- ベストアンサー
コミュニケーションする事が多い仕事は出世しますか?
コミュニケーションが一番必要だと叫ばれてますが、何故ですか? 人と話さなくてもできる仕事がありますが、それより、話す仕事の方が儲かるし、昇進、出世するからですか? どちらの方が比べてみて年収が高いのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>人と話さなくてもできる仕事がありますが、それより、話す仕事の方が儲かるし、昇進、出世するからですか? 質問タイトルは「コミュニケーション」とありますが、質問者さんの主な関心は「口頭でのコミュニケーション」にあるものとしてお答えします。 ●「人と話さなくてもできる仕事」に関して 単純な話として日本国内では「人と話さなくてもできる仕事」はどんどん減っている。 1.農業や漁業(第一次産業)、製造業(第二次産業)の就業人口はどんどん減っています。黙々と父や祖父(からの言い伝え)に従って農作業をしていればいいとか、工場で黙々と単純作業をすればいいとかいう仕事は少なくなっているのです。求人広告を見ても、介護とか、コンビニ店員とか、携帯電話の営業・販売とか、コールセンターのオペレーターとか、そんなもの(まとめて「第三次産業」という)が工場勤務よりずっとずっと多いです。 参考: http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h23/h4a1112j1.pdf (経済産業省) 2.そもそも、日本語を話さなくてもいい仕事ならば、給料の高い日本人にやってもらわなくてもいいんです。工場は外国に移したほうが安上がりというケースも多いですし、(聞いた話では)日本の某運送会社の倉庫ではトイレに日本語、英語、中国語、ネパール語(!)で「トイレはきれいに使いましょう」と書いているそうです(倉庫内作業程度だと日本人でない人が働くことが可能だし、実際にいっぱい働いているという意味)。 ●人と話す仕事に関して >>話す仕事の方が儲かるし、昇進、出世する 上に書いた通り、日本語を話さなくてもいい仕事だったら、世界的に見れば日本人にやってもらわなくてもいいのです。となると、経営者はそんな仕事をする日本人には中国人やタイ人、ベトナム人と同じ給料しか払いたくなくなります。ですので日本語を話さなくてもいい仕事は日本語を話さなければならない仕事より給料が安くなるのが必然。 それに、人と話すのが苦手な人が、どうして自分の上司に自分の功績を認めさせ昇進、出世することができるでしょうか。さらに人と話すのが苦手な人が昇進して部下を持って、どうやって彼らを指導、指揮していくのでしょうか。 これからの時代、人と話すことが得意でない人を管理職にしようという経営者がいるとはとても思えません。 こんなことを書いている私も人と話すのは非常に苦手です。自分が苦手だからいろいろ上に書いたようなことを考えてしまうんですね。 結局のところ、給料が安くても人と話さなくてもできる仕事を選ぶか、努力して臨機応変に人と会話する技術を磨くか、二つに一つではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- sohcon
- ベストアンサー率15% (9/57)
あくまで個人的な考えですが、 社会人10年近くやってきて、「コミュニケーション力」について考えること。 ⇒結局、コミュニケーションなんてものは、実態はない という結論に達しました。 会社が社員を評価する上で、「コミュニケーション」というのはとかく都合がいい言葉ですよね。 実態がなく、しかも相手を納得させやすいですから。 君は仕事はあまりよくなかったけど、コミュニケーション力はすばらしいから評価あげるよ。 とか、君は仕事で結果を残したけど、 コミュニケーションに問題があるから出世させるわけにはいかないよとか。 なんとなく説得できる。でも、両者の違いって何なのかと。 結局は上層部が都合の良いように序列化させるための架空の能力なんだと思いました。 コミュニケーションって、言われた事を理解して行動に移せるだけあれば、 仕事をふつうにこなす分には十分です。Aをしてと言われたのに、Bをしてしまう。 それは確かに問題がありますが、普通に高校卒業した人間であればそんな問題は無いはずです。 ただ、俺の都合の良いように動いてくれない。怒りたい。 そのために使われる常套文句だと思っています。 他にも、経営者目線で考えろとか、空気を読めとか、1言われたら10の事をやれとか、 あいまいでなんとなく相手を責められそうな言葉を平気で多用する人がいます。 でも本当は、そういった言葉に惑わされずに、 もっと具体的で筋の通った価値のあるアドバイスに耳を傾けなければなりません。 