- ベストアンサー
LinuxかFreeBSDか。
UNIX系OSでファイアウォールの構築を試みている者です。 今、LinuxかFreeBSDかどっちのOSでファイアウォールの構築をやるか迷っています。 自分自身FreeBSDをちょっとだけやったことがあり、FreeBSDでやろうかなと 考えてはいたのですが、今の時代を考えるとLinuxのほうが人気がありそうだし、 Linuxの雑誌や書籍なども結構多いし、ネットワーク系で就職したとしたら FreeBSD使えます。よりもLinux使えます。のほうがいいのかなぁ?などと色々な疑問があり どちらのOSを採用するか迷っています。 それだけの問題ではなく、担当の先生がLinux派でBSDについてはあまり知らないという別の要素でも悩んでいます。 皆さんはどちらを使用しますか? またその理由を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的には、きちんと運用しなくてはいけないマシンであれば、 OSの違いは些細な問題だと思っています。 セキュリティやパフォーマンスは、 ハード・ソフト(OS・ドライバ・アプリ・設定)と 運用の組合せで築くものですから、 セキュアなOSを選ぶというのは、 全体としてクリアすべき要件の中のごく一部にすぎません。 #大昔にblue(www.blue.gr.jp)のメーリングリストで、 #BSDの方がセキュアだという意見が流れていた記憶がありますが、 #きちんとソースを提示できないです。 で、結論としては、「実際に運用を担当する人が慣れたOSを選ぶべき」と考えます。 それは、実際に攻撃をしかけられた時に、慣れているOSの方が、 1.異常を発見しやすい 特に「違和感を覚える」とかそういうレベルでの異常は、 不慣れな環境では「そういうものかも」と思ってしまいます。 2.迅速な対策がしやすい 全くはじめてのソフトを操作する事が必要になった時でも、 慣れた環境だとドキュメントをある程度とばして読める。 という理由からです。 その反面「慣れているが故の見落し」というのもありえますが、 運用や仕組みでカバーできない部分は、 「リスク」として受け入れるか、 「別の人をアサインする」事でヘッジします。 #XPのペアプログラミングと同じ発想。
その他の回答 (2)
- jakarta
- ベストアンサー率38% (607/1597)
就職が絡むならLPIの勉強もかねてLinuxを使ってみるというのもアリかと思います。 個人的には両方使えた方が双方の文化差を知ることができたりして面白いようにも思いますが。
お礼
回答ありがとうございました。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんばんわ、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、どうなんでしょうね?私自身は最近FreeBSDを使い始めましたが、万年素人の域を抜けません。 世の中の趨勢はLinuxなのかな~ぁと漠然と思っていますが。ただ、FreeBSDのメーリングリストの中に下記のような書き込みがありました。その前後のスレッドも参考になるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。