- ベストアンサー
自動車免許とバイク・原付
普通の自動車免許を持っていたら、バイクなどにも乗っていいんでしたっけ? バカな質問ですが、遠い昔に免許を取ったものですっかり忘れてしまいました。また、道路交通法も変わっているかもしれないし。また、原付とバイクと同じか違うかも教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
普通の自動車免許を持っていれば、 免許書の原付の欄に印が付いていなくても 運転していいです。 道路交通法は、変わってはいますが、そこの部分は 変わりなしです。 原付とバイクの違い・・・バイクの中に原付がある。 バイクも排気量により、大型・普通・小型があり 小型の中に、原付二種と原付がある。
その他の回答 (5)
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
質問者さんが1965年以前に免許を取得していればバイクも乗れます(たしか・・・くわしくは警察・免許証センターでちゃんと確認して下さい)。 昔は普通自動車免許をとればバイクも乗れた時代があったのです。 昔、バイクの免許をとった人は今では限定解除になってたり・・・。 免許取得が近年なら、原付(一種)、50cc以下です。
お礼
わかりました。ご回答をありがとうございました。
>普通の自動車免許を持っていたら、バイクなどにも乗っていいんでしたっけ? 50cc以下のバイクならOKです。 >また、原付とバイクと同じか違うかも教えてください。 違います。原付というのは、正しくは「原動機付自転車」のことで、いわゆる「バイク」とは少し違います。
お礼
わかりました。ご回答をありがとうございました。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
普通免許で乗れるのは原付だけです。所謂50cc(最高速度30km/h)だけですので、注意してください。50ccを超える二輪車に乗るには二輪免許が必要となりますので。でないと、わざわざ二輪免許を取る人なんて居ないかと。 http://www.kuruma777.com/license-kubun.html
お礼
なるほど。わかりました。ご回答をありがとうございました。
原付もバイクです。 普通自動車免許(昔取ったものなら中型免許)以上を持っていいれば、50cc以下の原付一種のバイクの運転ができます。
お礼
わかりました。ご回答をありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
バイク(原動機付き自転車)であれば運転できます。オートバイ(自動2輪車)は不可です。なお、昔の免許では自動2輪車が運転できる場合もあったようですが、それについては省略します。
お礼
わかりました。ご回答をありがとうございました。
お礼
わかりました。ご回答をありがとうございました。