• ベストアンサー

17歳男です。前々から思っていたのですがなぜ僕の親はここまで僕を大切にしてくれるのでしょう? 僕はあんまり頭が良くないので私立高校に通っていて学費もかなりかかるし親の手伝いもほとんどしていませんでした。今では少しでも親を楽させてあげようとゲームなど無駄にしていた時間をバイトをして学費を払ったり授業を真面目に受け成績も上がってきています。 どうしてこんな僕のために毎日毎日何十時間も働いてくれるのでしょうか? なにもしてあげられない自分がすごく惨めです。 何か親孝行になることをしたいのですが何をしていいのかわかりません。 どんなことでもいいので教えてください。 ご解答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.6

何故か? それは自分たち「が」親に大切にされてきたから。 自分たちがされてきた事を、 丁寧に受け継いで、自分たち(親)なりに届けていきたい。 もっと言えば、 されてきたから、という理由だけでは無くて。 自分たちが子供自体に感じていた親像がある。 もっとこうして欲しかった(こういう親でいて欲しかった)。 その目線も踏まえて、 自分たち「が」親になった暁には、 自分が子供時代に感じていた思いを活かしたい。 自分が考える良い親としての振る舞いを大事にしたい。 そして、 何かをするから、 それに対して応えて欲しいという目線では無い。 親として子供に愛を注いでいる。 「だから」この愛に報いてくれ、結果を出してくれ。 そんな事、貴方のご両親は全く思っていない。 勿論、 自分たちが愛を注いでいく事で、 貴方が少しでも幸せになってくれたら嬉しいよ? でも、 貴方のこういう姿が正解で、 こういう姿は不正解(不服)だ。 そういう目線はそもそも無いんだよ。 貴方は貴方だから。 何をしても、しなくても。 何を考えていても、いなくても。 親として、 子供である貴方を思わせてもらっている事自体が、 実はご両親にとっての「幸せ」そのものなんだよ。 貴方の質問に短的に答えるなら。 何故ここまで大切にしてくれるの?⇒それが私たちの幸せだから。 貴方は、 伝えてくれる(届けてくれる)愛情に対して、 今まであまりお返しが出来ていないんじゃないか? そう感じている訳でしょ? でもね、 その感じる力こそ大事なんだよ。 貴方は誰に頼まれた訳でも無く、 今の自分が出来る事を考えて、親の力になろうとしているじゃない? その姿こそ、 貴方にもちゃんと親の愛が届いている「証」なんだよ。 届いている貴方は、 未来の自分の子供にも親として届け「たい」と思うんだよ。 だったら、 貴方はその「証」をこれからも大切にしていく事。 今の僕が出来る事があったら進んでやりたい。 その目線も大事。 でも、 貴方はまだ17歳で、現在進行形。 貴方には前を向いていて欲しいのがご両親の本音。 前を向く=今という日々を活き活きと過ごしてくれる。 貴方はどういう自分を良いなと思えるのか? その為に、 今の自分から何が出来るのか?何したいのか? 何を大切にしていく事がより良い自分に近づいていけるのか? その目線を大切にして、 一日一日を丁寧に過ごして欲しい。 そういう貴方を、 出来るだけ支えていけるように。 それが親にとっての「幸せ」なんだよ。 言い換えれば、 貴方があまりにも支えてもらっているんだ、 背中に親の手があてがわれている事を気にしてしまっても。 それは親としてはあまり嬉しくない姿。 気を遣わせたり、 孝行云々で立ち止まらせるつもりは無いから。 親が子供の為に何かをするのは当たり前だ!! 背中に置かれた優しい手をさも当然のように捉える姿。 それはそれで子供としては雑な対応になってしまう。 基本は背中の手は気にしなくても良い。 でも、 ふと悩んだり、 立ち止まったり、 不安になったり。 そんな時には自分の背中に、 ご両親の優しい手が添えられている事。 その温かい真実に気付く事も大事な事なんだよ。 あぁ自分は支えられているんだな。見守られているんだな。 今という日々(時間)は当たり前じゃないんだな。 そう感じる事で、 貴方は再び目の前の日々に向き合いやすくなる。 優しい気持ちで前を向いていけるんだよ。 親は、 貴方にそういう存在としてこれからも貢献していきたい。 貴方をこれからも丁寧に見守っていきたい。 その時その時の貴方を丁寧に見守っていきたい。 それが貴方のご両親の本音だよ? 具体的に何かをする、しないに囚われる必要は無い。 これからも、 貴方は貴方なりに考えながら生きていく事。 考えていく事で、 今の自分が出来る事(したい事、しなければいけない事)、 それが見えてくるんだから。 貴方は貴方なりに丁寧に考えていけば良い。 考えて、感じた自分に素直になっていけば良い。 大切にね☆

