます。 お互いに会話をしてスキンシップを図るのなら 相手に答えやすい事を喋るのも手ですよ!

回答No.4

相手の話もちゃんと聞いてあげれば、あなたの話もお友達はきいてくれますよ。 話し続けるか、聞き続けるかといったように両極端で考えるからおかしなことになるのでは?

回答No.3

気にしすぎです。 自分が気にしていても相手は全く気にしていなかったりします。 軽く言ってみて反応が悪ければいうのを辞めたら良いと思います

回答No.2

会話をしていて相手がイライラしてるとか干渉しないでくれ・・・ という雰囲気を実際に感じてしまうんですか? 結構空気の読めない人って多くて、 相手がどんな気持ちであろうが気にせず思いのままに話すような人っていますけど・・・ 質問者様は全く違うと思います。 とても場の空気を読める人だと思います。 そんなに神経質にならず、 時には自分の話をし、時には相手の話を聞く、 勿論、そんなに興味のない話でも、相手が一生懸命話しているのであれば、 合わせて聞くと言うのは大切な事だと思いますし。 もっと自然に振舞っても良いと思いますよ。

  • toppojijo
  • ベストアンサー率2% (12/431)
回答No.1

相槌を多めに入れるだけでも、相手から、自分の話を聞いてくれてるんだ、共感してくれてるんだと思ってもらえます。この前TVで心理学者が言ってた方法です。ご参考まで。

関連するQ&A