一応、ほんものの医師ですが、専門からちょっと離れているので参考までに・・・
1.皮膚がんについて
皮膚がんは、基底細胞癌、有棘細胞癌、メラノーマなどなど、いくつかに分類され、進行スピードも異なります。基本的には、癌細胞が局所にとどまっているうち、すなわち転移がない状態では見た目は悪くても命に大きな影響はないように思います。
癌の治療をしないで放置すると、基本的には、転移した結果、臓器不全をおこしたり、癌特有の症状として免疫力が低下して感染症にかかりやすくなったりすることなどが、命に係わると思われます。
皮膚がんとホクロやシミ、イボなどは専門家でも肉眼では見分けがつかないこともあるので、怪しければ、皮膚科受診をすることが好ましいでしょう。
2.おなかが緩む場合のオモチ、おまんじゅう
おなかが緩んでいるときには、消化管の消化、吸収機能が落ちています。
なるべく消化しやすいものを摂取することがお勧めです。
例えば、おかゆとか煮込んだうどんとか。
オモチは、もち米をすりつぶしたものですから炭水化物ですので、基本的には消化吸収はよいはずですが、カタマリとして摂取されるため、やや不利でしょう。細かくちぎってから口にすれば、まだ、ましかもしれませんね。
おまんじゅうも、炭水化物メインですので、少量なら構わないかもしれませんが、無理して摂取することはお勧めしません。
下痢の程度にもよりますが、まずは、水分、電解質、糖分をある程度きちんと補えるように、大塚製薬のOS-1のような経口保水液やスポーツドリンクなどのようなものから消化管を慣らしてみてください。
温かいものの方が摂取しやすければ、はちみつと梅干すり身をお湯で溶くようにするのも、昔ながらの知恵としてお勧めです。はちみつの糖分、カリウム、梅干しの塩分がちょうどよく適合すると思われます。
くれぐれも、回復が芳しくないときには無理なさらないで病院に行ってください。
お大事になさってください。
お礼
御礼が遅くなって済みません。 丁寧に教えて頂いて有り難う御座います。 良く解りました。