その他の回答 (5)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

可愛いからです。 普通の親は、子供をかけがえのない存在だと 思っています。 子供のためなら、我が身を捨てても、と 思っているのが親というものです。 また、それが親の生きがいでもあるのです。 だから、子が独立して去ったりすると 空気が抜けたようにしぼんでしまうことも ある訳です。 こういう感情は子を持ってみれば判ると思います。 「子を持って知る親のありがたさ」 ということです。 ”何か親孝行になることをしたいのですが何をしていいのかわかりません。”      ↑ いまは勉強をして、成績を上げることですね。 それが一番親を喜ばせます。 理想は、俗ですが、立身出世をして、自慢できる子供になる ことです。 「身体髪膚、之を父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなり。  身を立て道を行い、名を後世に揚げ、以って父母を顕わすは、孝の終わりなり」  

noname#192009
noname#192009
回答No.4

いい親御さんにいいお子さんですね。 バイトをして、授業を真面目に受けて、 こんなことを考えられる素直な人に育って 今はそれで十分ではないでしょうか。 そしてあなたがずっと幸せでいることが きっと最高の親孝行だと思います。 将来仕事をして安定したお金を稼げるようになったら 旅行にでも連れていってあげたら きっと喜んでもらえると思いますよ!

  • blooom
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

summer-splashさんは、優しい方ですね(^^)。 親はなぜ子を大切にするか? ということですが、 動物的に考えれば、自分の子孫繁栄のため、 と言うことができます。 どんな動物も、親は子を育てるようにインプットされている…、と。 しかし、 人間は、動物行動とは別の要素を持っていることも事実です。 自分自身のために(親の勝手で)、子を殺すこともあります。 子は、「親に育ててもらっている」ので 「自分は、親のための何かでなければならない」と 刷り込まれがちですが、 人間は関係性で生きていると考えれば、 親は「子によって親にしてもらっている」のも事実です。 ご両親は既に、あなたから、 子を育てることの経験…大変さや喜びを たくさん得ていらっしゃると思います。 (大変さや喜びを感じる敏感さは、人それぞれかも知れませんが(^^;)。) まだ17歳とのこと。 日本人の寿命を考えると、 ご両親は、あなたの人生の期間、四分の一に 投資しているのです。 人間は、 若い頃は未熟で、"どうしようもない"こともあるかも知れませんが、 必ず、老いて、"どうしようもできない"ということがでてきます。 また他にも、 一人では"どうしようもない"という問題にぶつかることもあります。 今のあなたは、ご自分自身を未熟と判断されるかも知れませんが、 いずれ、ご両親にそんな時がきたときに、 親の"どうしようもない"ことに寄り添ってあげれば いいのではないでしょうか? (また、あなたは、 自分と他人とを比べてションボリせずに、 誰かのために自分のできることを磨いていれば 十分ステキなことができると思いますよ(´v`*)。) 今は、投資の期間だと思って、 学業に限らず、バイトでも人間関係でも、色々なことを学んでください。 そして、 ご両親に"どうしようもない"問題が起こっていないか、 たまに様子を窺ってみているとよいと思います。 あなたにできる限りで、感謝を返していけばよいと思います。 ご参考になれば…。

回答No.2

何故なら親は馬鹿で盲目で自分の子供が可愛くて仕方がないからです。 どうしてか我が子を嫌いになれないんですよ、ホントに何でなんでしょうね。あはは。 親孝行をしたいと感じる事がもう親孝行ですよ、なんていい息子。 頭が良くなくても、金食い虫でも、親を大切に思う感情があるんだから立派なもんです。 本当に親孝行がしたいのならば、先に死ぬ親に心配を掛けさせずにいる事、がいいかなあ。 きちんと収入を得る事、自活が出来る事、最低限はこの二つ。 欲を云えばお嫁さんを貰い、孫の顔を見せる。 私の考えは少し飛躍して、17歳の貴方には早すぎる目標設定かもしれませんが、もし自分が我が子に聞かれたらそう答えるだろうと思ったんでね。 私、三姉妹なんですけど、私が生んだ長男が両親にとっての初孫だったんです。 父親は私が男を生んだことを大変喜んだみたいで、ああ私は生まれて初めてお父さんに親孝行が出来たなあって思いましたよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

たぶんですがあなたがあなたらしく思うように生きることが一番の親孝行ですよ。 親の心子知らずといいますから。 あなたも子どもを持ってみるときっとわかります。