- 締切済み
勉強嫌い・読書嫌いは一生治らない?
子供の頃から極度の勉強嫌い・読書嫌いです。 わからない物はいくらやっても誰に聞いてもわからないし、挙句の果てには「こんな事やって何になるの?」とか言って放り出してました。 読書も本を読む事の楽しさなんてさっぱりわからず、長編小説なんて人生で一冊も読んだ事ありません。 親から「勉強しろ」と言われたら急に掃除したり突然体調を崩すような子でした(笑) 現役の頃からこんな性格の人って、もう一生治らないのでしょうか? 今でもたまに「勉強しようかなー」「読書しようかなー」と思う時もあり小説やドリルを買いますが、まず続きません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
一つ簡単な実験をしてみましょう。貴方は「文を読む時に、一つ一つの文字を取り出そうとして読みますか、それとも単語としてどの言葉に掛かるかを無意識のうちにでもとらえようとしますか?」。 後者ならば、適切なトレーニングを積めば進度の速度を問わないものの読解力を再構築できる可能性もあります。 私的な読書の愉しみと試験での設問に対する答え方では自ずと視点の異なる性質を有しますから。単に方法論が解っていなかっただけの問題かもしれず、それは不幸な環境にあったともいえます。一人くらいは貴方を理解してくれる大人がいませんでしたか?。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
何を見ても興味が湧かず、自発的にやりたい事もないし、 読みたい物もない、という事であれば この質問掲示板の色々な質問を見て回ったり 可能であれば回答しようと努力してみてください 私もこの質問掲示板の色々な質問を見て回っていると 全く興味が無かった事でも「他の人はこんな事に興味持ってるんだ」 とか、今まで知らなかった事を知る事が出来てとても楽しいです 質問する人は、ちょっとググればすぐわかるような事でも and検索、or検索、not検索、など、検索のコツを 知らないがために目的の情報にたどり着けないだけ という人もいます そんな時には質問者様の代わりに検索してみると 意外な発見があるかもしれません 嫌だと思う事を始めようとしても長続きするはずがありません まずは興味が持てる事を探す事から始めてみては いかがでしょうか
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
もし「LD」や広義の「アスペルガー」であるなら「何か一つ、自分でこだわり続ける対象」があるはずです。それがないのであればLDの可能性も薄らぎます。 「こだわり」の意味ですが、何か一つ「これだけは他人に絶対に負けない」程の優れた能力を示すとの意味で、別名「才能」などとも呼ばれる場合も珍しくはありません。モーツァルトやアインシュタインも発達障害を患っていたとも云われております。 学校での勉強が嫌いだった背景には、勉強することと答を出すことが等号で結ばれ、その間にあるはずの「プロセスや関係」といった部分の大切さを教えられてもこなかった可能性も十分にあります。 どちらかといえば「テストが持つ意味」を日本では「正しい答を出すこと」と勘違いし、読解能力等に求められる「なぜ~」と「…だから」との結び着きを除外視する考え方が支配的で「教育の育」の部分は日陰者扱いもされがちです。 もし質問者氏に「これから学び直す」との意思がおありならば、オルタナティブスクールの様な場所を覗いてみたら如何でしょうか。 現在深刻な問題となっている「自身では気付いていない『大人の発達障害および楽章障害』の問題」がありますが、共通しているのは「学校での成績が良いこと」にもあります。学校での学習内容に関してはトップクラスではあるものの、フリーハンドを与えたり仕事を任せると途端に混乱し何も手に着かなくなってしまうと事態に直面し、そこから抜け出そうとすれば益々混乱してしまうとの悪循環に陥りを繰り返し最悪の場合は自死に至りもする深刻な問題です。一度心療内科もしくは発達心理を専門とする医師に相談してみることもお勧めします。
- pacchimon
- ベストアンサー率0% (0/1)
そんなものですよ。 若い頃、勉強なんか嫌いだし、勉強する必要もなかったし、でもある年齢の頃から突然勉強がしたくなる・・・って、珍しくもなんでもないですよ。 いやいややっても頭に入らないし、まあ自然体でいけばいいんじゃないでしょうか。 但し、のんべんだらりとした生活をするのではなく、自分の好きなことなり、仕事なり、趣味なり、何でもいいから、何かに一生懸命取り組む習慣づけは必要だと思います。 (偉そうに言っているわけではなく、・・・と自分にいつも言い聞かせているんです。)
興味や関心を持たなくても生きてゆけるなら、それはそれで悩む必要はないと思います。ほとんどの人は強制的に勉強させられて何とか世の中渡っているのですから、・・・むしろ普通の人より能力があるのではないでしょうか。
- oyasumi-hitsuji
- ベストアンサー率34% (8/23)
No.1です。 たしかに、自分に障害があるとしたら悲しいですが、私も自身がADDと診断されて、人生のさまざまな疑問が解けました。 必ずしも自分に非があったわけではなかったことがわかって良かったです。
外から強制されてするのを勉強と考えているのではないかと思います。自発的にやりたいことをやるのも勉強です。読書も同じだろうと思います。自分が読みたいものがあったら読めばよいのではないでしょうか。
- maho_m
- ベストアンサー率6% (7/115)
お子さんの躾で苦労するでしょうね。必要性とか面白さを質問者に伝え切れていないんでしょう。 ご自身を反面教師としてネタにするしかないな。
お礼
幸い今は結婚すらしてないのでいいですが、私の元に生まれてきた子供は本当に悲劇だと思います。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
大事なのは「興味」です。 好きなTVゲームのためだったら、一生懸命、攻略本を調べたり、徹夜でプレイしたりしても苦にならないと思います。 勉強や読書に対して、「興味」が湧けば続きますし「興味」が湧かなければ続きません。 海外で生活する事になって、英語が分からなければ死活問題とか、そういう状況になれば勉強するのではないでしょうか。
お礼
何を見ても興味が沸きません。 昔から病的に飽きっぽくて、何をやっても長続きしないんです。
- oyasumi-hitsuji
- ベストアンサー率34% (8/23)
単に嫌いなだけでしょうか。 気づかない学習障害か発達障害などが隠れていませんか? もしそうであれば、その障害に対処することで、勉強好きにならないまでも、自分にあった方法を見いだすことができるかもしれませんよ。 ADDか読字障害などについて調べてみたらいかがですか?
お礼
そのような障害について調べた事はなかったので、調べてみます。 でも、自分がそんな障害だったら悲しいですね。
お礼
自発的にやりたい事もないし、読みたい物もないんですよね…。 典型的な無趣味・無関心人間です。