- ベストアンサー
大学生 アルバイトをしないこと
こんにちは。いつもお世話になっております。現在私は派遣に登録しているのみでアルバイトはそこまで頻繁にしていません。前に別のアルバイトを3年近くしておりましたが、家庭の事情で辞めざるを得なくなりやめました。 それとは別に自分は少し足が悪く、立ち仕事や素早い行動を伴う仕事だと足が痛くなってしまったり周りに後れを取ってしまったりするので日常生活に支障のない程度ですが、私なんかが応募しても勤務先に気を遣わせてしまったり足手まといになることもあるだろうから採用してくれないだろう、と常に思っており、応募する勇気がいまだ湧いてこないのもあります。足が痛いのは立ち仕事している方は少なからずみんなそうなのだし、私が耐えればいい話ですが。。。 でもこれらの考えでアルバイトをしない言い訳をつけているのかもしれません。 足が痛いのは短時間の徒歩や、友人と出かけて街を歩いていても痛くはなりますが、それくらいで休んでいては、社会に出てから困るだろうと思い、痛いとは言わずに気合で歩いています。この間も一日立ち仕事をして歩けないくらいに疲れましたが痛さをこらえて帰宅しました。 そしてこれらの事情、考えを他人に話したことはありません。友人には見た目で分かるだろうと思いあえて自分が足が悪いというカミングアウトもしていません。だから自分が障害が理由で引け目を感じていることも、長く歩くのが本当は苦手なことも知る人はいないと思います。他人から見て分かっていることはただ少し歩き方がおかしい、足が悪いということだけだと思います。こういうことを話しても結局は自分自身の問題だし、相談された方も困る、親にはこれ以上の心配をかけたくないと思うからです。 大学に入って最初のうちは、職種を選ばず気軽にアルバイトやサークルに応募できる友人がうらやましくて仕方ありませんでした。こんな体に生まれた自分を恨んだこともありました。でもそのうちに、自分は自分らしく生きようと思い、あまり周りは気にしなくなりました。そこまで経済的に厳しくなかったこともあり、生活には困らず社会に出てから必ず返すから、と約束し、短期の留学にも思い切って参加したりしました。アルバイトをしない分、資格を取ったりインターンしたり、自分なりにやってきました。それをひけらかすことはせず、資格を取ったからと言って友人にも特に報告などはしませんでした。特に報告する必要性もないと思ったからです。人それぞれ置かれている経済環境や家庭環境が違うので聞かれたら言う程度でした。 けれど最近何してるの?と聞かれ、○○の資格を取ったり英語を勉強したりしてる、というとバイトはしていないの?となり、頻度をいうとあまりよく思われません。友人は全員ではないですが、極端に言うと単に親のお金を使い何も考えずに遊び暮らしているように見えるようです。自分から○○の資格を取るのにこんなに苦労した、とかそういう話をするのは、いかにも自分を理解してほしい、と周りに訴えているみたいに見え、あまり好きではありません。(余談ですが私の周りはバイト週3してる!とか自分のうちはこんなに大変だとかそういうことをよく話す人が多いです)確かに経済的にすごく大変な家庭の学生から見たら、こういう身分でいることはかなり羨ましく感じるかもしれませんが、上記のような苦労が私にも誰にも言わないながらもあり、なんで自分の立場で相手を非難するのか理解できないです。 就職も無事決まりましたが、それをつたえたらある子から「働かないのかと思った」と言われてショックでした。アルバイトをあまりしていない=働く意思が薄い=プー太郎という図式みたいです。 私は苦労していないように見せて、明るくふるまっているだけなんです。愚痴っても暗くなるだけだし。 夜に自分が情けなくて泣いたことも幾度としてあります。 それにあまりバイトしていない子がうらやましいかもしれませんが、彼女は彼女で私にはない苦労を若いときにしているだろうし、そういった面で人生経験豊富だし頭もきれると思います。社会に出てからだって人一倍要領よく仕事をこなせそうです。彼氏もいますし。私にはそんな彼女が羨ましいです。 だから、一概にそういったアルバイトをする、しないとかで人を判断するのっておかしいと思いませんか?している子はしている子の、しない子はしない子の経験があると思います。 長くなりましたが、みなさん、どう思いますか? そしてこんな私でもアルバイトに応募してみる価値はあると思いますか? 回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトする理由が無いならする必要ないです。 ねたみや誹謗中傷はどんな状態でも誰でもあることです。 周りに言われたことをどう受け流すかが大事で お風呂に入るときに全部忘れるとか習慣づけの方法を考えましょう。 やりたいアルバイトがあったら経験してみることもいいことです。 すぐ辞められるところがアルバイトのいいところですよ。 やってみる価値があるかないかやってみて判断したらいいんです。 アルバイトは企業にとって使い捨てなのだから、 そんなに硬く考えなくてもいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (2)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>障害のある私でも採用してくれる可能性はあるか、ということです。 可能性は ゼロじゃないけど 決めるのは ココの回答者でなく 企業の採用する方です。 可能性が何%だと知って 何になるのか・・・・ そもそも 考えか方が変です。 本当にアルバイトがしたいなら 「障がい」があっても採用されるような 努力をしたり何社か申し込みます。 中途半端な気持ちで 仮にアルバイトに受かっても バイト先で迷惑をかけるのではない?
お礼
すごくの障害を自分のコンプレックスに感じていて、応募する勇気が出ない状態なのです。だから自分が採用される確率を知ることで、すこし安心したかったのかも知れません。 けれど回答者様も仰る通り、採用先の企業ではないのでそれを知ったからといって何もなりませんよね。 中途半端な気持ちでは応募しません。 回答ありがとうございました。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>長くなりましたが、みなさん、どう思いますか? 別に労働するかどうかなんて 価値観、経済面 人それぞれです。 >そしてこんな私でもアルバイトに >応募してみる価値はあると思いますか? 価値? 何に対しての価値? アルバイトを募集する企業にとっての価値なら アナタが使えるか、使えないか次第でしょう 価値で評価するなら 使えないバイトなんて価値ないですよ
お礼
ありがとうございました!
補足
回答ありがとうございます。 アルバイトをしてみる価値というわかりづらい表現をしてしまってすみません。 障害のある私でも採用してくれる可能性はあるか、ということです。
お礼
く周りに言われたことをどう受け流すかが 周りに言われたことをどう受け流すかが 大事で 大事で お風呂に入るときに全部忘れるとか習慣 お風呂に入るときに全部忘れるとか習慣 づけの方法を考えましょう。 づけの方法を考えましょう。 確かにそうですね、気にしすぎなのかもしれません。 本当最近自分の友達も含めよく言われるので、勝手に自己嫌悪に陥っていたのかもしれません。 回答ありがとうございました。