だから、そういった虚言に惑わされて無意味な力を鍛えるのではなく、 もっと別の力を伸ばす事に注力した方が将来的には価値があるものになると思います。 あくまで私が10年くらい働いて感じたことであるので、 昇進、出世はわからないですね。努力すればいいというものではないし、 飛ぶ鳥を落とす勢いで出世街道を渡っていたのに、何の理由もなく突然左遷される人。 閑職で細々やっていたらいきなり役職者になる人。 どんだけ能力あっても上司に目の敵にされて不遇な思いをする人。 たまたまポストが空いてそこに適当に突っ込まれた幸運な人。 順当に上がっていく人なんて、一握りじゃないでしょうか。 まぁ仕事なんて生活の糧を得るための手段であって、 そんな事に気を囚われずに頑張りすぎずぼつぼつやって 充実した毎日を送る方が有益だと思いますよ。
お礼
>飛ぶ鳥を落とす勢いで出世街道を渡っていたのに、何の理由もなく突然左遷される人。 閑職で細々やっていたらいきなり役職者になる人。 どんだけ能力あっても上司に目の敵にされて不遇な思いをする人。 たまたまポストが空いてそこに適当に突っ込まれた幸運な人。 順当に上がっていく人なんて、一握りじゃないでしょうか。 >理不尽な昇進もあるとは思うんですが、多分それは人格や性格の面、後、幸運がある人をsohcon 様は言いたいのだろうと推測します。妬まれたり、可愛そうだと思われたりとか。
補足
しかし、私の幼馴染で人と接するのを重視したり大切にしたり、わざわざ道を遠回りしても人付き合いをした人がいますが、 皆、社長や、上司になっておりますので、出世する人にどうも共通点があるので、 すごく気になり質問させて頂きました。
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
コミュニケーション = 話すこと だけでは、ないと思います。 コミュニケーションが大切、ということは 「きちんと相手に伝達できること」を大切と表現しているのだと思います。 言い換えれば、情報の受け手が理解しやすいように、情報を提供することが大切なのだと思います。 人との、コミュニケーションが「全く不要」な仕事は、ないと思います。 仕事を請けること、仕事の結果を引き渡すこと、仕事の内容を確認すること、必要な資材や材料を購入すること、 何につけ、人とのコミュニケーションは生じますから、そこを、丁寧にかつ気持ち良くおこなう ということではないでしょうか。 「世界一の腕」でもない限り、人を不快にさせる方には、仕事の依頼は来なくなると思います。 例えば、すべてネットで取引する物品販売であっても、商品の内容の説明やサイトの表現方法などを工夫して、見やすくかつ理解しやすくすることは「上手なコミュニケーション」の一つでしょう。あまりにも雑然として、どこに何が書いてあるかわからないサイトからは、物を買いたいと思いませんよね。 コミュニケーションが大切というのは、なにも営業職やコンサルティングなどの特定の職種をさすのではなく、全ての職種にあてはまることだと思います。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。
補足
>仕事を請けること、仕事の結果を引き渡すこと、仕事の内容を確認すること、必要な資材や材料を購入すること、 何につけ、人とのコミュニケーションは生じますから、そこを、丁寧にかつ気持ち良くおこなう ということではないでしょうか。 「世界一の腕」でもない限り、人を不快にさせる方には、仕事の依頼は来なくなると思います。 そうですよね、報告、連絡、相談と、ほうれんそうと、習いましたが、私は接客は不得手なので、せめて平均的には能力を伸ばしていこうと思ってます。人前に出る仕事は、服装にも気を使いますし。
お礼
日本は円高で、 人件費の安いアジアなどに工場を建ててる様ですし、話さない仕事なら、物価も安い海外の場所に立てた方が儲かるんですね。 日本では工場の仕事は競争率が激しいようですね。もし工場勤務があったとしても、アジアにある工場の様に時給が安いんでしょうし、アジアの工場より勤務が過酷なんだと思いました。
補足
働いていて、実感したのは、凄くコミュニケーション能力の需要を求められるからです。強制的にまで感じました。 最近休日のお小遣い稼ぎをしようと思いましたが、gombei 様と同じで人と話すのが不得意というか、抵抗がある性質で、 二つのアルバイトが求人誌に載ってるんですね、 一つは、誰でもできる工場の日雇いのようなバイト、 二つ目は、積極的に人と話す接客や営業の様なバイト、 私は一つ目に応募しましたが、 すごいブラック企業で、仕事があると応募の際のみだけ電話口で言うだけで、後は電話なしでした。 ストレスだけ溜まり、ネットで調べると、評判が悪かったです。 もう二つ目は人間的に成長できるとまで書かれてましたから、 これは、日本で求められてるのはコミュニケーション能力じゃないかと考えたわけです。